タイトル

事務室

令和6年度諸会費等納入一覧

今年度の諸会費等口座振替予定です。
授業料は就学支援金の辞退者及び不認定者のみ振替対象です。
その他の費用については授業料徴収対象者も含め全員から振替えがあります。
振替不能にならないよう御協力をお願いします。

令和6年度諸会費・授業料納入一覧[PDF:39.9KB]

 

家計急変世帯支援のお知らせ

就学支援金の対象とならない、授業料を納付することとなった世帯の授業料減免制度についてお知らせします。

保護者の皆様へ(公立)[PDF:293KB]

 

コロナによる家計急変世帯支援のお知らせ

新型コロナウィルス感染症による家計急変世帯に対し、授業料の減免及び養育費の支援制度ができました。

家計急変世帯支援のお知らせ[PDF:132KB]

 

証明書の発行について

事務室では以下の証明書を発行します。交付の目安は、正午までに提出した場合は放課後、正午以降に提出した場合は翌日です。

在学証明書

  • 事務室窓口に備え付けてある用紙に必要事項を記入し、直接事務室担当者に提出してください。
  • 手数料は無料です。
  • 使用目的の記入が必要です。

卒業見込証明書

  • 事務室窓口にある用紙に記入し、担任に提出してください。
  • 手数料は無料です。
  • 使用目的の記入が必要です。

通学証明書(通学定期乗車券購入のための証明)

  • 事務室窓口に備え付けてある用紙に必要事項を記入し、直接事務室担当者に提出してください。
  • 手数料は無料です。

 

学割証について

JR各社を利用して片道の営業キロで101キロメートル以上の区間を乗車する場合、運賃が2割引になる制度です。

手続きの方法

クラス担任に申し出て「旅行許可願」を記入し、担任に提出してください。

  • 関係の先生方が「旅行許可願」の内容を確認した後に事務室で学割証(学生生徒旅客運賃割引証)を発行します。
  • 100kmの目安は、JR浜松駅からの場合上り「JR富士」(110.9km)、下り「JR名古屋」(108.9km)です。
  • 割引の対象は運賃のみで特急料金等は対象になりません。
PAGETOP