浜松湖南高等学校のホームページ
ホーム>KONAN NEWS>KONAN NEWS
体育大会での国際交流
令和5年10月25日に体育大会が開かれました。

この体育大会には、イギリスの姉妹校 Hendon Schoolの生徒さんと、ムンド・デ・アレグリアの生徒さんも参加してくださいました。本校の国際交流委員が、同じチームに入って、ルール説明をしながら、楽しい時間を過ごしました。




韓国の高校と交流をしています!
令和5年11月9,10日

33HR,34HRの生徒は、7月に、韓国にある
耕慧女子高校の生徒とオンラインで交流し、その後、手紙を送りました。先日、韓国から、手紙とお菓子が届きましたので、お礼の手紙を書きました。

どの生徒も、自分宛の手紙を受け取り、とても喜んでいました。今後も交流を続けていきたいです。









令和5年11月2日 3年生対象 講演会
日時 令和5年11月2日
講師 ぺんぎん村水泳教室コーチ 伊藤裕子 様
対象 3年生
内容 「ぺんぎん村水泳教室の教え子から学んだこと」

浜松において、障がいを持つ子どもたちのための水泳教室を開いていらっしゃる伊藤様より、お話をいただきました。水泳教室を開くことになったきっかけ、教室での様子、他人や自分の潜在能力を引き出すこと、ポジディブな言葉を使うことなどを、お話ししていただきました。


生徒の感想抜粋
障がいの有無関係なしに、皆が楽しく暮らせる世の中になるように、私も何か行動していきたいと思います。

0
から1を作りだすことはとても難しいですが、作り出した伊藤さんはすごいと思いました。指が伸びると思い込むだけで本当に伸びて驚きました。思い込むだけで良くも悪くも言葉、行動が変えられるので、良い行動や言葉、思考にしていきたいです。

自分が相手に向けて言った言葉は自分にも伝わってることを知り、普段からポジティブな発言を心がけるようにしたい。

今受験の時期で今の自分に不安でしかない中での今日の話で、自分は受かると言い続けて合格したいと思う。唱えていると、自信に満ちて、やる気が出てくるので、今日から気持ち切り替えて頑張りたい。





3年選択科目「子どもの発達と保育」 赤ちゃん交流
7月 「子どもの発達と保育」の授業で「赤ちゃん交流会」を実施しました。

 3か月から2歳までの乳幼児と保護者の方に来校いただき、ふれ合い交流を行いました。

 NPO法人「ふわっと」のスタッフ保育士の方から赤ちゃんとのふれ合いのポイントをお聞きし、
 手遊びを交えて、まずは赤ちゃんと保護者の方にご挨拶。

 生徒は、保護者の方から妊娠中のことや出産のこと、子育ての大変さや楽しさなどをお聞きすることができました。
 
 実際に授乳や着替えのお手伝いなども体験させていただき、教科書だけでは学べない「赤ちゃんの温かさ」と「いのちの重さ」を体感することができました。

次回は1月です。半年後の成長を楽しみにしています。

   


国際交流委員×ムンドデアレグリア校
令和5年6月6日 文化祭において、ムンド校の皆さんと、本校3年国際交流委員で作製した凧を揚げました。
作製しているときは、凧が揚がるかどうか不安でしたが、当日は予想以上に、凧が空高く揚がりました。

国際交流委員が、この交流の様子をポスターにまとめました。1階の廊下に掲示してありますので、ぜひご覧ください。





令和5年度校内英語スピーチコンテスト
令和5年7月12日(水) 14:45~  @LL教室

普通科・英語科合わせて12名の1・2年生が、最大600語程度の自作の英語原稿で発表を行いました。
それぞれのスピーチに発表者の思いがのっており、発表者の伝えようとする姿勢も含めて、聴く人を感動させるものばかりでした。
審査委員長のスプリンガー先生、副委員長のタスミン先生からも「みんな素晴らしかった!」というコメントや今後に向けてのアドバイスをいただきました。
普通科の部1位、英語科の部1・2位に賞品が、参加者全員に参加賞が贈られました。
上位者は今後、県西部スピーチコンテストに出場する予定ですが、参加者全員、今後も自信を持って英語学習に励んでほしいと思います。

韓国の学校とオンラインで交流しました


令和5年7月11日 

2時間目 33HR
3時間目 34HR

耕慧女子高校
で日本語を学習している皆さんと、オンラインで交流しました。
日本語や韓国語を使って、簡単な自己紹介をしました。
今後、手紙で交流を続ける予定です。

GTEC 奨励賞


3年生は、1年次、2年次にGTECという英語の試験を受検しました。スコアが一定以上伸びていたため、ベネッセより奨励賞をいただきました。

ムンド・デ・アレグリアの皆さんとの交流
日時:5月26日、29日
会場:本校
内容:ムンド・デ・アレグリアの皆さんと3年国際交流委員の生徒が、凧を作りました。
日本語や英語を交えて、話をすることができました。



交通教室
4月25日 浜松西警察署と静岡県交通安全協会から講師を招いて交通教室を行いました。
自転車も車両の一種であり、死亡事故の加害者になる可能性があることをビデオを通して学びました。
交通安全に対する意識を高める貴重な時間になりました。


前へ
次へ