音楽科学習内容

活動内容のご紹介

【中学生募集】芸術科音楽専攻 中学生のためのソルフェージュ講座

中学生のためのソルフェージュ講座♪募集中です。中学生の先生を通してご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/21 ふじのくに実学チャレンジフェスタ

10/21土曜日に、ツインメッセ静岡で開かれたふじのくに実学フェスタに参加して来ました。専門学科で学ぶ魅力を少しでも伝えられるよう準備を頑張ってきました。成果が出せてよかったです。

7/26 国立音大へレッスン体験&見学

7月26日、1・2年生の芸術科音楽専攻生は国立音楽大学へ見学・体験に行きました。まずは学食。日々、学生や先生方が利用されている食堂にてカレーをいただき、エネルギーチャージして、午後の見学・体験レッスンへと向かいました♪ 見学では、邦楽の集中講義を聴いたり、国立音楽大学が誇る図書館や楽器学博物館を見させていただいたりしました。楽器学博物館は、外国の民族楽器に実際に触れたり演奏したりして貴重な体験をさせていただきました。  
また、体験レッスンでは、大学の先生方から主専攻のご指導をいただきました。短い時間ではありましたが、今後の演奏技術向上に繋がる助言をいただき、有意義な時間となりました。 音楽大学へ赴いてその雰囲気を感じる事、音楽大学の先生方から実際にご教授いただける事は、とても貴重な経験です。音楽専攻ではそれを大切にし、毎年このような音楽大学見学をしています。今後の進路選択に繋げたり、多方面に渡る音楽へ興味を広げたりするきっかけとなったら嬉しいです。

 

静岡文芸大梅田教授によるガムランの授業

1月に音楽専攻2年がガムランの授業を受けました。西洋音楽を学びながら、日本や世界にある素晴らしい音楽に目を向けることの大切さを再確認しました。

卒業修了演奏会

令和6年1月27日にクリエート浜松で演奏会を行いました。日々の練習の成果を、特に3年生は3年間の成長を感じられる演奏でした。お忙しい中、たくさんお越しいただきありがとうございました。

    

芸術科音楽専攻 卒業修了演奏会 クリエート浜松

1年間の成果を披露する演奏会です。
生徒は毎日練習を頑張っています。入場無料、整理券無しです。是非お越しください。
今年度はオープニングで筝曲合奏をご用意しています。お楽しみに!
写真は1/12(金)の筝練習風景です。

演奏会のリハーサル

学校外で演奏させていただく機会があることが、生徒を成長させます。場にあった選曲、編曲、舞台マナー、司会原稿、セッティング表作り。演奏面についてもリハーサルを行い、教員からのアドバイスをもとにアンサンブルのグループごとに練り直します。少人数制教育を徹底し、楽器も練習スペースに恵まれた江之島高校で3年目を迎える3年生音楽専攻です。伸び伸びした環境で音楽と向かい合ってきた成果が本番の演奏で出せるようラストスパートです。

中学生一日体験


中学生一日体験にご参加いただきありがとうございました。

PAGETOP