ページタイトル

令和6年度 体育祭

公開日 2025年01月08日

11月15日(金)に体育祭が行われました。 
今年度は例年以上に多くの保護者様に参観していただき、生徒たちはとても嬉しかったことと思います。 
ありがとうございました。 

9月始めから当日までの約2か月間、生徒会役員が毎日活動し、種目内容やルール、運営の仕方を決め、計画的に備品の準備を行ってくれました。「より全校生徒が楽しめる行事」をテーマに、今までの反省を活かしながら、皆で協力して本当によく頑張ってくれました。 

今年度は、組別集会という形で各組でメインカラーと目標(スローガン)を決め、横断幕を作成する活動を行ないました。これにより、学年を超えて交流が深まり、組としての団結力も強まったと思います。 

各組が作成した横断幕
当日は、結束の証として1人1本のハチマキを体のどこかに身に付け、生徒一人ひとりが準備や運営に関わりながら、和気あいあいとした雰囲気で楽しんでいる様子が見られました。行った種目を一部紹介します。 

【障害物競走】
各組2人ペアで4つの障害物 (スイカ割り、ぐるぐるバットからの玉運び、コーンホール入れ、二人三脚) をクリアしてゴールを目指します。やって楽しい、見ても楽しい競技として盛り上がりました。

障害物競走の様子
【鬼ごっこ】 
今年度は、全校生徒からアンケートを取り、その結果を参考に一部の種目を決めました。その1つが「鬼ごっこ」でした。各組の全員が参加し、お互いに作戦を練る姿も見られました。タッチから逃げる緊張感とともに、相手陣地からお宝を奪った時の達成感は、全員で共有できたと思います。 
今年に初めて行った種目でしたが、とても楽しんでくれていました。 

鬼ごっこの様子
【長縄跳び】
学年対抗で3分間に1番多く連続で長縄を跳んだクラスが勝利となります。今年度は3年生が70回跳び1位となりました。これで3年生は3連覇となりました。2年生が67回と大健闘でした。また来年度が楽しみです。 

【大綱引き】
大綱を各組で引っ張り合います。今年は青組が圧倒的な強さを見せつけ、2対0で勝利しました。勝ち負けはありますが、お互いに力を出し切り、楽しそうな表情が見られました。 

【色別対抗リレー】
各組の代表者10名でリレーをしました。前半から抜きつ抜かれつの接戦でしたが、最後は青組が勝ち切りました。今回1番の声援が代表者に送られ、大いに盛り上がりました。 

色別対抗リレーの様子
体育祭全体の総合優勝は青組となりました。 
事後アンケートでは、参加した生徒のほぼ全員が「楽しかった」と回答してくれました。体育祭全体の盛り上がりや学年を越えての交流や協力に楽しさを感じた生徒が多く、嬉しい感想を回答してくれました。 
生徒会の目標は十分に達成できたと感じます。生徒会の皆さん、お疲れさまでした。 

表彰、集合写真
また、今年度は保護者様からもアンケートの回答をいただきました。子ども達が楽しんでいる様子や頑張っている姿を見て、一緒に楽しんでいただけたようなご回答をいただきました。来年度以降も、皆さまと一緒に楽しめる行事にして参りたいと思います。ありがとうございました。

PAGETOP