静岡県立富士宮西高等学校

校長室より

校長室より

富士宮西高等学校のホームページを御覧いただきまして、誠にありがとうございます。

 

本校は1981年(昭和56年)に開校し、令和7年度、45年目を迎えました。

多くの卒業生の皆様が、富士宮市内、静岡県内はもとより、広く全国で、そして国境を越えて、活躍されております。

四季折々、それぞれに美しい姿を見せてくださる霊峰富士に見守られながら、西高生たちはそれぞれの目標を胸に、明るく、伸びやかに高校生活を送っています。キラキラと輝く笑顔に元気の良い挨拶。そして、友との会話、笑い声。なんてさわやかな高校生だろう…。

普段、当たり前に出会うことのできる、小さな場面の一つひとつに、富士宮西高生の豊かな可能性を感じることができます。

 

校訓は「志尚(ししょう) ~知を求め 他を思いやり 躍進せよ~」

夢や目標を高く掲げよう。それを実現、達成するために創意工夫を加えながら、強い意志をもって挑戦してみよう、そんな「願い」が込められています。

周りの先輩、級友、そして後輩と、様々な活動に取り組む中で、他者の良さを一つ見つけるその度に、実は自分自身の良さを一つ、周りに認めていただくことができる。これこそ高校生活の魅力です。西高で生活をともにする誰もが皆「学び手」であり、良さもあれば課題もある、そんな存在なのかもしれません。相手の良さに触れて、自分を見つめなおす。そうして少しずつマイナーチェンジを加えていって、3年後には胸を張って次の世界に進んでいくことができるのです。

 

日々の授業はもちろん、充実した部活動、そして学校行事を通じて、富士宮西高校では

挑戦する力、創造する力、協働する力、自律力、学ぶ力 

「5つの力」を伸ばしていきます。

 

中学校までの自分の「良さ」「長所」に磨きをかけ、「ここで出会う仲間=安心して学ぶことのできる仲間」と、様々な活動をともにすることで「課題」はきっと克服できます。

西高3年間で新しい「自分」をつかむことができるのです。

ぜひ一度、富士宮西高校にお立ち寄りください。そして、西高生の輝く笑顔を御覧ください!

 

日頃、西高生、そして教職員皆が安心して学校生活を送ることができるのは、ひとえに同窓会、後援会をはじめ学校関係者の皆様、地域の皆様、そしてPTAの皆様からの温かい御理解と御支援のおかげです。心より感謝を申し上げますとともに今後ともよろしくお願い致します。

 

西高生諸君  とことん「青春」  とことん「挑戦」  思い切り「輝き」を放て!  

 

校長  鈴木邦浩(令和7年4月1日 着任)

                                 
PAGETOP