学校の沿革
昭和14年 3月・中泉町立中泉商業学校(乙種)設立許可
17年 4月・静岡県磐田商業学校(甲種)と改称
・校章制定
19年 4月・静岡県磐田工業学校に転換
21年 3月・静岡県磐田工業学校廃止
21年 4月・静岡県磐田商業学校に復元
23年 4月・県立移管とともに新制高等学校へ移行 静岡県立磐田実業高等学校と改称
24年 4月・高等学校再配置により静岡県立磐田北高等学校と改称
27年 4月・分離独立により静岡県立磐田商業高等学校と改称
27年 5月・第2校舎竣工
27年10月・新校舎落成並びに学校独立記念式挙行
28年 3月・県立磐田商業高等学校第1回卒業式挙行
30年 4月・図書館(改築)普通教室(4教室増築)竣工
32年 3月・校地拡張(5,036㎡運動場北部)
36年11月・鉄筋3階建て第4校舎建築に着手
37年 6月・第4校舎竣工
37年10月・校旗を制定
38年 4月・校章改正
39年 6月・校地拡張(3,593㎡運動場北部)
40年10月・体育館竣工
45年 3月・鉄筋4階建増築校舎竣工(1,434㎡)
46年12月・鉄筋4階建増築校舎竣工(727㎡)
・格技場並びに付設廊下工事竣工
47年 4月・商業英語科語学練習装置一式(LLシステム)完成
・事務科、経理科、商業英語科設置
49年 2月・商業科特別教室(鉄筋2階建)竣工(1,392㎡)
50年 3月・渡り廊下、昇降所、購買室、生徒会室(鉄筋2階建)竣工(523㎡)
53年 3月・本館(鉄筋4階建)竣工(2,840㎡)
・正門及び自転車置場完成(484㎡)
54年 2月・プール(25m)、北館(491㎡)竣工
54年 6月・双翼会館竣工(362㎡)
54年10月・創立40周年記念式典挙行
58年 3月・運動部室棟竣工(191㎡)
63年11月・創立50周年記念式典挙行
・校訓制定「道 自ら求め自ら拓く」
・校訓碑建立
平成 元年 4月・商業英語科を廃止し、普通科設置
2年 4月・事務科を廃止し、情報処理科設置
2年12月・汎用コンピューター式設置
3年 4月・静岡県立磐田西高等学校と改称
10年 6月・創立60周年記念式典挙行
16年 4月・情報処理科と経理科を廃止し、総合ビジネス科を設置
21年11月・創立70周年記念式典挙行
26年 8月・校舎エアコン設置
令和 元年11月・創立80周年記念式典挙行