静岡県立三島北高等学校 公式WebSite
 
学校案内 スクール・ミッション 学校経営計画 学校生活
進路状況 部活動紹介①【運動部】 部活動紹介②【文化部】 各学年部より
事務室より 中学生の皆さんへ アクセスマップ 裁量枠入試
学校運営協議会
 
ホーム>学校生活

  • 教育課程及び日課表
  • 行事予定
  • 防災
  • 新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ等にかかったら
  • アルバム
  • いじめ防止等のための対策に関する基本方針
  • 部活動ガイドライン
  • 校則
9月2日 生徒会 
9月2日(土)に生徒会執行部のメンバーで三島市のお笑い福祉士である「めんぼーくん」が行っている、わははの会におじゃましてきました!
普段の生活では接することのない色々な大人とおしゃべりしたり、ゲームをしたりしながら、楽しいひと時を過ごすことができました。

わははの会後、静岡県障害者文化芸術支援センター「みらーと」さんが主催する美術展、「風をつくるひとたち」を観に行きました。富士特別支援学校の高校生の独創的で繊細な作品をみながら、同じ年齢の子たちが頑張っている姿に刺激をうけているようでした。

その後、日大国際関係学部の前学部長の佐藤さんが開いた佐藤塾を見学しました。放課後に学校や塾に通えていない子供たちを対象に学習会を開いている話を聞き、多くの大人が地域のために活動していることを知ることができました。


8月29日 2学期始業式
今日から、新学期が始まります。

<避難訓練>
大掃除の後、地震を想定した防災訓練を行いました。各教室で安全確保訓練実施後、教室から体育館へ避難し、人員確認の点呼を行いました。
副校長先生から、「地震が起きたに時には、まず自分自身の安全を確保すること(頭など身体を守ること等)。その後、通常は、グランド等屋外へ避難し、倒壊や火災など安全を確認した後に、建物内へ入ること。また、登下校中や自宅にいないときに、地震が起きたらどうするか、想定を深めておくことが大切である。」との講話を頂きました。



<ALT着任式>
8月1日より、ALTのグライサ先生が着任されました。
校長先生が、英語でグライサ先生の紹介をした後、グライサ先生から、「皆さんとたくさん交流していきたい」とのスピーチを、頂きました。




<始業式>
全校で校歌を歌い、校長先生より以下のお話がありました。

夏休みに出会った人から聞いた印象的な言葉を、いくつか紹介したい。
クレーム処理の仕事をしているかつての教え子の言葉:「問題が解決されると困りごとが一つ消えて、その分世の中が良くなります。それが楽しくて、私はストレスフリーです。」
大学院の研究室で優秀な仲間と自分を比較し悩んでいる学生が、先輩から言われた哲学者サルトルの言葉:「悲しむことはない。今の状態で何ができるかを考えて、ベストを尽くすことだ。」
何をするにも、物事の見方・考え方ひとつで、取組や姿勢が大きく異なってくる。日々の生活の中で各自工夫し、夏休みに得たことを糧に、2学期も大いに頑張っていこう!」



また、生徒課から、仙台育英高校の須江監督の「人生は敗者復活戦」との言葉を紹介し、「人生は敗者復活戦なので、失敗しても立ち直れることばかり。悩むことがあっても回復してほしい。また、失敗を恐れず挑戦してほしい。」と話がありました。

8月17日 VIVA!三島北高(三島サンバ)
三島大祭りの3日目の三島サンバパレードへ、PTA・後援会・紫苑会(同窓会)から御協力を頂き、「VIVA!三島北高」チームが参加しました。

音響トラックの装飾は、美術部が行いました。体操部と弓道部が合同で、サンバダンスを行いました。放送部も、番組作成のための取材を行いました。

沿道から、関係者の皆様やクラスメイトの仲間から盛んに声援を受け、大いに盛り上がりました。 三島大社から広小路まで、無事に、サンバダンスを披露しました。





静岡県東部公立高校合同 Global Studies Program 2023開催
8月7日から11日までの5日間、本校を会場として、株式会社ISA東海による企画・運営で行われた
静岡県東部公立高校合同 「Global Studies Program」が開催されました。
本プログラムは、前年度までは「エンパワーメントプログラム」として開催されていましたが、
内容をグレードアップし、地域や世界の問題についてのミニプロジェクトを展開しながら、
多国籍の留学生グループリーダーと共に英語で意見交換をする構成となっています。
今年度は、61名の高校生(うち本校からの参加者は22名)が参加し、
13人の留学生グループリーダー、2人のプログラム講師と共に、
英語漬けの5日間を過ごしました。

沼津東、富士、韮山、三島北の各校からの参加者から成る4~5人のグループに
1人ずつ留学生グループリーダーが付き、
最初は緊張気味でなかなか英語が出てこなかった生徒も、
グループリーダーからの根気強い働きかけや、
楽しみながら参加したコミュニケーションゲームを経て、
しだいに間違いを恐れずに発言し、自信をつけてコミュニケーションに臨むようになりました。
5日目の個人スピーチでは、プログラムを通じて気づいた自分の長所を力強く英語で語り、
自信を深めた様子でした。





なお、毎年学校後援会より、グローバルな学びに向かう生徒に対して手厚い支援をいただいており、
今年も本プログラム参加者にプログラム参加代の補助をいただきました。


8月7日から11日までの5日間、本校を会場として、
株式会社ISA東海による企画・運営により、
静岡県東部公立高校合同 「Global Studies Program」が開催されました。
本プログラムは、前年度までは

「エンパワーメントプログラム」として開催されていましたが、
内容をグレードアップし、

地域や世界の問題についてのミニプロジェクトを展開しながら、
多国籍の留学生グループリーダーと共に英語で意見交換をする

構成となっています。
今年度は、61名の高校生(うち本校からの参加者は22名)が参加し、
13人の留学生グループリーダー、2人のプログラム講師と共に、
英語漬けの5日間を過ごしました。

沼津東、富士、韮山、三島北の各校からの参加者から成る4~5人のグループに
1人ずつ留学生グループリーダーが付き、アクティビティに参加する中で、
最初は緊張気味でなかなか英語が出てこなかった生徒も、
グループリーダーからの根気強い働きかけや

工夫の凝らされたコミュニケーションゲームを経て、
しだいに間違いを恐れずに発言し、

自信をつけてコミュニケーションに臨むようになりました。
5日目の個人スピーチでは、

プログラムを通じて気づいた自分の長所を力強く英語で語り、
一層自信を深めた様子でした。










本校では、毎年学校後援会より、

グローバルな学びに向かう生徒に対して手厚い支援をいただいており、
今年も本プログラム参加者にプログラム参加代の補助をいただきました。


(参加した生徒の感想より)

・五日間英語だけで会話して過ごしてみて、以前よりも英語で人と話すことの恐怖感がなくなったと思います。コミュニティを紹介するマップを作ったり、自分たちの会社を作ったりなど、グループメンバーと一緒に一つのものを作るアクティビティを特に楽しんで行うことができました。自分の考えを相手にわかりやすく伝えられるよう、考えながら話すことを意識して五日間を過ごしたことで、成長することができたと思いました。とても良い経験をすることができたので、参加してよかったです。
・英語を話すことに抵抗がなくなりました。一生懸命伝えようとすれば、相手も理解しようとしてくれることがわかって、これからは自分の意見を積極的に話そうと思いました。何より楽しかったので、またこのような機会があれば参加したいです。

7月11日 職員研修 「総合的な探究の時間の充実」
本日は、放課後の時間に中島先生が進行役となって、「総合的な探究の時間の充実」と題した校内研修会が行われました。
ワークシートと付箋を用いてKJ法でグループワークを行ったり、実際の探究の指導案を改善しながら話し合うグループワークを行ったりすることで、探究の時間に生かせるファシリテーション力について全職員で話し合いました。
教職員も研修を通じてスキルアップをして、生徒ともに「伴走」して成長していきたいと思います!

 

 

6月21日 熱中症予防講座
本日の昼休みに、全部活動・同好会の代表者と顧問が集まって、熱中症予防講座が開かれました。
保健課の田代先生と小津先生が講師となって、これからの時期に増えてくることが予想される熱中症を未然に防ぐ方法を講義していただきました。
温度だけでなく、湿度にも留意すること。とくにWBGT値に気を配ること。水分補給の際には塩分・ミネラルも補給すること。そして何よりも、予防に大切なのは普段から「しっかり食べてしっかり寝ること」であると教えていただきました。
水分補給をしたところで、水分を吸収する身体が健康でなければ意味がありません。勉強も部活も、身体を最優先に考えながら、計画的に頑張ってほしいと思います。


5月27日 希偉祭
紫苑祭2日目一般公開の日課終了後、有志生徒で希偉祭が行われました。

ライブやダンス、大賞の投票、紫苑祭のムービーの上映など、大変盛り上がりました。
最後に、体育祭に向け、各色団長から気合のこもった一言があり、士気が上がりました。

なお、投票の結果、展示は美術部、ステージは演劇部、模擬店は野球部が、大賞を受賞しました。


6月6日 せせらぎ講座
本日放課後に生徒ホールで行われたせせらぎ講座は、望月先生が講師となり「疑似海外旅行 比較で学ぶ他国の文化」と題された講義をしていただきました。
映画「ハリーポッター」の中で登場人物が話しているイギリス英語の違いについて触れたり、ジョンソン元イギリス首相のマスコミに対する皮肉の話に触れたりと、生徒が知らない海外文化のディープなお話をしていただき、生徒も「へぇー」と感心している様子などが見られました。

 

5月29日 紫苑祭 体育の部
朝、雨の心配があり、競技の順番を変更しましたが、すべてのプログラムを実施することができました。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

<応援合戦 男子優勝 紫>


<応援合戦 女子優勝 紫>


<体育の部 優勝 緑>


5月27日 紫苑祭 一般公開
晴天のもと、青春の思い出となる一日が過ごせました。
3280名の方々に、御来校いただき、御礼申し上げます。

恐縮ですが、撮影された動画は、SNS等へのアップは御遠慮ください。
なにとぞ、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

<教室一覧>
筝曲部 サンキタピューロランド (たい焼き販売、フォトスポット)
科学部 目指せ スライムマスター (スライム作り、研究ポスター展示)
郷土研究部 東部歴史展示会 (研究ポスター)
英語ディベート部 What is GCT?! (ディベートとグローバルな展示)
新聞部 TOY STORYの世界へようこそ! (フォトスポット)
文芸部 三北文藝記念館~海の見える街~ (部誌の無料配布)
書道部 縁結びます (作品展示・フォトスポット・おみくじ・絵馬)
華道部 スタジオ華ブリ (生け花展示)
男子テニス部 ミスタードーナツ三島北高校店 (ドーナツ販売)
美術部 ~海底探検の旅に出よう~ UNDER THE SEA (共同制作・個人作品・東部展作品展示) 
サッカー部 "NO CHICKEIN"サンキタベガス (カジノ)
茶道部 そうだ作法室、行こう (お茶会)
パソコン部 3K Rest room (休憩室(飲食不可))
弓道部 あなたのハートを狙い撃ち~ペルルからも愛をお届け~ (弓道体験、スイーツ販売)
福祉委員会 地域貢献・社会貢献
PTA 制服リサイクル

<模擬店一覧>
女子ソフトテニス部 フライドポテト
野球部 お好み焼き
陸上部 焼き鳥
卓球部 お菓子屋さん 
剣道部 焼きそば
バレーボール部 ジュース
水泳部 パンケーキ
ハンドボール同好会 チュロス 
PTA カレー・フランクフルト 

<ステージ発表>
筝曲部、音楽部、書道部(書道パフォーマンス)、演劇部、体操部、軽音楽同好会、カラオケ大会







前へ
次へ