静岡県立磐田西高等学校

令和6年度1学期活動報告

公開日 2024年12月11日

​​​​​​ 4月 9日(火)入学式

 式典では校歌と君が代の演奏を行いました。式典が始まる前の待機時間にマーチやクラシックの曲などを演奏し、明るくも緊張感のある選曲で雰囲気を作りました。音楽部は年間を通して始業式・終業式・卒業式など、様々な学校行事で活躍しています。

音楽部入学式① 音楽部入学式②

 4月10日(水)新入生歓迎演奏会

 新入生歓迎演奏会では校歌を演奏とともに新入生に紹介しました。部活動発表では例年通り演奏を交えて部活を宣伝しました。今年度は昼休みに屋上での勧誘演奏も行い、その甲斐あってか(?)今年度は13人の新入部員を迎えて新たに音楽部がスタートしました。

音楽部歓迎会① 音楽部歓迎会②

 4月27日(土)いわた大祭り演奏

 いわた大祭りに参加しました。アイドルやオトナブルーなど、踊る曲を中心に選曲しました。顧問も一緒になって踊り、舞台を盛り上げることができました。例年、磐田市内の中高生でお互いに盛り上げながら鑑賞しています。お互いに演奏を聴き合い、良い刺激になりました。

音楽部いわた大祭り① 音楽部いわた大祭り②

 

 6月 7日(金)文化祭校内発表

 今年度はみんなが歌って踊れるような、懐かしい曲を中心に選曲ししました。大きな声で歌ったり踊ったり、生徒の皆さんがペンライト片手に盛大に盛り上げてくれました。例年に無いほどの盛り上がりで、多くの人に褒めていただきました。恒例の先生方のパフォーマンスも大盛り上がりでした。ご協力ありがとうございました。

音楽日文化祭校内① 文化祭校内②

 6月 8日(土)文化祭一般公開

 主に保護者の方や地域の方に向けて演奏をしました。今回が新入生の初ステージになります。昨年度とは異なり、なるべく多くの新入生に舞台に乗ってもらいました。たくさんの保護者の皆様や友人に見守られながら1年生も精一杯演奏することができました。

音楽部文化祭一般① 音楽部文化祭一般②

 6月16日(日)第65回磐田西高等学校音楽部定期演奏会

 定期演奏会を竜洋なぎの木会館大ホールで開催いたしました。第1部はクラシックや吹奏楽オリジナル曲を中心に演奏し、第2部は劇を中心に組み立てたステージでした。今年の劇は大変凝った台本で、客席から笑いだけでなく、どよめきが起こったことが印象的でした。第3部のポップスステージでは、最後のステージにふさわしい立派な姿で3年生が活躍してくれました。涙や笑顔があふれた素敵なステージだったと思います。ここまで部活を引っ張ってくれた3年生に感謝の言葉しかありません。これからもそれぞれの道で活躍してくれることを願っています。

音楽部定演① 音楽部定演② 音楽部定演③ 音楽部定演④ 音楽部定演⑤ 音楽部定演⑥

 7月 7日(日)野球応援第1回戦 浜松湖北高校戦

 浜松球場にて野球部の選手権地方大会第1回戦の応援を行いました。この日は猛暑日で応援するダンス部・音楽部ともに体調に気を付けながら無理のないように応援しました。熱い応援のお陰か、無事1回戦を勝利し、2回戦に進みました。

音楽部野球1① 音楽部野球1②

 7月14日(日)野球応援第2回戦 浜松東高校戦

 第1回戦と同じく、浜松球場で第2回戦を行いました。この日も無事に勝ち進み第3回戦進出を決めました。昨年度に引き続き、2年連続3回戦進出です。

音楽部野球2① 音楽部野球2②

 7月21日(日)野球応援第3回戦 日大三島高校戦

 愛鷹球場で日大三島高校と対戦しました。残念ながら敗れてしまいましたが、とても良い試合を見せてもらいました。精一杯やり切った選手の顔に、こちらも勇気をもらいました。私たち音楽部も良い顔で引退できるように、日々の練習やイベントに取り組んでいきたいと思いました。

音楽部野球3① 音楽部野球2②

 7月26日(金)ホール練習

 なぎの木会館でホール練習を行いました。外部講師の先生にも手伝ってもらい、音量のバランスや音程など、細かいところを入念に調整しました。コンクールに向け、いろいろな課題を見つけることができました。

音楽部ホール練① 音楽部ホール練②

 8月 3日(土)吹奏楽コンクール西部地区大会B部門

 アクトシティ浜松で開催された吹奏楽コンクール西部地区大会B部門に参加しました。結果は銀賞でした。1年生のほとんどが初心者の中、力を合わせてここまで頑張ってきました。大変価値のある銀賞だと思います。最後はお手伝いして頂いた3年生にも感謝を述べて、笑顔でコンクールを終えることができました。

音楽部コンクール

PAGETOP