高等学校等就学支援金【全員申請】7/9〆切
高等学校等就学支援金に関する資料です。
支給対象になる、ならないに関わらず、全員が申請する必要があります。
(1)高等学校等就学支援金及び高校生等臨時支援金の申請について
01_高等学校等就学支援金の申請について[PDF:125KB]
高等学校等就学支援金の申請手続きについて
通知2_就学支援金の申請手続きについて[PDF:1.03MB]
(2)高等学校等就学支援金の申請手続きについて【フローチャート】
通知2_就学支援金の申請手続きについて(フローチャート)[PDF:652KB]
(3)マニュアル【オンライン申請操作方法】
①〈就学支援金〉現在、就学支援金の認定を受けている方
→ 利用マニュアル(申請者向け)_③継続届出編[PDF:3.25MB]
②〈就学支援金〉現在、就学支援金を辞退または不認定となっている方
→ 利用マニュアル(申請者向け)_②新規申請編[PDF:4.08MB]
③《高校生等臨時支援金》全員該当
→ 利用マニュアル(申請者向け)_⑧臨時支援金申請編[PDF:1.16MB]
(4)(外部リンク:文部科学省)高校生等への就学支援
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/index.htm
静岡県高等学校等奨学給付金(該当者のみ)7/15〆切
静岡県高等学校等奨学給付金に関する資料です。
(1)静岡県高等学校等奨学給付金の申請手続きについて
00_奨学給付金の申請手続き【通常分】[PDF:1.03MB]
(2)【様式1】奨学給付金申請書
01-1_【様式1】奨学給付金受給申請書[PDF:191KB]
【様式2】生業扶助(高等学校等就学費)受給証明書
01-2_【様式2】生業扶助受給証明書[PDF:50.6KB]
給付金振込口座提出用台紙
01-3_口座台紙[PDF:343KB]
(3)奨学給付金申請書(記入上の注意・記入例)
02-1_奨学給付金受給申請書(注意・記入例)[PDF:659KB]
課税証明書の見方
02-2_課税証明書の見方[PDF:174KB]
諸会費等の納入計画
情報ビジネス・総合ビジネス科と普通科は納入額が異なります。該当学科のものを御確認ください。
情報ビジネス・総合ビジネス科はこちら
→ R7納入計画(情報ビジネス・総合ビジネス)[PDF:142KB]
普通科はこちら
→ R7納入計画(普通)[PDF:141KB]
PTA・後援会について
【複製】静岡県教育奨学金(貸与型)の募集について
令和7年度に静岡県教育奨学金(貸与型)の貸与を希望する方は、申請書類をお渡ししますので、事務室まで御連絡ください。
申請期限 令和7年4月11日(金)
※住民票原本や在学証明書など取り寄せる必要がある書類もありますので、余裕をもって御連絡ください。
連絡先 053-434-4401 静岡県立浜松東高等学校 事務室 教育奨学金(貸与型)
【注意】生徒本人に貸与する貸付金です。卒業後、貸与を受けた教育奨学金は必ず返還することを理解したうえで申請してください。
詳しい制度説明は静岡県のホームページを御確認ください。