静岡聴覚特別支援学校ホームページ

静岡聴覚特別支援学校(静岡聾学校)では 聴覚に障害のある子供たちが学んでいます

 
学校紹介 教育相談乳幼児教室 通級指導教室 幼稚部 小学部 中学部
お知らせ 特別支援学校間ネットワーク 給食 いきいきしずろっこ 各種ダウンロード 地域と連携した教育活動
ようこそ、静岡聴覚特別支援学校(静岡聾学校)のホームページへ。

本校には、地域支援部、幼稚部、小学部、中学部があります。
 
ホーム>給食

  • 学校紹介
  • 教育相談乳幼児教室
  • 通級指導教室
  • 幼稚部
  • 小学部
  • 中学部
  • お知らせ
  • 特別支援学校間ネットワーク
  • 給食
  • いきいきしずろっこ
  • 各種ダウンロード
3月の給食
河津桜が咲き、暖かい日が増えて、いよいよ春らしくなってきました。
いよいよ3月になり、今年度の給食もあとわずかとなりました。
今月は「ひなまつり」や「さばの日」にちなんだメニューと、
卒業・進級お祝い献立を実施します。
ひなまつりは<ちらし寿司>と<三色ゼリー>で、
お祝い献立は<赤飯>でお祝いします。

今年度も給食運営への御理解と御協力をありがとうございました。
引き続き、安全で安心できるおいしい給食を提供できるよう、給食室一同努めて参ります。

3月の献立表はこちらからご覧ください。

2月24日 ふじっぴー給食
○今日の給食○
ごはん 牛乳 鯖のほうじ茶煮

レタスのシャキシャキ青のり和え みそ豆乳汁
 

 

2月23日の富士山の日にちなみ、今日は「ふじっぴー給食」を提供しました。
県内産の鶏肉・葉ねぎ・ほうじ茶、小川港で水揚げされた鯖、市内産のレタス、大根、白菜など静岡自慢の食材をたっぷりと使った献立です。

本校では、ティルティングパンという名前の大きな平鍋を使って給食を作っています。
鯖は、ティルティングパンに並べて煮ました。

2月22日 菊池さんの献立
○今日の給食○
ごはん 牛乳 ポークカレー
ほうれん草とにんじんのサラダ
 



今日は中学部3年生の生徒が考案した給食でした。

~生徒より~


今日は中学三年生菊池晃史が考えた献立でした。
私の好きなカレーをメインにした献立を考えました。総カロリーが高くなら
ないように気をつけて考えました。
ポークカレーには授業で作った人参と玉ねぎを入れてもらいました。
野菜が病気にならないように観察をしたり、水やりを忘れずに行ったりし
て、 大事に育てました。自分で育てた野菜をおいしく食べることができて
嬉しかったです。先生たちからお礼の言葉をいただくことができて一生懸命
育てて良かったなと思いました。

 

↑ホームページ原稿を作成中の様子

2月17日 かみかみ給食
○今日の給食○
しらすごはん 牛乳 野菜のかき揚げ

にんじんともやしのツナマヨ和え

生揚げとキャベツのみそ汁


 

今日はカミカミ食材(かみごたえのある食材)を取り入れたかみかみ給食でした。
かみごたえのある食材とは、かたいもの・食物繊維が多いもの・水分が少ないもの・よくかまないとのみ込めないものです。
今日のカミカミ食材は、さつまいもと生揚げでした。
また、骨や歯の材料となるカルシウム豊富なしらすを炊き込んで「しらすごはん」にしました。
玉ねぎとさつまいもを入れたかき揚げは、野菜の甘さを感じました。

2月8日 ☆リクエスト給食☆
○今日の給食○
五目チャーハン 牛乳 鶏のから揚げ

野菜のピーナツ和え わかめと根菜のスープ 八朔


 

今日は中学部1年生のリクエスト献立でした。

中学部らしくテーマを決めて、献立の考案をしてくれました。
テーマは、2月に行う定期テストや太鼓たたき納め式などの行事に向けて強い体をつくるため、「免疫力を高めて体を守ろう!」です。

体を温める働きのある「しょうが」「根菜類」を使うメニューを選んでくれました。
旬の八朔は、甘酸っぱくて春らしい香りと味でした。
体のことを考えたステキな給食でした。

2月3日 節分
○今日の給食○
食パン 牛乳 大豆とウインナーのトマト煮

ひじきとキャベツのサラダ きなこプリン
 

 

2月3日は「節分」です。
節分には<豆まき>をし、自分の年の数の豆を食べて、1年の幸福を祈ったり、<ヤイカガシ(ヒイラギイワシ)>を飾って鬼を追い払ったりする風習があります。
今日は節分にちなみ、大豆を使ったスープ煮とプリンを提供しました。
大豆とウインナーのトマト煮は、甘じょっぱい味付けでおいしかったです。
本校調理員のイチオシメニューのひとつです。

2月の給食
もうすぐ立春、暦上は春を迎えようとしていますが、まだまだ寒い日が続きそうです。

今月は「節分」や「バレンタインデー」にちなんだメニューと、<ふじっぴー給食>を実施予定です。

ふじっぴー給食は、静岡自慢の食材が詰まった特別な給食です。
今年のテーマ食材は、サバレタスです。
どんな給食になるのか、楽しみです。

温かく、バランスが良い食事で寒い冬を元気に過ごしましょう。

2月の献立表はこちらからご覧ください。

1月31日 学校給食週間 最終日
○今日の給食○
枝豆入りさくらごはん 牛乳 鯖のみかんソース

小松菜ともやしのごま和え かにかまと卵のみそ汁




学校給食週間 最終日の今日は清水桜が丘高校の生徒考案
最優秀賞「五感楽しいもぐもぐ給食」でした。

揚げた鯖にみかんが香る甘酸っぱいタレをつけていただきました。
かにかまと溶き卵を入れたみそ汁をいただくのは初めてでしたが、茶碗蒸しのような味でとてもおいしかったです。

 

彩りや香りだけでなく、枝豆コリコリ揚げ鯖パリパリ小松菜もやしシャキシャキかにかまフワフワと食感も楽しめる献立でした。
どの料理もおいしくて、いつもおわかりしない生徒もおかわりしてくれました。

1月28日 学校給食週間 4日目
○今日の給食○
ごはん 牛乳 サバ茶コロッケ

切り干し大根のサラダ トマトのポトフ


 

学校給食週間4日目の今日は静岡農業高校の生徒考案「静岡の恵みを味わおう」でした。

コロッケの種にはの水煮を、衣には本山茶を使って、調理員さんたちが朝から一つずつ丁寧に作ってくれました。
表面の黒っぽい点々は、衣に混ぜた茶葉です。
鯖特有のクセを感じず、じゃがいもの甘みを感じるコロッケでした。
いつもはおかわりしない子もおかわりに来てくれました。

1月27日 学校給食週間 3日目
○今日の給食○
茶めし 牛乳 つくねのトマト煮

しらす入りナムル 黒はんぺんのすまし汁




学校給食週間3日目の今日は清水桜が丘高校の生徒考案の「の鮮やか給食」でした。
レンコンと枝豆を入れたシャキシャキ食感のつくねに、掛川産トマトで作ったソースを絡めていただきました。
茶めしとトマトで彩りよいメニューでした。
どの料理もおいしくて、こどもたちは代わる代わるおかわりに来てくれました。

つくねは、調理員さんが朝から一つずつ丁寧に作ってくれました。