PTA活動の概要
(1) PTA役員について
本校のPTAは、各学年から2名ずつ選出された6名のPTA三役と28の地区より選出された地区役員(それぞれ理事1名と評議員2名)から成り立ち、理事会および評議員会を構成しています。
三役および理事の方は、専門委員も兼ね、研修委員会・厚生保健委員会・生活指導委員会に所属しています。
(2) PTA理事会日程 (年度により若干の前後があります)
第1回理事会・評議員会(新役員選出・承認、決算・予算案等の審議) | 4月下旬 |
第2回理事会(専門委員会・委員長選出・活動計画、講演会講師決定) | 6月上旬 |
第3回理事会(全国大会参加報告・学校保健委員会・教育講演会準備) | 10月中旬 |
第4回理事会(専門委員会活動報告、次年度の役員選出について) | 1月下旬 |
(3) PTA行事(年度により若干の前後があります)
PTA総会 | 5月 中旬 | |
教育講演会講師選定会(研修委員会) | 6月 上旬 | |
浜松地区高P連指導者研修会(研修委員会) | 6月 中旬 | |
親睦会(一般保護者対象 研修会・夕食会) | 6月 下旬 | |
第1回交通街頭指導(生活指導委員会) | 6月 下旬 | |
第2回交通街頭指導(生活指導委員会) | 9月 中旬 | |
PTA教育講演会(研修委員会) | 10月 中旬 | |
第3回交通街頭指導(生活指導委員会) | 11月 中旬 | |
薬物乱用防止県民大会(厚生保健委員会) | 11月 下旬 |