公開日 2024年09月12日
9月6日(金)
「ごはん、マーボーなす、ひじきサラダ、サンラータン、牛乳」
9月6日は9と6で「黒の日」です。ナスは淡泊な味でクセがなく油との相性が良い野菜です。味もしみこみやすく、加熱することで食感がなめらかになります。ナスの皮にはアントシアニン系色素の「ナスニン」というポリフェノールの一種がふくまれています。「ナスニン」には発がんを抑える抗酸化作用があり、目の疲れにも効果があると言われています。ナスを調理するときは、皮ごと使うといいですよ。
9月9日(月)重陽の節句献立
「栗入り炊き込みごはん、いわししょうが煮、かぼちゃの煮物、菊入りすまし汁、牛乳」
9月9日は「重陽(ちょうよう)の節句」です。桃の節句や端午の節句と同じ五節句の一つで、菊を使って長寿を願うことから「菊の節句」、栗ごはんでお祝いすることから「栗の節句」とも言われます。汁物の菊は食用で、香りはありますが苦味は少なく、食べやすい味です。栗入り炊き込みごはんは、もち米を混ぜて炊いたおこわ風のご飯なのでモチモチとした食感です。
9月10日(火)小学部5年リクエスト給食
「中華めん、醤油ラーメンスープ、ポークソテー、小松菜のおひたし、サイダーかん、牛
乳」
6月に赤、黄、緑の栄養戦隊3色レンジャーの働きや、赤色レンジャーだけ、黄色レンジャーだけ、緑レンジャーだけのメニューではいけないということを学んだ後、3色のレンジャーがそろうようにリクエスト給食を考えました。3色のレンジャーが揃った献立に、5年生大人気のサイダーかんのデザートがついた、最強の献立になりました。給食の時間に高等部保健給食委員会から献立の紹介もありました。
9月11日(水)
「ごはん、さばのカレーマリネ、ほうれん草ともやしののり和え、大豆の具だくさん汁、牛乳」
さばのカレーマリネは、県内で水揚げされたゴマサバを、油で揚げ、玉ねぎ、御前崎産小松菜、酢、油、砂糖、カレー粉で作ったマリネ液に漬けました。毎日厳しい残暑が続いています。酸っぱいものが苦手な人は多いですが、お酢やカレーなどの香辛料を料理に取り入れ、きちんと食べて暑さに負けないようにしてもらいたいです。
9月12日(木)
「背割りパン、チリコンカン煮、キャベツのレモン和え、鶏肉と野菜のスープ、牛乳」
チリコンカンは挽肉、トマト、豆、チリパウダーなどを煮込んだ料理で、メキシコ料理が由来のアメリカの郷土料理です。スペイン語で「唐辛子(チリ)と牛肉(カルネ)」を意味する「チリ・コン・カルネ」が語源です。地域や家庭により使う材料が異なるそうです。「背割りパンにチリコンカン煮を挟んで食べたらおいしかったよ」という声を聞くことができました。