公開日 2024年10月25日
地域交流ボランティアの方たちと高等部1組、園芸班1年生の生徒が一緒に、地域花壇の手入れをしました。こぼれ種で育ったトレニアの花が終わり、1組生徒とボランティアの方と一緒に苗を抜きました。クリップでとめた苗の紐を引っ張り、魚釣りのように苗を釣り上げ、楽しみながら作業をしました。
園芸班1年生は、ボランティアの方から「茶色くなった葉、咲き終わった花を切るように。」と教えていただき、自分で判断して次々にブルーサルビアを切り込みました。他にも「アメリカンブルーは、今とても元気に咲いているけど、寒がりなので冬になると枯れてしまう。」「千日紅は、花びらの中に、小さな種が入っている。」と教えていただきました。早速、種取りにチャレンジし「自分で取り出した千日紅の種をまいて育てたい。」という生徒の声があがりました。
次回、春の花壇準備に向けて、苗を全部片づけます。花盛りの秋の花壇、ぜひご覧ください!! *花の写真は園芸班の生徒が撮影しました。