静岡県立浜松大平台高等学校

学校案内

校章

校章

1 校章の意味
 ・浜松大平台高等学校の特色である「花と緑」をテーマに、

  シンプルに花と葉をイメージしている。
 ・5枚の花びらは、浜松大平台の「大」を表し、2枚の葉は、全日制課程総合学科と

  定時制課程普通科を表現するとともに、仲良く寄り添った姿を表している。

2 考案者
  網野 友理江(あみの ゆりえ)さん   

3 応募状況 366点(応募者315人)

4 選考審査 静岡県立浜松大平台高等学校設立準備委員会

5 校章決定までの経緯
  平成17年4月20日  募集開始
   県民だより、教育広報、新聞、ホームページ、ラジオ、バス字幕による広報
   デザイン系設置専門学校、デザイン系設置県立高等学校への協力依頼
   浜松市内全公民館へ募集パンフレットの配布、両校の生徒及び関係者への募集
  平成17年6月20日  募集締め切り
  平成17年7月13日  校名選考予備審査会(366点から46点を選考)
  平成17年7月13日  校名選考審査会 一次審査会(46点から13点を選考)
  平成17年7月26日  校名選考審査会 二次審査会(13点から2点を選考)
  平成17年8月 3日  校名選考審査会 三次審査会(最優秀作品1点を選考)

校訓

「未来を拓く」

自らの力で未来を切り拓く人材の育成、21世紀の国際社会、日本、地域社会の未来を担う人材の育成という願いをこめて設定されました。

校歌

動画はこちら

PAGETOP