Q&A(全日制・定時制共通の内容です)
Q 単位制高校とは?
A | 単位制高校は、学年による教育課程の区分を設けず、決められた単位を修得すれば卒業が認められる高校です (単位制高校の主な特色) ・自分の学習計画に基づいて、自分の興味、関心等に応じた科目を選択し学習できること。 ・学年の区分がなく、自分のペースで学習に取り組むことができること。 |
Q 総合学科とは?
A | 普通科と専門学科に次ぐ第3の学科として、平成6年度から設置が可能となりました。選択できる科目数が多いのが最大の特徴で、興味・関心及び進路希望に応じて、自分で作成した時間割で学習します。 |
Q 全日制総合学科と定時制普通科は、一緒に勉強するのですか?
A | 校舎は同じでも、別々に授業を受けることになります。普通教室は、それぞれ別々に配置されていますが、特別教室は、共用になります。 |
Q 食堂はありますか?
A | 学校の生徒なら誰でも利用できる食堂があります。定食、麺類、丼物など低価格の美味しい昼食が用意されています。 |
Q 売店(購買)はありますか?
A | 売店(購買)では、弁当・パン類等の軽食品、飲料、簡単な文具類及び学用品(校章、バッジ等)を販売しています。 |
Q 飲み物の自動販売機はありますか?
A | 校舎内と校舎外に設置しています。 |
Q 校舎内は、上履きに履き替えますか?
A | 一足制をとっていますので、教室にも靴のままで入れます。ただし、教室の性質上、特別に履き替える教室もあります。 |
Q 学校名にある「大平台」の由来は?
A | 平成10年頃に区画整理があり、その際、浜松市区画整理課が、住民に公募して決定しました。元々、大平台地区は、入野町、神ヶ谷町、西鴨江町に属していましたが、その辺りを「入野村の大平山」という字名で呼んでいたそうです。当時は、茶畑が中心でしたが、今は新興住宅地として、素晴らしい町になっています。 |