静岡県立三島北高等学校 公式WebSite
 
学校案内 スクール・ミッション 学校経営計画 学校生活
進路状況 部活動紹介①【運動部】 部活動紹介②【文化部】 各学年部より
事務室より 中学生の皆さんへ アクセスマップ 裁量枠入試
学校運営協議会
 
ホーム>学校生活>アルバム

  • 教育課程及び日課表
  • 行事予定
  • 防災
  • 新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ等にかかったら
  • アルバム
  • いじめ防止等のための対策に関する基本方針
  • 部活動ガイドライン
  • 校則
2月20日 河津桜が見頃です
昇降口前の河津桜が、見頃を迎えています。
小鳥たちも、さえずりながら蜜を吸い、花の中で遊んでいます。



生徒ホールや渡り廊下からの眺めも見事です。
3年生は、私立大学の一般選抜や国公立大学2次試験に向け、個別指導を受けたり教室で受験勉強を進めたりしています。



春はもうすぐ、全力を尽くして、頑張りましょう。

1月31日 福祉委員会 義援金募金集計
昼休みの時間を使って先日募金していただいた能登半島地震義援金の集計作業を行いました。
結果として、78,557円の義援金が集まりました。
今回の義援金は三島市役所の福祉総務課を通じて日本赤十字社へ届けられ、石川県・富山県・福井県・新潟県へと分配されます。
御協力いただいた皆様、ありがとうございました。

  

1月19日 交通安全指導
本日朝は、警察の方と生活安全委員による自転車事故防止を啓発する交通安全指導が行われました。
朝から爽やかに挨拶を交わしつつ、自転車の設備チェックなどをしていただきました。
自転車は便利ですが事故にもなりやすい乗り物なので、自分が被害者にも加害者にもならないように心掛けながら、安全に乗りこなしてほしいと思います。


12月15日 英語ディベート部 壮行会
15日の朝のSHRの時間に、12月16日(土)、17日(日)に栃木県宇都宮市作新学園大学を会場として開催される「第18回全国高校生英語ディベート大会in栃木」に出場する英語ディベート部の壮行会が放送にて行われました。
校長先生から英語のスピーチによる激励の言葉をいただいた後に、英語ディベート部からも力強い抱負の言葉がありました。
ここまでの練習の成果を十二分に発揮して、全国の舞台で互角以上に議論をたたかわせてきてほしいと思います。



12月4日 LHR 各学年 
4日7限のLHRは、1年生が「環境美化活動」、2年生と3年生が「レクリエーション」を行いました。

<1年生>
「環境美化活動」と銘打って、校内外の清掃活動を行いました。校内においては各教室の窓ガラス拭きなどを行い、校外においては三島北高校周辺の銀杏並木の落ち葉拾い・清掃活動を行いました。約8カ月間分の感謝の気持ちを込めながら環境美化活動に臨めたのではないかと思います。



<2年生>
2年生は様々な種目に分かれてクラス対抗のレクリエーションを行いました。しっぽ取りや紙ヒコーキコンテストなど、多種多様な種目をこなしながら盛り上がり、級友同士の絆を深め合っていました。総合優勝は22HRでした。



<3年生>
3年生は高校生活最後のレクリエーションとしてメディシンボール、長縄跳び、綱引き合戦の三種目がHR対抗で行われました。これで最後のレクリエーションということもあって、体育祭やルームマッチにも引けを取らないくらいの盛り上がりを見せてくれました。総合優勝は33HRでした。今日のレクリエーションで勉強のストレスなどがリフレッシュできたと思うので、受験勉強にも今日のような熱量で臨んで欲しいと思います。


11月8日(水)芸術鑑賞教室
三島市民文化会館 大ホールにて「令和5年度芸術鑑賞教室」が行われました。
今年度は「三宅狂言会」による狂言が上演されました。

まず、狂言師の方から狂言の解説をうかがいました。そして、狂言「蝸牛」と「棒縛」を観賞しました。
休憩の後には、ワークショップ「狂言体験」がありました。先生と、3年生4人・2年生2人が足袋を身に付け、立居振る舞いや声の出し方を学びました。全員、初めての体験とは思えない素晴らしい所作を披露し、会場は大いに盛り上がりました。

観賞後、生徒は「古典芸能で『狂言』というと、難しそうなイメージでしたが、大声で笑い、楽しい時間を過ごすことができました。また機会があったら観てみたいです。」と話していました。

来年度の芸術鑑賞教室は「演劇」の予定です。



11月20日 HR討議
20日のLHRの時間には、学校全体で共通する課題について各クラスで話し合い、意見を集約するHR討議が行われました。
今回は、次回の紫苑祭についてや校則について、各クラスのHR代表が司会進行を務めながら話し合いをまとめていました。
どのクラスも議論が盛り上がり、様々なアイデアや意見が出たようです。
今回の意見を受けて12月に生徒大会が開かれるので、そちらでも建設的な話し合いが行われることを期待しています。


11月12日 高校生1日人権擁護委員 
12日日曜日は第28回市民すこやかふれあいまつりが三島市民体育館で開催され、本校の福祉委員から推薦された高校生1日人権擁護委員が運営として参加しました。
当日は着ぐるみの中に入って啓発活動をしたり、人権啓発グッズを配布したり、聴衆参加型のステージに参加したりと大活躍でした。
今回の活動を機に、少しでも多くの人に人権意識が芽生えてくれればと思いました。


10月31日 高校生一日人権擁護委員 委嘱状交付式
本日は三島市役所別館の防災研修室で高校生一日人権擁護委員の委嘱状交付式が行われました。
本校からも参加に積極的だった三名の生徒を推薦し、委嘱状を交付していただきました。
一日人権擁護委員の活動は11月12日(日)の三島市民体育館で開催される「第28回 市民すこやかふれあいまつり」で行われますので、記事をご覧の皆様の来場もお待ちしております!


10月30日 後期生徒会選挙
本日は、後期の生徒会選挙が行われました。
放送による候補者の演説の後に、選挙管理委員会によって投票用紙が配られ、粛々と投票作業が進行していきました。
投票後には、生徒会からの校則に関するアンケートに回答する時間が設けられましたが、どの生徒も真剣に自分事として回答する様子が見受けられました。


前へ