公開日 2025年06月30日
<初日>
女子400mメドレーリレー予選、チームベストを更新し7位で決勝進出。
男子400mメドレーリレー予選、チームベストを更新し6位で決勝進出。
堀内優亜(2年)女子50m自由形、0.08秒届かず、決勝進出できず。
玉澤羽琉(3年)男子50m自由形、0.2秒届かず、決勝進出できず。
大橋陸人(3年)男子1500m自由形、自己ベスト10秒更新の泳ぎ、8位で明日の決勝へ。
いよいよ向かえた女子400mメドレーリレー決勝。昨年度と同じメンバーで、昨年度は泳ぐことさえできなかった決勝の舞台。一年がかりで目標としてきた東海大会への挑戦。
第1泳者中村、第2泳者吉田、第3泳者堀内の2年生トリオ全員が自己ベスト更新のすばらしい泳ぎ。唯一の最上級生アンカー重村へバトンタッチ。必死で逃げる重村。予選のチームベストを、さらに3.7秒も更新する会心のレース。浜松東高校開校以来初となる、女子リレー種目での東海大会出場を決める。
いよいよ向かえた男子400mメドレーリレー決勝。第1泳者佐伯の粘りの泳ぎ、第2泳者佐藤の自己ベスト2秒更新のすばらしい泳ぎ、第3泳者玉澤の自身初となる58秒台の自己ベスト更新の泳ぎ、1年生アンカーの西山へ。必死に逃げる西山。0.3秒差の接戦を制す。予選のチームベストを、さらに2.5秒も更新する会心のレース。東海大会出場を決める。
号泣し、喜び合う生徒たち。歓喜に沸くスタンド(応援席)。保護者の涙。すばらしい一日目となりました。男子400mメドレーリレー予選でアンカーを務めた安間。チームへの貢献が光りました。個人レースで思うような結果が残せなかった玉澤、気持ちを切り替えてのメドレーリレー決勝での泳ぎには、周囲を感動させるものがありました。