東面外観①

履修モデル

履修モデル

履修モデルの見方

  1. 各モデルは2ページで構成されており、1ページ目が各年次で学習する科目の一覧、2ページ目が各年次の時間割例です。

  2. 1ページ目の科目一覧における★印は「必履修科目(=必ず受講する科目)」を、◇印はふじのくに国際高校で独自に開講する科目を示しています。

  3. 1つの枠に複数の科目が書かれている場合、どれか1つの科目を選択することができます。(例:「芸術Ⅰ」「家庭基礎」「情報Ⅰ」⇒3科目のうち1科目を選択して受講します。)

  4. 「芸術Ⅰ」は、「音楽Ⅰ」「美術Ⅰ」「書道Ⅰ」のうち1科目を選択して受講します。「芸術Ⅱ」も同様です。

  5. 2ページ目の時間割例では、一部の科目は略称で示しています。(例:「現国」=「現代の国語」 「科人」=「科学と人間生活」 「ビジ基礎」=「ビジネス基礎」 「コミュ」=「ビジネスコミュニケーション」など)

★ 時間割モデルの一覧

【 Ⅰ部に入学した場合のモデル 】

【 Ⅱ部に入学した場合のモデル 】

【 Ⅲ部に入学した場合のモデル 】

PAGETOP