掛川特別支援学校

ふれ活 地域交流花壇 ~夏から秋の花壇 花の手入れ~

公開日 2024年09月25日

 2学期最初の地域花壇交流、ボランティアの方と高等部園芸班で花壇の手入れをしました。現在花壇は花盛り。あっという間に花がら摘みを終えて、ボランティアの方から、「千日紅は花びらが白くなったら摘む。」、「グラジオラスは葉っぱが全部黄色くなったらとる。」、「トレニアは、昨年のこぼれ種から芽が出て大きくなっている。種は残しておくとよい。」とこれからの手入れについて教えていただきました。ブルーサルビアとペンタスのつぼみと開花し終えた花を見比べながら説明していただき、花がら摘みのタイミングも知ることができました。園芸班の生徒からは、「今回教えていただきたことを生かして、花壇の手入れをしていきたいです。」との声が。涼しくなり花もさらに元気に咲きます。秋の花壇もお楽しみに!

説明1 せつめい2

*花の写真は園芸班の生徒が撮影しました。

さるびあ 千日紅  ↑ ブルーサルビア             ↑ 千日紅(せんにちこう)

トレニア ペンタス

↑トレニア(こぼれ種から育っています。)  ↑ ペンタス

PAGETOP