浜松湖東

囲碁・将棋

実際はとても簡単で気軽に始められるゲーム

 たちは、県大会、東海大会、または全国大会を目指して、日々練習しています。基本的に、囲碁の大会は年に3回、将棋の大会は年に2回参加しています。これらの大会は全て全国まであるため、自分たちの実力を試す絶好のチャンスです。今年度では、団体Aチームが東海大会出場。Bチームが西部大会2位で県大会出場。また、個人では5人が県大会出場。そのうち3人がベスト8という、輝かしい成果を残すことができました。囲碁将棋部では、基本毎日練習となっていて、大会が近づくと遅くまで残ることもあります。しかし、他の部活に比べると、自分のことを優先しやすい部分があり、かなり融通が利くため、忙しい人でも入ることができる部活となっています。
 また、熱心な部員や顧問の先生も居るため、真剣に部活動に取り組みたいと思っている人たちにもオススメな部活です。そして、囲碁将棋部と聞くと、難しいイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。しかし、実際はとても簡単で気軽に始められるゲームとなっています。また、ルールが分からない、やったことがないという人もまったく問題ありません。東海大会に出場した人たちも、高校に入るまでは、やったことがない、または、ルールを知らない人がほとんどでした。現在の囲碁将棋部では、東海大会に出場できるレベルの実力を持った先輩方や、そんな先輩方を育てた顧問の先生によって、丁寧に教えていただけるのに加え、長期休みでは、他校との合同練習などもあり、幅広い人との対局や教えにより、多くの知識や経験を得ることができます。また、囲碁将棋部は、部員の人数こそ少ないですが、有段者もいるため、校内のみでも、実力はかなり上がると思います。また、部員の多くは部活に入ってから、ルールを覚えていますが、それは湖東のみではなく、他校の囲碁将棋部も同じ人が多いため、努力すればするほど、結果につながっていきます。そのため、他の部活では得られないような経験を得ることができます。部活内では対局やイベントなどを通して多くの交流があるため、同級生や、優しい先輩方と仲が深まっていきます。そのおかげで、部活内は良い雰囲気が広がっています。囲碁将棋部は、真面目で静かなイメージを持つかもしれませんが、明るくて元気な人も多く、意外とにぎやかな部活です。そんな囲碁将棋部に、少しでも興味がわいたら、一度でもいいので見学に来てください。

PAGETOP