ページタイトル

諸連絡

保健室より

新型コロナウイルス感染症・インフルエンザと診断されたとき
新型コロナウイルス感染症とインフルエンザに罹患した場合は、速やかに学校(担任)へ連絡し指示を受けてください。
登校再開の際には、「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過報告書」の提出が必要となります。医療機関で記入していただく書類(罹患証明書や診断書、治癒証明書等」は必要ありませんので、御家庭にて必要事項を記入するようお願いいたします。→こちら

その他の感染症と診断されたとき
学校保健安全法で定められた感染症(以下参照)に罹患した場合、出席停止となります。
出席停止となる主な感染症(よくあるもの)

百日咳、麻しん(はしか)、流行性耳下腺炎(おたふく風邪)、風しん、水痘(みずぼうそう)、咽頭結膜熱(プール熱)、結核、流行性角結膜炎(流行り目)、感染性胃腸炎、マイコプラズマ肺炎など

医療機関において、上記のような疾病と診断された場合は、速やかに学校(担任)へ連絡し指示を受けてください。
また、完治後登校する際には「登校許可証明書」の提出が必要となります。書式をダウンロードし御利用ください。証明に必要な文書料等は保護者の負担となりますので、あらかじめ御承知おきください。→こちら

県立高等学校の授業料等及び修学支援制度

こちら

PAGETOP