沼津視覚特別支援学校ホームページ
 
学校案内学校経営輝く姿eye愛センターぬまし
視覚障害関連ICT活用ダウンロードリンク
フェイスブックのページも運営しています https://www.facebook.com/Numazu.Shikaku/
 
ホーム>輝く姿>今日の給食

  • みんな
  • 幼小学部
  • 中学部
  • 高等部保健理療科
  • 今日の給食
  • ギャラリー
  • 校内風景
  • 教職員研修
1月31日(火)
「ごはん、牛乳、金目の煮つけ、大根ツナサラダ、豚汁、プリン」

 今日は手作りプリンがデザートでした。
「プリン、おいしいね。」、「カラメルが入っていないプリンだけど、なくても十分おいしいね。」
「また、食べたいので出してください。」とうれしい感想をたくさんもらえました。


・米、牛乳、大根、にんじん、根深ねぎ、ほうれん草、卵(県内産)

1月30日(月)
「焼きそば、牛乳、たこ焼き風とりつくね、わかめスープ」

☆学校給食週間の特別献立~静岡県立浜松視覚特別支援学校~☆
  1月24日(月)~30日(日)は全国学校給食週間です。
  特別献立として今年は本校と交流のある学校のおススメ献立を実施しました。

  最終日は小中学部で交流している静岡県立浜松視覚特別支援学校のおススメ献立です。
  静岡県立浜松視覚特別支援学校の栄養教諭から浜松視覚の定番人気メニュー「焼きそば」と
  「たこ焼き風鶏つくね」をおススメしてもらいました。
  たこ焼き風鶏つくねは鶏ひき肉、ねぎ、玉ねぎ、紅しょうがなどを入れて合わせた鶏つくねの中
  にゆでたこを入れて丸め、油で揚げた料理です。仕上げに青のり、かつお節、たこ焼きソースを
  かけます。見た目はたこ焼きそっくりです。どんな料理なんだろうと食べる前から楽しみにしてい
  る様子が見られました。「鶏つくねとたこの組み合わせは合うんだ。」、「たこ焼きみたいでおいし
  いね!」と好評でした。交流校のお友達のが食べている給食を楽しむことができた給食週間でした。

  給食週間の献立の提供にご協力いただいた、交流校の栄養教諭・栄養士の先生、お忙しい中
  本校の取り組みを快く引き受けていただき本当にありがとうございました。

  
  ・牛乳、にんじん、葉ねぎ、卵(県内産)
  ・根方白ねぎ(沼津産)

 

  

1月27日(金)
「ごはん、牛乳、鶏の塩焼き、煮豆、白菜漬け、ぜんまい炒め、こづゆ」

 ☆学校給食週間の特別献立~福島県立視覚支援学校②~☆
 1月24日(月)~30日(日)は全国学校給食週間です。
 特別献立として今年は本校と交流のある学校のおススメ献立を実施しました。

 4日目は本校の中学部と交流をしている福島県立視覚支援学校のおススメ献立です。
 福島県立視覚支援学校の栄養士の先生に福島県の郷土料理の給食をおススメしてもらいました。
 今日は会津の代表的な郷土料理「こづゆ」の献立です。こづゆは祭りや祝い事、そして冠婚葬祭の時に作り
 食べる料理です。ほたての干し貝柱でだしをとり、里芋、きくらげ、にんじん、麩、山菜のわらびなどが入って
 います。
  そして、それぞれの素材の味を感じることができるように薄味に仕上げるのが特徴です。 
  また、今日の給食には福島県ではよく食べている山菜の「わらび」や「ぜんまい」を使っています。
 煮豆は大福 豆(おおふくまめ)を煮ました。
 福島県の歴史や食文化が味わえる献立をみんなで味わいました。

 
 ・米、牛乳、小松菜、たけのこ、にんじん、根深ねぎ(県内産)

1月26日(木)
「ごはん、しらす入りたまご焼き、プチヴェールのおかか和え、大寺芋のみそ汁、いちご」

 ☆学校給食週間の特別献立~ふるさと給食~☆

  3日目は県内産の食材を取り入れた「ふるさと給食」です。
  県内産の食材たくさんを取り入れている中で、特に今回紹介したいのはするがの極(きわみ)」という お米で
  す。沼津、裾野、長泉、清水の4市町で栽培された米の品種「きぬむすめ」の中から厳しい基準をクリアし選
  ばれたお米が「するがの極(きわみ)」になります。特長は粘りが強く、もちもちとした食感です。名前の由来は
  「一番を極めるこだわり米を目指す思いを込めた」からきています。地元ならではの自慢のお米をみんなで味
  わいました。

  
  ・するがの極、牛乳、しらす、にんじん、紅ほっぺ、卵(県内産)
  ・プチヴェール、根方白ねぎ、大中寺芋(沼津産)
  
  

1月25日(水)
「さくらごはん、牛乳、鶏のお茶揚げ、青菜とえのきの和え物、大豆の具沢山汁」

 ☆学校給食週間の特別献立~静岡県立静岡視覚特別支援学校~☆
  1月24日(月)~30日(日)は全国学校給食週間です。
  特別献立として今年は本校と交流のある学校のおススメ献立を実施しました。

  2日目は小中学部で交流している静岡県立静岡視覚特別支援学校のおススメ献立です。
  静岡県立静岡視覚特別支援学校の栄養士の先生からふるさと給食の日に好評だった「さくらごはん」と「鶏
  のお茶揚げ」の献立をおススメしてもらいました。
  さくらごはんは、炊きあがった時の色が、薄い桜色に見えるのが由来と言われています。静岡視覚ではおか
  わりをする児童もいる人気のごはんとのことでした。
  鶏のお茶揚げは鶏肉の唐揚げの衣に静岡県産の茶葉を入れた揚げものです。お茶処の静岡県ならではの料理です。
  
  
  ・米、牛乳、チンゲンサイ、にんじん(県内産)
  ・根方白ねぎ(沼津産)

1月24日(火)
「ごはん、牛乳、鮭の照り焼き、いかにんじん、卵とじ、雑煮、りんご」

☆学校給食週間の特別献立~福島県立視覚支援学校①~☆
 1月24日(月)~30日(日)は全国学校給食週間です。
 特別献立として今年は本校と交流のある学校のおススメ献立を実施しました。

 1日目は本校の中学部と交流をしている福島県立視覚支援学校のおススメ献立です。
 福島県立視覚支援学校の栄養士の先生に福島県の郷土料理の給食をおススメしてもらいました。
 福島県の中通り地区の郷土料理「いかにんじん」と高野豆腐を使った「雑煮」の献立です。
 いかにんじんは福島県の中通りの郷土料理で冬の寒い時期の料理です。
 お正月には欠かせない料理ということです。干したいか(するめ)を使っているのが特徴です。
 はじめて食べる、福島県の郷土料理にみんなでわくわく、どきどきしながら味わいました。

 
 ・米、牛乳、にんじん、みつば、卵(県内産)

1月23日(月)
「麦ごはん、牛乳、チャプチェ、塩もみ野菜、中華たまごスープ、バナナ」

 今日は春雨を使った韓国の炒め物チャプチェでした。
ごま油の香りと一緒に炒めた牛肉のうまみ、そして甘辛い味付けでごはんが進む一品です。
本校の人気料理の一つです。


・米、牛乳、キャベツ、きゅうり、にんじん、卵(県内産)

1月20日(金)
「あさりとしめじの和風ソーススパゲティ、牛乳、コールスローサラダ、抹茶ケーキ」

 今日は県内産の抹茶を使った抹茶ケーキを作りました。
11月に本校の中学部の生徒が県内産の抹茶を使い同じレシピで抹茶ケーキを作りました。
給食の時間には「中学部が11月の授業で作った抹茶ケーキと同じレシピのものですよ。」と栄養教諭から紹介がありました。


・牛乳、キャベツ、きゅうり、にんじん、卵、抹茶(県内産)

1月19日(木)
「ごはん、牛乳、高野豆腐のそぼろあん、かぶのゆかり和え、みそ汁(かぼちゃ、わかめ)」
 
 今日は高野豆腐のそぼろあんでした。煮物にして食べることの多い高野豆腐ですが、でん粉でとろみをつけたあんにすることで、しっとりとした食感になります。残食が少なく、本校では何度も登場している高野豆腐料理です。

・米、牛乳、かぶ、キャベツ、にんじん、葉ねぎ(県内産)

1月18日(水)
「セレクトパン(りんごチップパン、メロンパン)、牛乳、カリフラワーのサラダ、ポトフ」

☆セレクト給食☆

 今日はメロンパンとりんごチップパンを用意し、みんなにどちらかを選んでもらいました。
「私はメロンパンにしました。」、「メロンパンおいしかったけど、りんごチップパンもおいしそうだったね。」、
「どちらもまた出してください。」、「りんごチップパンやわらかくておいしかった。」と好評でした。


・パン(小麦の一部)、牛乳、カリフラワー、キャベツ、きゅうり、にんじん(県内産)

前へ