池新田高等学校ホームページ
 
学校案内学校生活部活動進路情報中学生の皆さんお知らせ交通アクセス
 
ホーム>学校生活>第1学年

10月29日(木) シアワセミライカイギ 
1年生は、「総合的な探究の時間」で1学期から地元のことを調べ、グループワークで意見を出し合って討論してきました。
2学期からは、地元の「御前崎をよりよい街へと発展させるために自分たちに何ができるか」グループごと話し合いました。
今回は、まとめた意見をもとに地域で活躍する16人の職業人をお迎えし、各グループに入っていただいて、生徒とディスカッションを行いました。
生徒たちは、講師から多くの助言や提言をいただき、これまでの考えを発展させることができました。
また、大人の方と直接意見交換できたことは、今後の社会生活に役立つ貴重な経験となりました。



10月23日(金) 1年生HRデイ
クラス内の交流を深めるHRデイに、1年生は富士急ハイランドに出かけました。
クラスごとバスに乗り、山梨県富士吉田市まで約2時間半かけて到着しました。
当日はあいにくの雨で、いくつかあるジェットコースターは「ふじやま」のみの稼働でした。
それでも生徒たちは、仲間どうし行動し、屋内のアトラクションを楽しんで一日を過ごしました。



第1学年 総合的探求の時間(池高タイム)
「御前崎市がより魅力的な街へと発展するために ~自分たちに何ができるか~ 」
をテーマに、 課題設定→情報収集→整理分析→まとめ・発表 の順を追ってディスカッションをおこなっていきます。
10/29日には地域の方に来校していただきディスカッションもおこないます。
生徒がより深く探求し、素晴らしいプレゼンテーションをおこなってくれることを期待しています。




第1学年 総合的探求の時間
「御前崎市の課題」をテーマにディスカッションを行いプレゼンテーションを行いました。
御前崎市について探求するとともに、自分の言葉で相手に伝えることの難しさを学びました。



7月14日(火)LHR「掛川特別支援学校御前崎分校」斉藤先生のお話
池新田高校の校舎内には、掛川特別支援学校御前崎分校が置かれていて31人の生徒が在籍しています。今回、池新田高校1年生に特別支援教育について分校の斉藤先生から以下のようなお話をいただきました。

「人は生まれる前からそして生まれた後も障害を持つ可能性があります。
だれもが生活しやすい社会になるよう、お互いが思いやりを持つことが大切です。
世の中には絵文字の表示や、車いすの方も利用しやすい自販機などが設置されていますが、これをユニバーサルデザインと言います。
そして私たちに大切なことは、相手の気持ちになって考えたり、人を思いやったりして心にバリアを作らないことで、これは心のユニバーサルデザインと言えます。まず、だれにでもあいさつすることから始めましょう。」


第1学年 池高タイム
今回、総合的な探究の時間<進路探求>の一環として職業調べ・発表を行いました。
自分の興味のある職業について、様々なことを調べました。
今回の経験を、2年次のコース選択に生かしてほしいと思います。





分校交流授業 パンジー植付
2/25(火)6時間目に分校交流としてパンジー植付が行われました
1年生の各クラスの代表5人と分校の生徒さんたちが協力して
たくさんのプランターに土を入れてパンジーを植付しました
すでに咲いているものもありますが、これからの卒業式、合格発表、入学式といった
イベントに花を添えるべく、生徒昇降口前に並べられました
 

学年百人一首大会
1月30日に百人一首大会を行いました
一年生は古典の授業で百人一首を学びます
その成果の確認ということもあり、大会は盛り上がりました
特に「ちはやふる」と読み上げられた瞬間には全グループが
大きな声で『はいっ!』と札を取りに行く様子が見られました

 
皆、真剣に札を見つめます  「ちはやふる」の札を身体を張って取る様子

保育介護実習
12月16日に保育介護実習が行われました

事前準備が3時間あり、各施設ごとに工夫して歌の練習やプレゼントの作成を行いました
 
事前準備 池高に落ちていた松ぼっくりを使ってツリーを作成してみました(13HR)

幼稚園についてあいさつするときには緊張しているのか全然声も出ず
歌のプレゼントもちょっと残念でしたが、クラスに分かれるときには元気な園児たちに引っ張られて
戸惑いながらも交流を始めました
遊び始めたらどの生徒もイキイキとしていました
帰るときには姿が見えなくなるまで手を振ってくれました
ありがとう^-^
 
あいさつの後はさっそく歌のプレゼント クラスに分かれてからは外遊びなどをしました

 
サッカーやいろおになどをしました 最後にプレゼントを渡して名残惜しいですが終わりました

HRディ 報告会
11月28日にHRディ報告会が行われました
HRディは10月18日(金)に愛知県名古屋市で行われたもので
Aグループは一日名古屋市内、Bグループは午前中名城大学・午後名古屋市内を回りました
今回は事前・事後の研修の時間を多くとり、「シアワセミライカイギ」を通して市民の立場から
御前崎市の魅力を考え、その魅力を各業種の観点から伸ばすための問題点、課題点を話し、
意見交換を行う。その後、御前崎市の課題点に対する具体策を考え、現地で実地調査(調べ学習)
を行い、解決の糸口を探りながら具体的改善策等をまとめ、報告会にて発表するというものでした

各グループは報告に向けて模造紙やプレゼンテーションアプリを活用して
今回の研修の報告を作成し、発表しました

 



前へ
次へ