静岡県立浜松湖北高等学校佐久間分校
 
 
ホーム>佐高NOW!!>佐高HISTORY

令和4年度 二学期始業式
 8月31日(水)、二学期が開始されました。佐久間分校では本校との関係から午前中は授業や課題テストを実施し、午後に始業式を行います。校長からは考え抜く力や粘り強さといった「生きる力」の大切さについて話がありました。その後、各学年の生徒が夏休みの反省や二学期の目標についてスピーチしました。「自分自身のルールを作りたい」という言葉が印象に残りました。
 また、3年理系の授業では化学発光の実験を行いましたが、少人数ゆえに様々な疑問や考察が生徒から出され、活発な授業となりました。

 二種類の薬品を混合して発光させます

再発光は可能かなどの質問がありました



夏休み前半の様子
 夏休みの前半の生徒の様子を紹介します。
 3年生は進路へ向けて全力疾走中です。進学希望生徒は前期補習の終了後も毎日登校して自習室で学習しています。また、就職希望生徒へはジョブステーション事業を活用した面接指導を行いました。
 一方1・2年生は部活に全力投球です。校舎からはテニスコートで4名の部員が熱心に活動している様子がよく見えます。また、野球部の生徒は暑いグラウンドでの練習が終わるとプールでクールダウンしています。

  補習では入試問題に取り組みました

     面接指導の様子

    ソフトテニス部の練習

地下水を利用したプールの水は冷たいです



令和4年度 一学期終業式
 7月22日(金)、一学期の終業式が行われました。終業式とともに表彰及び、各学年の生徒スピーチを実施しました。
 その後のLHRでは成績表が配られましたが、学習指導要領の改訂に伴い、本年度の1年生から成績表の様式が変わり、5段階の評定と「知識・理解」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3観点が表示されるようになりました。(2・3年生は今まで通り10段階です)

 弓道部・テニス部が表彰されました

     成績表配付の様子

     スピーチを行う生徒たち

 上段から1年、2年、3年の代表です



球技大会
 7月21日(木)は球技大会を実施しました。種目は昨年度と同じく9人制バレーボールですが、生徒数が増えたため、参加チーム数も1チーム増えました。本校にはバレー部はなく、授業で行うのみですが、2・3年生は昨年度に比べ技術が上がり、ほとんどの試合でフルセットになる熱戦でした。

    3年生を制し2年が優勝

    2年生の作戦タイム       

      2年同士の対決

      1年の様子



令和4年度 献血
 7月14日(木)、献血を実施しました。本年度は22名(うち生徒11人)が献血に参加しました。2年生は初めての生徒が多く、緊張していました。血液の濃さを調べる際に指から採血されることに驚きがあったようです。 一方で終了後は社会貢献できたことに満足を感じたそうです。

   最初に問診に回答します

    血液の濃さを調べます   

   採血する側の手を決定します

   採血時間は5分程度です 



期末テスト開始
 7月5日(火)から期末テストが始まりました。前日の晩、寮では生徒たちが夜遅くまで学習していたそうです。
 本年度1年生は教育課程の変更に伴い、科目数が増え初日は5つのテストを受験しました。朝、飯田線が一時ストップし、実施が危ぶまれましたが、30分遅れで実施できました。 テストは7日(木)まで実施されます。

   

    テスト直前の3年生

    1・2年生テスト開始

    3年生テスト開始



野球部壮行会
 7月1日(金)、野球部の壮行会とともに応援練習を実施しました。熱海・新居・佐久間の連合チーム13名中6名が本校の生徒です。今年度も声による応援はできませんが、精いっぱいの音楽と拍手で応援していきます。 試合は7月17日(日)、清水庵原球場で12:30開始予定です。対戦相手は加藤学園高校となります。応援よろしくお願いします。



中間テスト始まる
 5月24日(火)から中間テストが開始されました。1年生にとっては初めての高校の定期テストです。テスト週間には多くの生徒が教室に残って自主学習を行いテストに備えていました。

   3年生生徒(生徒ホール)

   1・2年生が一緒に勉強       

      3年生テスト

     1・2年生テスト



プール掃除
 5月17日(火)、プールの授業開始にはまだ間がありますが、今後中間テストや文化祭があったり、点検をしたりするためにプール清掃を実施しました。午前中の1・2年生の作業中は水や泥が大量に残っていましたが、午後の3年生の作業時にはすっかりきれいになりました。プールの中にはオタマジャクシ・ヤゴなどもたくさんいて、この救出にも時間がかかりました。



PTA・後援会総会
 5月12日(金)、PTA・後援会総会を開催しました。総会後の学級懇談会では学年ごとテーマを決めて懇談会を実施しました。3年生の懇談会では、家庭において生徒たちが自立した行動ができるようになったとの意見が多くありました。

  3年生・1年生の懇談テーマです

2年生では進路希望別にグループを作りました



前へ
次へ