自己ベストを更新した瞬間の感動はとても大きいもの
水泳部の目標は、全ての選手が大会でベストタイムを記録し、可能な限り多くの選手が県大会、東海大会へと進んでいくことです。
水泳部は、シーズン中とオフシーズンで活動内容が異なります。シーズンの始まりとな
る三月下旬頃にプール掃除を行います。そして、四月上旬からスイム練習が始まり、十月
の終わりまで泳ぎます。オフシーズンでは、週に二回、トビオでのスイム練習に加え、ト
レーニング室での筋トレや、学校周辺のランニングなどの陸上トレーニングを行い、次の
シーズンに向けての準備を進めます。
水泳のシーズンである夏は、学校のプールで基本的に四千から五千メートルほど泳ぎま
す。夏休みはほぼ毎日練習があり、家族よりも仲間とともに過ごす時間の方が長くなるこ
ともあります。もちろん厳しい練習もあり、苦しいと思う時もたくさんあります。しかし
仲間同士で励まし合い、場を盛り上げることで練習を乗り越えます。この団結力によって
仲間との信頼関係が格段に深まり、部全体で目標に向かって頑張ることができます。水泳
は、陸上の何倍もの抵抗を受け、全身の筋肉を使う競技のため、体づくりがとても重要で
す。そのため、筋トレが中心の冬は、少ないストローク数でより長い距離を泳ぐための基
盤を築く重要な時期となっています。
大会で全力を尽くし、自己ベストを更新した瞬間の感動はとても大きなものです。この
成功は決して一人の力だけで得られるものではなく、仲間と切磋琢磨しあったり、マネー
ジャーや先生の支え、家族や友人の声援があったりすることで初めて成し遂げることが
できるものです。その過程に対しての感謝を日々忘れずに練習をしています。
僕たち水泳部の魅力として自信を持って挙げられるのは、学年を超えて全員が協力し合
いながら一体となって活動できる点です。このチームワークと連帯感が僕たちの活動をよ
り特別なものにしています。これからもこの絆を大切にし、共に努力し、目標に向かって
頑張って行くので応援よろしくお願いします。