静岡県立浜松東高等学校

7月の活動

公開日 2024年08月16日

園芸ボランティア部では3つの対外ボランティアに取り組みました。
 1つ目は7月7日(日)十湖池の整備活動です。
40℃近くの気温下、サツマイモ畑の草取り、落葉搔きなどに取り組みました。
夏の雑草は強敵ですが根気強く取り組みました。

 作業と並行して、3年生の有志が、十湖池の地主さんである松島さん(十湖さんの御子孫です)からの依頼で立ち枯れた松の木を素敵なオブジェに変身させました。テーブルも夏らしく金魚の泳ぐ池に・・・・・・ 生徒達の瑞々しい感性に松島さんは大感激でした。 

2つ目は7月21日(日)の十湖池夏のイベントです。
子ども連れ家族に自然を守る大切さを伝える活動を行いました。41人が参加してくださり、事前ミーティングで確認した「おもてなし」の気持ちをもって行動しました。

ザリガニ釣り大会で入賞した子どもたちと写真におさまりました。

 3つ目は若宮こども園でのボランティア活動です。
昨年から始めた活動ですが、園芸ボランティア部の有志が訪問し、継続的に活動していく予定です。

夏休み中も一日も欠かすことなく、校内の草花への水やりを当番制で継続しています。
2学期も地域に貢献する活動を継続していきたいと考えております。   

PAGETOP