浜松視覚特別支援学校ホームページ
 


 学校案内 学校経営 お知らせ 活動の様子
支援センター進路 視覚障害
 
ホーム>お知らせ>声のおたより

  • お知らせ
  • 声のおたより
  • 和敬寮だより
  • 書式ダウンロード
声のおたより 7月号
ナインナップ:フロアバレーボール全国大会に向けての練習、寄宿舎夏レク、PTA施設見学、卒業生ボイス (7月下旬収録)
*「VOICEVOX:ずんだもん」使用

声のおたより@7月号 


声のお便り 6月号
ラインナップ:鍼競技会、図書委員会の活動、卒業生ボイス、しかくくんからのお知らせ
*「VOICEVOX:ずんだもん」使用

声のお便り 6月号


声のお便り 5月号
ラインナップ:令和5年度校内体育大会、六星交流会
*「VOICEVOX:ずんだもん」使用

声のお便り 5月号


声のお便り4月号(付録付き)リニューアルしました!
ラインナップ:令和5年度入学式、松川電氣贈呈式とあん摩実習、相談課からのお知らせ
 4月号付録 マスコットキャラクター「しかくくん」登場!
*「VOICEVOX:ずんだもん」使用

声のおたより(4月号)

しかくくん自己紹介

声のおたより 3月号
音声版

声のおたより かたりべ『窓』3月号

*効果音
 こんにちは、浜松視覚特別支援学校です。 
 冬の寒さも峠を越え、日増しに暖かくなる日差しに春の訪れが感じられる頃となりました。
 3月になりました。3月は旅立ちの時、本校でも2月28日に高等部普通科の卒業式、専攻科の修了式が行われました。
 また、3月15日には幼稚部修了式、16日には小学部・中学部の卒業式が執り行われます。
 本年度の卒業生、修了生は幼稚部2人、小学部4人、中学部1人、普通科3人、専攻科2人です。巣立っていく卒業生、修了生の健康と活躍を心より祈念したいと思います。
 さて、今回は高等部普通科卒業式・専攻科修了式の様子と答辞、今年度の教育相談についてお送りします。
 今回の記事についてもご感想、ご意見、ご質問等をお寄せください。連絡先はこのたよりの最後にお知らせします。皆様の率直なご感想、ご意見等をお待ちしています。
 ナビゲーターは、教育支援相談課の五十嵐です

*効果音
 2月28日(火)、高等部普通科卒業式、専攻科修了式がありました。10時に卒業生と修了生が粛々と入場、式が始まりました。開式の辞の後、国歌のピアノ演奏があり、続いて卒業証書・修了証書授与がありました。一人一人が登壇し校長から証書を受け取りました。
 校長式辞、来賓祝辞と心温まるお祝いと励ましの言葉をいただいた後、記念品授与がありました。普通科代表生徒が堂々と受け取りました。来賓紹介・祝電披露に続いて在校生の代表として専攻科2年生からの送辞がありました。卒業生、修了生との思い出や感謝が語られました。
 次いで卒業生、修了生一人一人からの答辞がありました。それぞれが楽しかったこと、つらかったこと、頑張ったこと、将来への希望、親や学校への感謝などを思いをこめて語りました。会場は深い感動に包まれました。
 その感動の中、式歌「さよならの前に」と校歌の斉唱がありました。昨年度はコロナ禍のため声に出して歌えませんでしたが、今回はマスクをして歌うことができました。巣立っていく卒業生、修了生を祝福する参加者の心が歌声に乗って会場全体をあたたかく包みました。
 閉式の辞に続いて卒業生・修了生退場、新たな道に進む彼らに激励の拍手がいつまでも続いていました。
 では、卒業生、修了生それぞれの答辞をお聞きください。
 (答辞)

*効果音 
 教育支援相談課(eye愛センターはまし)では、今年度も0歳児からの幼児、小学生、中学生、高校生、成人を対象に教育相談を行ってきました。
 相談は来校していただいたほか、電話相談や巡回相談でも実施しました。12月末までの数値ですが、定期相談者は50人、相談回数は172回、不定期の相談者数は26人、27回でした。
 主な相談内容は、保護者の精神的な支援、目と手を使った活動、レンズの練習、学習支援、進路相談、在籍校への支援、iPad、iPhone、パソコン、拡大読書器の操作、支援機器相談などです。
 相談の例を少しあげますと。弱視学級に通う中学生は保護者と一緒に来校され、拡大読書器の体験をしました。学校で使用している問題集を持参し、実際に体験することで、メリット、デメリットを理解してもらい、その後の活用に生かすことができました。
 超早期指導教室では、幼児の保護者が先輩保護者から話を聞くという機会を設けましたが、参加した保護者からは将来の不安が少なくなったという感想が聞かれました。
 eye愛センターはましでは、このように見え方についてのご相談を受け付けています。病院や関係機関をご紹介することもできます。どんなことでも大丈夫ですので、気軽にご連絡ください。
 連絡先は 電話 (053)436-1261 です。

*場面転換の音(終わりだとわかるように音を変えて) 
 いかがでしたかそれでは、また来月に!
 この記事についてのお問い合わせやご感想は、
 電話 (053)436-1261
 メールアドレス:hamamatsu-sb@edu.pref.shizuoka.jp
 担当は相談課の足立です。

前へ
次へ


トップページへ戻る