静岡県立掛川特別支援学校
各学部の様子給食学校案内行事予定お知らせふれ活学校運営協議会進路・就労支援センター的機能教材・教具集御前崎分校
ホーム>各学部の様子>肢体教育部

2月14日 肢体中学部 作業学習「地域販売会に向けて」
3学期に入ってから、中学部は地域販売会に向けて日々活動してきました。「たくさん、ていねいに作ろう」の目標のもと、各班の生徒は、たくさんの色を使い、たくさんの製品を丁寧に作成してきました。一生懸命に作った製品をお客様の手に届けようと、丁寧にラッピングして当日に向けて準備しています。
大勢のお客様のご来場を心よりお待ちしております!!






1月11日(木) 肢体教育 「にじいろタイム」(お仕事グループ)
 12月20日、お仕事グループはにじいろタイムの中で、不要になった紙をシュレッダーにかける仕事をしています。紙を少しずつシュレッダーに入れたり、シュレッダーに触れて紙のけずれる音を手で感じたりしています。
 みんなシュレッダーの活動が好きで、楽しく取り組んでいます。

  

  

12月5日(火) 肢体中学部・高等部 ふれ活 東病院「花の苗を植えよう」
 11月29日の5時間目に、東病院にてふれ活で花の苗を植える活動を行いました。スコップや手で花壇に穴を掘ってから、様々な色の花の苗を植えました。東病院の職員の方に、また水やりに来てねと言っていただけたので、花の成長した姿を見に行きながら水やりに訪れたいと思います。

  

  

12月21日 肢体教育 特別活動「にじいろタイム」(ミュージックグループ)
 歌ではじまり、タンブリンを「トントントン」とたたいてあいさつをします。いつもと違う先生や友達と一緒に、手あそびうたや楽器の音色を味わい、楽しい時間を過ごしています。
 12月6日は、バイオリンの演奏を聴いたり、弦や弓に触れたりして、音や振動を味わいました。 




12月21日 肢体教育 特別活動「にじいろタイム」(運動グループ)
12月6日、運動グループは、「ころがしバレー」を行いました。学部を越えた友達とチームを組み、転がってきたボールをキャッチして味方にパスしたり、相手に転がしたり返したりして得点を競い、全身を使い楽しみました。

  

12月21日 肢体教育 特別活動 「にじいろタイム」 (アートグループ)
 12月6日、アートグループは クリスマスリースを制作しました。紙を丸めてリースを作ってから、モールやボンボンなど好きな素材を貼り付けて装飾しました。大満足の作品を作ることができました。


12月20日 肢体教育 特別活動 「にじいろタイム」 (散策グループ)
12月6日、にじいろタイムの散策グループは、散策リストを見ながら、写真撮影をするために校内を巡りました。友達と回って見つけたものを一緒に撮影したり、すれ違う時にお互いを撮り合ったりと、たくさんの写真を撮ることができました。




11月24日(金) 肢体中学部 ふれあいフェスタ
 11月18日(土)にふれあいフェスタが開催されました。3年ぶりの全校での開催で、お客様の来場者数も多く、とても賑やかなフェスタとなりました。ハッピースマイルを合言葉に幕が開き、販売前にはどうやって織っているのかを実演したり、こんな製品ありますよと宣伝したりしました。その甲斐もあり販売会は大盛況で、あっという間に完売となりました!
 5時間目の報告会ではそれぞれの作業班が完売を報告しあい、フェスタの成功を喜びました! 

Happy Smile!!


  

  

  

  

11月21日(火) 肢体高等部 ふれあいフェスタ大成功
 ふれあいフェスタでは、高等部肢体グループの紙工芸班、「だるまや」へお越しいただきありがとうございました。干支だるま、油ポイっと、読書セット(コースターとしおりセット)の3種類の製品を完売することができました。製品を購入して頂いたお客さんから「可愛いね。」「素敵だね。」と言葉をたくさんかけていただきました。今後は、アンケートで頂いたお客さんの意見を元に地域販売会に向けて製品をより良いものに改善していきたいと思います。

11月9日(木) 肢体小学部4・5・6年 フェスタにむけて
 10月25日~11月6日にかけて、フェスタのパレードに向けての準備を始めました。
衣装作り、フロート作り、サンバ曲「風になりたい」の楽器練習などを行っています。
フロート作りの相談では、みんなの好きな色や動物を取り入れた『レインボー・アニマル』を
テーマに決め、花紙を丸める人、付ける人など、友達同士でやり取りして虹の飾りを作りました。
また、衣装作りでは、銀のボタンやテープをどこに付けたらかっこよくなるか考えて制作をしました。