静岡聴覚特別支援学校ホームページ

静岡聴覚特別支援学校(静岡聾学校)では 聴覚に障害のある子供たちが学んでいます

 
学校紹介 教育相談乳幼児教室 通級指導教室 幼稚部 小学部 中学部
お知らせ 特別支援学校間ネットワーク 給食 いきいきしずろっこ 各種ダウンロード 地域と連携した教育活動
ようこそ、静岡聴覚特別支援学校(静岡聾学校)のホームページへ。

本校には、地域支援部、幼稚部、小学部、中学部があります。
 
ホーム>給食

  • 学校紹介
  • 教育相談乳幼児教室
  • 通級指導教室
  • 幼稚部
  • 小学部
  • 中学部
  • お知らせ
  • 特別支援学校間ネットワーク
  • 給食
  • いきいきしずろっこ
  • 各種ダウンロード
1月26日 学校給食週間 2日目
○今日の給食○
ごはん 牛乳 鯖のカレー風味酢がけ

チンゲン菜のお浸し 五目野菜利久仕立て

白玉団子の安倍川風




学校給食週間2日目の今日は静岡農業高校の生徒が考案した「静岡歴史感じる和給食」です。

オーブンで焼いた鯖に、カレー風味の甘酢をかけていただきました。
カレーが香る甘酢は、辛くなく、鯖にピッタリでした。




静岡の伝統菓子<へそもち>を、抹茶入りきなこで【安倍川餅風】にした白玉団子の安倍川風はもちもち食感でした。
抹茶入りの白玉団子ときなこは、甘さが控えめで少し苦みがあり、おとなっぽい味でした。

○今日の給食○
ごはん 牛乳 鯖のカレー風味酢がけ

チンゲン菜のお浸し 五目野菜利久仕立て

白玉団子の安倍川風




学校給食週間2日目の今日は静岡農業高校の生徒が考案した「静岡歴史感じる和給食」です。

オーブンで焼いた鯖に、カレー風味の甘酢をかけていただきました。
カレーが香る甘酢は、辛くなく、鯖にピッタリでした。




静岡の伝統菓子<へそもち>を、抹茶入りきなこで【安倍川餅風】にした白玉団子の安倍川風はもちもち食感でした。
抹茶入りの白玉団子ときなこは、甘さが控えめで少し苦みがあり、おとなっぽい味でした。


1月25日 学校給食週間 1日目
○今日の給食○
お茶っ葉混ぜごはん 牛乳 鶏のマヨネーズ焼き

ひじきと大根のサラダ あさりのみそ汁


今日から1月31日までの5日間は<学校給食週間>です。
今年も「高校生の給食コンテスト」で受賞したメニューを提供します。

1日目の今日は静岡城北高校の生徒が考えた「地産地消!!静岡まるごとごはん」です。
炊き立てのごはんに茶葉とたくあんを混ぜた彩りと香りを楽しめるメニューでした。
給食ではアレンジさせていただきましたが、高校生が考案したレシピでは、お茶をいれた後の茶葉を混ぜ込みます。食品ロス削減を考えたメニューです。○今日の給食○
お茶っ葉混ぜごはん 牛乳 鶏のマヨネーズ焼き

ひじきと大根のサラダ あさりのみそ汁


 

今日から1月31日までの5日間は<学校給食週間>です。
今年も「高校生の給食コンテスト」で受賞したメニューを提供します。

1日目の今日は静岡城北高校の生徒が考えた「地産地消!!静岡まるごとごはん」です。
炊き立てのごはんに茶葉たくあんを混ぜた彩りと香りを楽しめるメニューでした。
給食ではアレンジさせていただきましたが、高校生が考案したレシピでは、お茶をいれた後の茶葉を混ぜ込みます。食品ロス削減を考えたメニューです。

1月20日 かみかみ給食
○今日の給食○
麦ごはん 牛乳 和風ミートローフ
五目きんぴら 切り干し大根のみそ汁

今日はかみ応えのある食材を使ったかみかみ給食でした。
カミカミ食材は、れんこんと切り干し大根です。○今日の給食○
麦ごはん 牛乳 和風ミートローフ

五目きんぴら 切り干し大根のみそ汁




今日はかみごたえのある食材を使ったかみかみ給食でした。
かみごたえのある食材とは、かたいもの・食物繊維が多いもの・水分が少ないもの・よくかまないとのみ込めないものです。
今日のカミカミ食材は、ごぼう・れんこん・切り干し大根でした。

よくかんで食べると、食べすぎを防いだり、だ液がよく出て消化・吸収がよくなったり、むし歯予防に役立ったりします。

1月11日 鏡開きの日
○今日の給食○
ごはん 牛乳 
ミネラルたっぷり松風焼き
野菜のこんぶ和え 白玉汁




 

1月11日は「鏡開きの日」です。
お供えした鏡もちを下げて、小さく割り、お汁粉などにしていただく日です。

給食ではこれにちなみ、豆腐入りの手づくり白玉団子を加えた「白玉汁」を提供しました。
朝から調理員さんたちが一つずつ、丁寧に捏ねて、へそ餅の形に作りました。
もちもちでよくのびるおいしい白玉団子でした。

松風焼きはケシの実の代わりの黒ゴマと、ねぎをたっぷりと使っており、かみ応えのある仕上がりでした。
ねぎとごまの風味が絶妙で、子どもたちに好評でした。

1月7日 七草の日
○今日の給食○
ごはん 牛乳 
筑前煮 
もやしの磯和え 七草汁




1月7日は人日の節句です。
この日の朝に「七草がゆ」を食べ、1年の健康を願う風習があります。

給食ではこれにちなみ、にんじん・ごぼうと、旬の水菜に一部の春の七草を加えた「七草汁」を提供しました。
筑前煮ともやしの磯和えを組み合わせた野菜たっぷりの献立でした。

1月の献立について
あけましておめでとうございます。
本年も食中毒や感染症に気を付けた給食提供に努めて参ります。

月末に実施する「学校給食週間」の期間中は【高校生による給食コンテスト】で受賞した献立を提供します。
高校生が考案した静岡自慢の食材が詰まった献立です。
どんな給食になるか、楽しみです。

1月の献立表はこちらからご覧ください。あけましておめでとうございます。
本年も食中毒や感染症に気を付けた給食提供に努めて参ります。

月末実施の「学校給食週間」では【高校生による給食コンテスト】で
受賞した献立を提供します。
近隣の高校生が考案した静岡自慢の食材が詰まった特別なメニューです。
どんな給食になるか、楽しみです。

1月の献立表はこちらからご覧ください。

12月23日 リザーブ給食
○今日の給食○
ごはん 牛乳 

おからハンバーグ
 または メルルーサのフライ
ほうれん草のチーズ和え ABCスープ

米粉のカップケーキ または チョコレートムース




今日はリザーブ給食<クリスマスランチ>でした。
事前に選んだ主菜とデザートをいただきました。
ふわふわのハンバーグもサクサクのフライも同じくらい人気でした。

給食だより12月号はこちらからご覧ください。

12月22日 冬至
○今日の給食○
ごはん 牛乳 さばの幽庵焼き
いとこ煮 具だくさんみそ汁


12月22日は「冬至」です。
冬至には、かぼちゃや小豆を食べたり、ゆず湯に入ったりする風習もある日本の年中行事の一つです。○今日の給食○
ごはん 牛乳 さばの幽庵焼き
いとこ煮 具だくさんみそ汁


12月22日は「冬至」です。
冬至には、かぼちゃや小豆を食べたり、ゆず湯に入ったりする風習もある日本の年中行事の一つです。

12月21日 手づくりシューマイ
○今日の給食○
ごはん 牛乳 レバー入り麻婆大根
手づくり焼売 切り干し大根のナムル




今日は給食室特製「手づくり焼売」でした。
調理員さんが朝から一つずつ丁寧に作ってくれました。
椎茸たっぷりの焼売でしたが、きのこが苦手な子もおいしく食べてくれました。

 
 ○今日の給食○
ごはん 牛乳 レバー入り麻婆大根
手づくり焼売 切り干し大根のナムル




今日は給食室特製「手づくり焼売」でした。
調理員さんが朝から一つずつ丁寧に作ってくれました。
椎茸たっぷりの焼売でしたが、きのこが苦手な子もおいしく食べてくれました。

 
 

12月20日 ぶりの日
○今日の給食○
ごはん 牛乳 ぶりフライ ひじきと大根のサラダ

あさりのみそ汁




12月20日は、「鰤(ぶり)」は魚へんに師と書くことと、「2(ぶ)0(り)」の語呂合わせから<ぶりの日>とされています。
ぶりは、成長に合わせて呼び名が変わる出世魚で、お正月に食べる地域もあります。
ぶりフライは魚特有のくせが少なく、サクサクしていておいしかったです。○今日の給食○
ごはん 牛乳 ぶりフライ ひじきと大根のサラダ

あさりのみそ汁




12月20日は、「鰤(ぶり)」は魚へんに師と書くことと、「2(ぶ)0(り)」の語呂合わせから<ぶりの日>とされています。
ぶりは、成長に合わせて呼び名が変わる出世魚で、お正月に食べる地域もあります。
ぶりフライは魚特有のくせが少なく、サクサクしていておいしかったです。