生徒心得
本校生徒の日常の生活基準を次に掲げる。
学校生活
1 礼 儀
(1)お互いの人格を尊重し、他人を思いやる言葉づかい、行動をする。
(2)常に礼儀正しくし、他人の迷惑になる言語・動作は慎む。
(3)来客や教師に対しては会釈し、生徒間においてもお互いに挨拶を交わす。
2 課 業
(1)授業中は静粛を旨とし、専心学業に努める。
(2)始業の合図で所定の位置につき、静かに教師の入室を待つ。
(3)授業の前後は「起立」「礼」「着席」の合図に従う。
(4)実験・実習においては常に安全に心掛ける。
3 服 装 等
(1)服装・頭髪は、清潔質素を旨とし、常に本校生徒としての品性を失わないように心
掛ける。
(2)本校規定の服装は次の通りとする。
ア 式典においては正装とする(ブレザー又はスーツ、学生服等)。
正装としてふさわしいものを着用する。
イ 実験・実習の服装は規定のものを着用する。
ウ 校舎内においては決められた上履きを着用する。
エ 日常の学校生活については正装の着用を義務づけない。
(3)不必要な装飾品は身につけない。
4 校 内
(1)無断で欠席・遅刻・早退をしない。
(2)定刻までに登校し、放課後までは許可なく校外に出ない。
(3)ロッカー、靴箱等、校内の整理整頓を常に心掛ける。
(4)災害が発生した場合は職員の指示に従う。
5 校 外
(1)校外においては勤労を尊び、社会道徳を守る。
(2)不健全な飲食店または娯楽場等へ出入りしない。
(3)喫煙、飲酒、深夜徘徊等の触法行為はしない。
6 諸 届・願
(1)届け出を必要とするもの
ア 欠席・遅刻・早退
イ 物品の紛失および拾得
ウ 校内諸設備、備品等の破損
エ 宿泊を伴う旅行等
オ 転職および住所変更等
カ 補導された場合
(2)願により許可を必要とするもの
ア 生徒旅客運賃割引証の発行