卒業生の方
証明書の種類
証明書の名称 | 発行期限 (卒業後) |
証明書用 封筒 |
用紙 サイズ |
備考 |
---|---|---|---|---|
卒業証明書 | 永年 | ー | A4 | 英文あり |
成績証明書 | 5年 | 有 | A4 | 本人開封無効 英文あり |
調査書 | 5年 | 有 | A3 | 本人開封無効 |
推薦書 | 5年 | 有 | A3 | 本人開封無効 |
単位修得証明書 | 20年 | 有 | A4 | 本人開封無効 英文あり |
調査書等発行できない旨の証明書(保存期限経過証明書) | 永年 | ー | A4 | 英文あり |
卒業証明書(和文)は15分ほどお待ちいただければ発行できますが、それ以外の証明書は、発行に時間(1週間程度)がかかるものがあります。提出先の締切りを確認し、時間に余裕をもってお申し込みください。
申請方法と受取方法
ア 窓口で申請する場合
時間 | 9:00~16:00(土・日・祝日を除く) | ||
必要 書類等 |
申請者が 本人の 場合 |
証明書交付願(卒業生用)[PDF:98.6KB] | |
発行手数料:1通につき300円(釣り銭が無いよう願います) | |||
本人の身分を確認できる書類(下記ウを参照) | |||
申請者が 代理人の 場合 |
証明書交付願(卒業生用)[PDF:98.6KB] | ||
発行手数料:1通につき300円(釣り銭が無いよう願います) | |||
卒業生本人の委任状[PDF:75.5KB] またはこれに準ずるもの |
左記の いずれか |
||
卒業生本人の身分を確認できる書類 (下記ウを参照)の写し |
|||
代理人の身分を確認できる書類(下記ウを参照) |
イ 郵送で申請する場合
送付書類等 | 備考 |
身分確認書類の写し (下記ウを参照) |
書類の写しは返送します。 |
証明書交付願(卒業生用)[PDF:98.6KB] 英文希望の場合は必ずその旨を記入してください。 |
日中に連絡を取れる電話番号を必ず記載してください。 ※不明な点等を確認する場合があります。 ※「調査書等発行できない旨の証明書」の送付を希望する場合は、発行希望証明書名を記載してください。 |
発行手数料 | 1通につき300円(現金書留又は郵便局の定額小為替証書) |
返信用封筒
|
①送付先の住所、氏名を記載 ②返信用切手貼付(参考重量を参照) 《証明書の重量分+身分確認書類写の重量分+特定記録料金》 ※個人情報を含む文書を郵送するため、特定記録郵便を推奨しています。 ※速達での返信を希望する場合は、速達料金が必要です。 |
※A4証明書・・・・・・・約5g
A4証明書(封筒入)・・約9g
A3証明書(封筒入)・・約13g
金額は、郵便局又は日本郵便のホームページ等で御確認ください。
※全ての必要書類を受領後、3日以内(英文の場合は10日以内・土日祝日を除く)に発送します。往復の所要日数を考慮して、通常より時間に余裕をもってお申込みください。
ウ 身分確認書類
運転免許証 | 左記のいずれか1つ |
学生証(写真付き)本校在学時の学生証は利用できません。 | |
社員証(写真付き) | |
パスポート | |
マイナンバーカード(写真付きに限る) | |
保険証 | 左記のいずれか2つ |
住民票 | |
その他第三者機関が発行した氏名、生年月日の記載がある書類 (例:年金手帳、マイナンバー通知カード、公的機関発行の資格証明書など) |
【注意事項】
・英文の証明書は、通常の証明書に比べて時間がかかります。名前の表記については、交付願に記入したとおりに作成しますのでパスポートと同じスペルを正確に記入してください。
・海外からの郵送による申請、海外への証明書の送付はいたしません。国内に在住の代理人による申請をお願いします。
【問い合わせ】
不明な点は、学校事務室までお問い合わせください。
時間 午前 9:00 ~ 午後 4:00 (土・日・祝日を除く)