静岡県立下田高等学校ホームページ
 
ニュース 学校案内 理数科 キャンパスライフ 進路情報
部活動 刊行物 ENGLISH style= 校長室より 学校紹介動画

         
中学生の皆さんへ 保護者の皆様へ 卒業生の皆様へ 教育実習を希望する方へ
下田高校定時制・南伊豆分校のHPにはこちらから移動できます。⇒
定時制南伊豆分校 
トップページへ戻る 
 

  • 陸上競技
  • サッカー
  • 水泳
  • 弓道
  • 剣道
  • 柔道
  • 野球
  • 女子ソフトテニス
  • 女子バスケット
  • 女子バレー
  • 男子ソフトテニス
  • 男子テニス
  • 男子バスケット
  • 男子バレー
  • 卓球
  • パソコン
  • 書道
  • 美術
  • 写真
  • 放送
  • 自然科学
  • 生活科学
  • 茶道
  • 筝曲
  • 吹奏楽
  • 英語部
第13回 定期演奏会のお知らせ
2021年6月13日(日)に第13回定期演奏会を開催します!詳細は以下の通りになります。

「静岡県立下田高等学校 第13回定期演奏会」

【日時】 2021年6月13日(日) 開場/13:30 開演/14:00

【開場】 下田市民文化会館 大ホール (入場料無料)

【曲目】
・トイズ・パレード(2021年度吹奏楽コンクール 課題曲Ⅰ) 
・ゲールフォース
・.=Pop Art
・「千と千尋の神隠し」ハイライト
・ディズニー・アット・ザ・ムービーズ
・ディープパープルメドレー
・シング・シング・シング                          他

クラシックはもちろん、j-popやjazzなど様々な曲を演奏するのでどんな人でも楽しめること間違いなしの定期演奏会となっています。
この日に向けて現在一生懸命練習をしています。多くの方の御来場を部員一同楽しみしております!



     

吹奏楽部部内ソロコンサート
 2月13日(土) に部内でソロコンサートを行いました。それぞれの部員が2分程度の曲を1人で演奏しました。どの生徒も楽しそうに演奏していました。教員も参加しました。 
 それぞれの演奏の技術向上を肌で感じることができました。

  

アンサンブルコンテストの結果
 1月10日(日)、11日(月)に行われた第54回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト東部地区大会に参加してきました。下田高校からは6つの団体が参加しました。結果は以下の通りです。

・打楽器6重奏      銀賞  ・クラリネット8重奏  銀賞  ・サックス7重奏 銅賞 
・金管8重奏A(1年生)  銅賞 ・金管8重奏B(2年生) 銅賞  ・フルート4重奏 銅賞

 どのパートも難易度の高い曲に挑戦し、大会に向け一生懸命頑張っていました。この大会で培った力を今後に活かして頑張って行きたいと思います。

公開練習会を行いました。
9月21日(月)に下田市民文化会館にて公開練習会を行いました。今回の練習会では、稲取高校、稲取中学校、伊豆総合高校の3校と合同で行いました。ホールで人に見てもらいながら練習を行い、本番に近い緊張感や大きな会場ならではの音の響きなどを味わうことができました。また、他校の生徒と情報交換をしたり、演奏を見学したりして、自分たちにはない視点での意見も手に入れることができました。
 今回の練習会の成果を生かして、また次に向かって頑張っていきたいと思います。
 

スクールコートで演奏会!
 9/16(火)の昼休みに、吹奏楽部はスクールコートでコンサートを開催しました。今話題の曲「make you happy」とCMなどで耳にする定番曲「in the mood」の2曲を演奏しました。
 風で楽譜が飛んでしまうアクシデントもありましたが、多くの先生方や生徒の皆さんに聞いてもらえて、いい演奏会になりました。
 また校内で演奏する機会があればと思います。

 

アンサンブルコンサートの開催
 8/22(土)に学校内でアンサンブルコンサートを行いました。手指消毒の徹底や、観客席の距離をあけるなど 新型コロナウイルス感染症対策に配慮して開催しました。

 下田高校吹奏楽部は、高校で初めて楽器を始める生徒がたくさんいます。今年入部した1年生も半数以上が初心者です。このコンサートに向け、先輩に教えてもらいながら一生懸命練習していました。

 本番では、緊張している様子が伺えましたが、どのパートもとても素敵な演奏をしてくれました。また次の演奏会に向けて練習を重ね、もっと素晴らしい演奏ができればと思います。


   

吹奏楽部出演情報 K-MIX アサブラ(5/3)
2月9日に稲取の東伊豆町役場で開催された3校合同演奏の模様が5月3日(日)7:30より30分放送され、本校吹奏楽部が出演します。過去の録音ではありますが、多くの方に聴いて頂き楽しんでいただけたら幸いです。

詳細は下記のK-MIXのホームページをごらんください。

次へ