静岡県立磐田北高校

福祉科1年生 終末期に関する講義

公開日 2025年02月13日

 1月28日(火)に、福祉科1年 生活支援技術の授業に特別養護老人ホーム西之島の郷の甲賀様をお招きし、「終末期に関する本人や家族の心身の変化を知り、適切な関わり方について考えを深めること」を目的に講義をしていただきました。
 生徒たちは真剣に話を聞きながら終末期の迎え方や看取りについて考える姿がありました。
< 全体でのお話 >
甲賀さん

< グループで考える時間 >
生徒1

生徒2
全体への質問「どのような最期をあなたは望みますか?」
生徒A「うーん、私は家で家族に見送られるのがいいな…。」
生徒B「そうだなぁ、私は外国で自然の風景を見ながら静かに迎えたいな。」

 今回の講義を通して、生徒たちは終末期の介護の在り方について考えを深められました。実例をもとに御本人や家族との向き合い方、また多角的な捉え方について考えることができ、今後の学習に向けての意欲が高まったと感じました。甲賀様、貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。

PAGETOP