タイトル

弓道

活動内容

 私達は弓道を通じて多くの友人を持つことができ、弓の稽古を通じて人間的に成長する機会を得ています。また、浜松市内の中学校では弓道部がほとんどありませんので、北西弓道部員は高校入学後に弓道を始めた人がほとんどです。
 競技としての弓道は、弓を使って28m先にある的を狙い、矢を飛ばします。大会では的中さえすれば良いのですが、安定して的中することができるようになるのは大変難しいです。弓を引く時のリズムや狙いが少しでも狂うと的中できないため、心の安定も大切です。また、ちょっとした油断でも大きな事故につながる恐れがあり、稽古中は集中力が必要です。
 弓道にはたくさんの決まり事があり、礼儀作法も学んでいます。挨拶をすること、他の人を尊重すること、道具の手入れをしっかりすること、我慢強く稽古に取り組むことなど、部活動を通して多くのことを学ぶことができます。

 

活動実績

毎年、全国総体(インターハイ)予選や全国選抜予選(県新人戦)などにおいて、静岡県西部地区予選を通過して県大会に男女とも出場しています。

 

年間スケジュール

◎4月下旬
 県西部地区春季大会(個人戦、部員全員出場)
◎5月上旬
 県総体西部地区予選(団体戦)
◎5月下旬
 県総体団体戦(予選)、個人戦
◎6月上旬
 県総体団体(決勝)
◎9月下旬
 しずおかスポーツフェスティバル(全員参加:団体戦、個人戦)
◎10月下旬
 県新人西部地区大会(全員参加:団体戦、個人戦)
◎11月上旬
 県新人戦(団体戦、個人戦)
◎1月下旬
 高等学校対抗戦県西部地区大会(団体戦)
◎2月上旬
 高等学校対抗戦県大会(団体戦)

県総体上位入賞の場合は全国総体(インターハイ)や東海総体出場
県新人戦上位入賞の場合は全国選抜、東海選抜出場
高等学校対抗戦上位入賞の場合は中日本大会に出場

 このほか浜松市民スポーツ祭や浜北大会など、一般の方と一緒に大会に出場することもあります。

 

PAGETOP