いじめ防止のための基本方針
本校は昭和14年に静岡県立沼津工業学校として開校し、静岡県東部地区で最も歴史のある工業高校です。不撓の精神を基とし、知・徳・体の調和的発展を目指すと共に敬愛の心を育成し、社会性豊かな人間の育成に努めることを目標としています。
全校生徒が安心して学校生活を送り、充実した教育活動に取り組めるよう、教職員が生徒と共に、いじめを抑止し人権を守る土壌をはぐくみ、いじめを許さない学校づくりを推進します。そのために日常の指導体制を定め、いじめの未然防止を図りながら、いじめの早期発見に取り組むとともに、いじめを認知した場合は適切かつ迅速に解決するために、いじめ防止基本方針(いじめ防止全体計画)を定めることとしました。
詳細は、下のアイコンをクリックしてPDFファイルでご覧ください。