教育実習生の受け入れについて

 

令和8年度教育実習希望者へ(御案内)

 

 

1 受け入れの方針等について

(1)原則として本校の卒業生とします。

 

(2)教育実習期間は、原則として8月末から9月中旬の2週間です。なお、3週間を希望する場合は、電話連絡および教育実習申込用紙でその旨を伝えて下さい。

 

 

2 受け入れの手順等について

(1)上記1の「受け入れの方針等」を確認の上、希望される方は、本校研修部の教育実習担当に電話で連絡をしてください。なお、連絡は、令和7年(教育実習実施の前年)の4月11日(金)~4月24日(木)の平日午前9時から午後4時の間にお願いします。

【連絡・問い合せ先】 電話番号 053-454-5548(研修部 教育実習担当:諸井)

 

(2)上記(1)の電話連絡の後、本ホームページの「教育実習申込用紙」を下記リンクよりダウンロードし、必要事項を記入した上で、令和7年5月1日(木)必着で下記宛に郵送してください。

【郵送先】 〒432-8013 浜松市中央区広沢1丁目30-1

         静岡県立浜松北高等学校 教育実習担当 諸井 宛

 

(3)各教科で「教育実習申込用紙」に基づいて受け入れについて検討し、その結果を令和7年5月中旬までに電話で回答します。内容に不備があったり、各教科の定員を超えるなどして抽選となったりした場合は、受け入れができないことがありますので、他の実習先(中学校等)を考えておいてください。

 

(4)令和8年(教育実習実施年)の4月中旬~下旬に「単位が修得できましたので、実習をお願いします。」と教育実習担当に電話で連絡をしてください。

 

(5)令和8年6月中旬までに、教育実習担当から教科の指導教官名を伝えますので、7月上旬までに当該指導教官に電話で事前指導の日時等について指示を受けてください。

 

(6)教育実習の初日の午前中に、ガイダンスを行います。

 

教育実習申込用紙 PDF[PDF:52.6KB]

 

教育実習申込用紙Excel[XLSX:12.9KB]

PAGETOP