ページタイトル画像

レスリング部

伊豆総合レスリング部 部報

『タックル』令和6年5月21日
 桜の花も散り、新緑が日にあざやかに映る季節となりました。OB・OG諸氏の皆様、いかがお過ごしですか。昨年度、4名の卒業生を送り出すことができました。高校から始めた生徒ばかりでしたが、県大会や東海大会、全国大会でも結果を残すことができ、非常に頑張ってくれました。この3年間やり遂げたことを自信にかえて、社会や進学先でも頑張ってもらいたいと思います。そして、今年度は新入生が3名入部致しました。レスリング経験者はいませんが、柔道経験者がいるため、柔道の経験をうまく活かしてもらいたいと思います。部員数は3年2名、1年生3名の計5名とまだまだ少ないですが、試合に向け日々力強く練習に励んでいきたいです。
 
◆卒業生の言葉◆
青山 千夏  総合学科【進学先:日本ホテルスクール】
 私は、このレスリングを通して、これから必要なことを学ぶ事が出来ました。試合や練習などを通して、たくさんの経験が出来たのは、勲先生や部員、OBの皆様、両親のおかげです。三年間本当にありがとうございました。私は、レスリング部マネージャーとしての経験を生かし、これからたくさんの事に挑戦していきたいと思います。

宮田 信晴  工業科【就職先:加和太建設株式会社】
 私は、加和太建設株式会社に就職することに決まりました。私は、日々の練習でたくさんの失敗をしてきました。その為、精神面で大きく成長することが出来ました。私が、成長できたのは勲先生の指導のおかげです。社会に出たら、初めて経験することが多いため失敗することがあると思います。ですが、レスリングで経験したことを培って社会に出ても失敗を恐れずに挑戦していきたいです。

森川 優暉  工業科【進学先:大東文化大学】
 私は、レスリングを続けるため大東文化大学に進学しました。大学では、高校の時よりもレベルの高い選手がいると思います。そんな選手たちに、負けないために技術・フィジカルをつけ一日でも早くレベルの高い選手に勝てるよう日々の練習を大切にしていき、より多くに試合に勝てること良い結果を残せるように全力で頑張っていきたいと思います。

◆新入生の言葉◆

水島 凛人(みずしま りんと)出身中学:韮山中 中学時部活動:卓球部
身長:170cm  体重:92kg
 私は、自分の意志でレスリング部に入部しました。なので、三年間続けて行けるようにしたいです。最初の方は、練習についていけるように精一杯頑張りたいです。一年間だけでも続けられるように頑張りたいです。レスリングは、初めてやるスポーツです。なので、最初の方は練習についていけるよう頑張りたいです。これから、しっかり練習してたくさん技を覚えて、早く先輩たちに追いつけるようになりたいです。そして、試合で勝てるようになりたいです。

原 信一(はら しんいち) 出身中学:大仁中 中学時部活動:吹奏楽部
身長:173cm 体重:83kg
他の部員より、出来る事が少ないですが、今できる事を伸ばし出来ない事を無くしていきたいです。私は、1つ1つの事を大切にして、練習に取り組んでいきたいです。その為に、まずはみんなと打ち解けて、たくさんアドバイスをもらって上達できるようになりたいです。そして、大会で結果を残せるようになりたいです。

高木 颯翔(たかき ふうが) 出身中学:天城中 中学時部活動:柔道

身長:173cm 体重:70kg
私は、中学時に部活ではなく柔道クラブに通っていました。その為、高校では別の格闘技に挑戦をしようと思っていたのでレスリング部に入部しました。練習では、柔道で経験したことを生かし少しでも多く試合に出て勝てるような選手になりたいです。その為に、日々の練習を怠らずに継続していきたいです。


【部員】

 
男子
女子
3年生
2年生
1年生

計:5名 (内:マネージャー 2)

 

静岡県高校生レスリング選手権大会 フリースタイルの部 7月 原 1位

静岡県高校生レスリング選手権大会グレコローマンの部 焼津水産高校 6月 原 1位

静岡県高校生レスリング選手権大会グレコローマンの部 焼津水産高校 7月 原 1位 水島 4位

静岡県高校生レスリング選手権大会グレコローマンの部 焼津水産高校 7月 水島 4位

静岡県高校生レスリング選手権大会フリースタイルの部 原 1位

全国グレコローマン選手権大会 滋賀県 ウカルちゃんアリーナ 八月 原 二回戦敗退

PAGETOP