証明書発行について
1 在学証明書、通学証明書等
証明書が必要な場合は、事務室前レターケースに申込用紙がありますので、記入しレターケースの「記入済用紙」の引き出しへ提出してください。昼休み終了までに提出された分について、昼休み終了以降随時発行しますので、その日の16時50分までに事務室へ取りに来てください。
<発行可能な証明書>
(1)在学証明書
(2)通学証明書
(3)卒業見込証明書
(4)成績証明書
(5)単位習得証明書
(6)調査書
(7)推薦書
(8)卒業証明書
※(3)~(7)は担任の先生へ事前に相談してから申込みしてください。
(8)は卒業式の日以降に発行可能で、卒業式の日以降3月31日までは無料で発行できます。4月1日以降は発行手数料が1通300円かかります。
2 学割証
JR運行区間で片道101キロメートル以上の区間を利用する際に提示すると運賃(特急料金を除く)が2割引きになる証明書です。
必要な場合は、事務室前レターケースに申込用紙がありますので、記入し担任の先生へ提出してください。発行完了しましたら、出来上がりをお知らせするメモを担任経由で配布しますので、メモを受領しましたら事務室へ取りに来てください。
申込から発行まで1週間程度かかりますので、余裕をもって申込してください。
学割証は原則として次の目的の旅行でのみ発行可能です。
(1)休暇、所用による帰省
(2)実験実習など正課の教育活動
(3)学校が認めた特別教育活動または体育・文化に関する正課外の教育活動
(4)就職または進学のための受験等
(5)学校が修学上適当と認めた見学または行事への参加
(6)傷病の治療その他修学上支障となる問題の処理
(7)保護者の旅行への随行