静岡聴覚特別支援学校ホームページ

静岡聴覚特別支援学校(静岡聾学校)では 聴覚に障害のある子供たちが学んでいます

 
学校紹介 教育相談乳幼児教室 通級指導教室 幼稚部 小学部 中学部
お知らせ 特別支援学校間ネットワーク 給食 いきいきしずろっこ 各種ダウンロード 地域と連携した教育活動
ようこそ、静岡聴覚特別支援学校(静岡聾学校)のホームページへ。

本校には、地域支援部、幼稚部、小学部、中学部があります。
 
ホーム>給食

  • 学校紹介
  • 教育相談乳幼児教室
  • 通級指導教室
  • 幼稚部
  • 小学部
  • 中学部
  • お知らせ
  • 特別支援学校間ネットワーク
  • 給食
  • いきいきしずろっこ
  • 各種ダウンロード
12月14日 ☆リクエスト給食☆
○今日の給食○
麦ごはん 牛乳 焼きししゃも チンゲン菜のおかか和え
にんじんとれんこんのみそ汁 りんご




今日は、小学部1年生のリクエスト給食でした。
「焼きししゃも」と「チンゲン菜のおかか和え」は好きなメニューだからという理由で選んでくれました。
ししゃもとおかか和えは、子どもたちに人気のメニューです。
かみごたえのある食材を取り入れた素敵な給食でした。

12月13日 ふるさと給食の日
○今日の給食○
さくらごはん 牛乳 うなぎいものコロッケ
ごぼう枝豆サラダ 大根ともやしのみそ汁


今日は「ふるさと給食の日」でした。
今月のふるさと献立は、静岡県西部の郷土料理「さくらごはん」と、浜松産【うなぎいも】のコロッケでした。
さくらごはんは、子どもたちに人気のメニューです。いつもおかわりしない人もおかわりしていました。

[さくらごはんの作り方]
○今日の給食○
さくらごはん 牛乳 うなぎいものコロッケ
ごぼう枝豆サラダ 大根ともやしのみそ汁




今日は「ふるさと給食の日」でした。
今月のふるさと献立は、静岡県西部の郷土料理「さくらごはん」と、浜松産【うなぎいも】のコロッケでした。
さくらごはんは、子どもたちに人気のメニューです。
いつもおかわりしない人もおかわりしていました。


--------------------------------------------------------------------------

[さくらごはんの作り方]
*材料 (3合分)*
精白米:3合(540g) 酒:大さじ2(30g)
こいくちしょうゆ:大さじ1と1/3(24g) 水:適量

*作り方*
① 米を研ぎ、水に漬けておく
② ①の水を捨て、炊飯器に米を入れる
③ ②に調味料と、調味料分を引いた水を入れ、よく混ぜる
④ ふつう炊きで炊く (完成!)

<MEMO>
炊くときにツナやむき枝豆を加えても、おいしく食べることができます。

--------------------------------------------------------------------------

12月の献立について
日没が早くなり、冬の訪れを感じるようになりました。

12月は「冬至」にちなんだ献立や、「リザーブ給食」などを実施予定です。

白菜やブロッコリーなどの冬野菜を取り入れたメニューも実施します。早いもので、今年もあとわずかとなりました。
日没が早くなり、冬の訪れを感じます。

12月は「冬至」にちなんだ献立や、「リザーブ給食」などを実施予定です。
白菜やブロッコリーなどの冬野菜を取り入れたメニューも実施します。

体調管理と温かい食事で寒い冬も元気に過ごしましょう。

12月の献立表はこちらからご覧ください。

11月24日 和食の日
○今日の給食○
ごはん 牛乳 さわらの照り焼き
柿と小松菜の白和え お吸い物


 

11月24日は「11(いい)24(にほんしょく)」の語呂合わせから<和食の日>とされています。
本校では普段、「かつおだし」でみそ汁や煮物を作っていますが、今日は「かつおとこんぶの合わせだし」でお吸い物を作りました。
こんぶが入ることで、いつもとは香りや味が少し違う給食を味わうことが出来ました。

校内では<和食>に欠かせない「だし」をテーマにした展示をしています。
柳屋本店様から「子どもたちの学びのために」とご提供いただいた「だし」と、原料である「かつお枯節」・「にぼし」・「こんぶ」を活用した【見て】【嗅いで】【触れる】展示となっています。 ○今日の給食○
ごはん 牛乳 さわらの照り焼き
柿と小松菜の白和え お吸い物


 

11月24日は「11(いい)24(にほんしょく)」の語呂合わせから<和食の日>とされています。
本校では普段、「かつおだし」でみそ汁や煮物を作っていますが、今日は「かつおとこんぶの合わせだし」でお吸い物を作りました。
こんぶが入ることで、いつもとは香りや味が少し違う給食を味わうことが出来ました。

和食の日に合わせて、校内では<和食に欠かせないだし展>開催中です。
 
柳屋本店様から「子どもたちの学びのために」とご提供いただいた「だし」と、原料である「かつお枯節」・「にぼし」・「こんぶ」を活用した【見て さわって かげる】展示です。

11月17日 れんこんの日
○今日の給食○
麦ごはん 牛乳 秋野菜のポークカレー

れんこんのごまサラダ


 

11月17日は、1994年にレンコンサミットを開催したことから「れんこんの日」とされています。
今日は旬の【麻機れんこん】を「れんこんのごまサラダ」にしました。南部じまん市様の自慢の一品【麻機れんこん】は色白できめが細かく、とても美味しかったです。
【きのこ】と【さつまいも】たっぷりの「秋野菜のポークカレー」と一緒に秋を感じる給食でした。

11月11日 ☆リクエスト給食☆
○今日の給食○
わかめごはん 牛乳 鶏のから揚げ ひじきともやしのサラダ

豆腐とわかめのみそ汁 紫芋チップス




今日は、小学部2年生のリクエスト給食でした。
「から揚げ」は好きだから、「わかめ」と「ひじき」は味が良く、体に良いからという理由で選んでくれました。
体のことを考えた素敵な給食でした。

鶏のから揚げは本校の人気メニューのひとつです。
朝から調理員さんたちが一つずつ丁寧に作ってくれました。

 ○今日の給食○
わかめごはん 牛乳 鶏のから揚げ ひじきともやしのサラダ

豆腐とわかめのみそ汁 紫芋チップス




今日は、小学部2年生のリクエスト給食でした。
「から揚げ」は好きだから、「わかめ」と「ひじき」は味が良く、体に良いからという理由で選んでくれました。
体のことを考えた素敵な給食でした。

鶏のから揚げは本校の人気メニューのひとつです。
朝から調理員さんたちが一つずつ丁寧に作ってくれました。

 

11月8日 いい歯の日
○今日の給食○
ごはん 牛乳 焼きししゃも

ごぼうとにんじんのきんぴら きのこのかきたま汁




11月8日は、「11(いい)8(歯)」の語呂合わせから<いい歯の日>とされています。
給食では、骨まで食べられてカルシウムたっぷりの【ししゃも】と噛みごたえのある【ごぼう】を取り入れました。
【ししゃも】は子どもたちに人気のメニューのひとつです。○今日の給食○
ごはん 牛乳 焼きししゃも

ごぼうとにんじんのきんぴら きのこのかきたま汁




11月8日は、「11(いい)8(歯)」の語呂合わせから<いい歯の日>とされています。
給食では、骨まで食べられてカルシウムたっぷりの【ししゃも】と噛みごたえのある【ごぼう】を取り入れました。
【ししゃも】は子どもたちに人気のメニューのひとつです。

11月5日 ばら組さんのさつまいも
○今日の給食○
麦ごはん 牛乳 さばの塩焼き
白菜の磯和え キャベツともやしのみそ汁


今日は、ばら組さんが育てた【さつまいも】を<みそ汁>にしました。
【さつまいも】は、鍋で蒸して煮崩れないようにしました。
ばら組のみなさん、とても立派な【さつまいも】をありがとうございます。○今日の給食○
麦ごはん 牛乳 さばの塩焼き
白菜の磯和え キャベツともやしのみそ汁


 

今日はばら組さんが育てた【さつまいも】のみそ汁でした。 鮮やかな黄色の【さつまいも】は、ホロホロとした食感で甘くておいしかったです。
ばら組
のみなさん、とても立派な【さつまいも】をありがとうございました。

11月1日 静岡市「お茶の日」
○今日の給食○
緑茶パン いちごジャム 牛乳
さつまいもときのこのシチュー フレンチドレッシングサラダ




11月1日は静岡市「お茶の日」です。
新茶の時期だけでなく、一年を通してお茶に親しんでほしいという願いを込めて静岡市が定めました。
給食では、【静岡茶】を練りこんだ食パンに【紅ほっぺ】のジャムをつけていただきました。
お茶のパンは、きれいな”緑色”というだけでなく、お茶の香りがさわやかでした。

11月の献立について
秋が深まってきて、新米やお鍋がおいしい時季になりました。

11月は、「静岡市<お茶の日>」や「七五三」にちなんだ献立を実施します。

また、11月24日の「和食の日」では、かつおとこんぶの合わせだしの【お吸い物】や、柿を加えた【柿と小松菜の白和え】を取り入れ、いつも一味違う給食を実施予定です。

11月の献立表はこちらからご覧ください。秋が深まってきて、新米やお鍋がおいしい時季になりました。

11月は、「静岡市<お茶の日>」や「七五三」にちなんだ献立を実施します。

また、11月24日の「和食の日」では、かつおとこんぶの合わせだしの【お吸い物】や、柿を加えた【柿と小松菜の白和え】を取り入れ、いつも一味違う給食を実施予定です。

11月の献立表はこちらからご覧ください。