静岡県立横須賀高校ホームページ

6月29日(木)更新:久々の応援練習
 学校に応援練習が戻ってきました。コロナ禍で中断してた応援練習ですが、本校では今日から始まりました。応援委員は今日に向けて、練習を重ねてきました。その応援委員がリードして、1年生に手本を示しながら、初日の今日は、校歌とエール交換を練習しました。
 7月9日(日)に草薙球場で行われる高校野球1回戦(対科学技術高校)には、1年生全員と2・3年生有志、応援委員、吹奏楽部員で応援に駆けつけます。
 

6月29日(木)更新:授業紹介=番外編=海の見える教室!
 今回は授業ではありませんが、教室からの眺めを紹介。本校の校舎3階や4階からは太平洋を眺めることができます。下の写真は4階にある教室での授業中の一コマですが、遠くに海が見えています(分かりにくいですが)。もちろん、生徒達は授業中は海を見ることなく、授業に集中しています!

6月29日(木)更新:授業紹介⑫
 今回も2つの授業を紹介します。まずは2年生進学コース理系の理科「化学基礎」の授業です(写真上)。「原子の相対質量」という概念について、身近なもの重さを相対質量で表すことで理解する学習をしていました。一人一台端末に各自で考えた相対質量の例を入力し、皆で共有していました。もう一つは1年生地理歴史科の「地理総合」です(写真下)。「世界の気候と人々の生活」の単元で、「乾燥帯」の生活について学習しました。ファストフード店のちらしをみながら、ポテトの産地やその土地の地形の特徴を一人一台端末を活用して、衛星写真などで確認していました。
 

 

6月28日(水)更新:授業紹介⑪
 本校では普通科ながら家庭・工業・商業の科目が学べるコースがあるともに、芸術も音楽・書道・美術ともⅠ~Ⅲの科目が置かれています。今回紹介する授業のうち一つは芸術科の3年生「美術Ⅲ」です(写真上)。「夢を掴め!~意志を持つモチーフ~」との題材で、手の関節を確認しながら、構造を意識して手の芯を作る作業を進めていました。まだ針金の状態ですが、上手に関節を曲げて手の形になるよう頑張っていました。
 もう一つは公民科の1年生「公共」の授業です(写真下)。「人間の尊厳と平等、個人の尊重」を題材に、ジェンダーギャップ指数について取り上げていました。日本の指数が世界の中で高いのか、低いのか、その理由は?をみんなで考えていました。ちょうど最新の指数が発表されたばかりでタイムリーな授業でした。
 

 

6月26日(月)更新:授業紹介⑩
 今回も2つの授業を紹介します。まずは2年生商業コースの「簿記」の授業です(写真上・中左)。「商品売買の取引」の単元で、「売上帳の記帳」を題材に、仕入れ取引に関する仕訳や仕入帳の記帳方法について学んでいました。
 もう一つは2年生家庭コースの「保育基礎」です(写真中右・下)。「子どもの食事」の単元で乳幼児の食事について学習していました。参観した時には、混合栄養と母乳栄養のメリットデメリットについて各自で調べ、実際に人工栄養を試飲するなどの取り組みをしているところでした。
 

 

 

6月23日(金)更新:3年生家庭コース めざせ検定合格!
 3年生家庭コースでは食物調理技術検定3級の練習をしました。ハンバーグと牛奶豆腐を作りました。玉ねぎのみじん切りや牛乳かんをひし形に切るのが大変でした!
 本番ではおいしく作れるように頑張りたいです!

6月23日(金)更新:授業紹介⑨
 今回は保健体育科の授業3つを紹介します。まずは1年生の「保健」です(写真上2枚)。「喫煙と健康」について、喫煙の影響や対策など、一人一台端末で配信されたワークシートに書き込みながら学んでいました。次に「体育」です。プールの学習が始まり、本校では男女で時間を分けて実施しています。1年生女子は、「ストリームラインとローリングを習得し、伸びやかに一定のペースで泳ぐ」ことを目標に、事前に一人一台端末に配信したお手本動画や、実際に先生の泳ぎを見ながら、生徒同士が自分のフォームについて確認をしてました。3年生男子(写真下2枚)では、プールサイドでクロールのフォームを動画で学び、二人一組でipadでフォームを撮影し、良い点や改善点を確認していました。

 

 

6月23日(金)更新:教育実習
 6月13日より教育実習生が実習を重ねています。22日(木)には研究授業が行われました。「書道Ⅰ」の授業です。漢字の行書に取り組みました。王羲之「蘭亭序」をテキストに、楷書との違いや行書の特徴について学びました。そして教科書の手本を見ながら、思い思いに書いていました。参観に来ていたALTも一緒に取り組みました!

 

 

6月22日(木)更新:授業紹介⑧
 今回は国語科の2つの授業を紹介します。まずは3年生の「現代文B」です(写真上2枚)。ピタゴラスイッチで有名な佐藤雅彦さんの「物語を表現する力」を題材に、筆者の主張を理解するため、ワークシートを中心に取り組みました。周囲の人と話し合ったり、代表者が板書してして意見を共有しました。
 次に2年生の「文学国語」です(写真下2枚)。井上ひさしさんの「ナイン」を題材に、小説最後の一文がもつ意味を考え、周りの人と意見交換しながら取り組みました。次の時間は、「ナイン」を紹介するポップを考えるそうです。どんなポップが出来上がるのか楽しみです。
 

 

6月21日(水)更新:公式Instagram始めました!
横須賀高校の公式Instagramをはじめました。横高の魅力を随時発信してきます。ぜひフォローをお願いします。

↑このQRコードをクリックしても公式Instagramに行くことができます


静岡県立横須賀高等学校Instagram ページコミュニティポリシーはこちらから

6月21日(水)更新:授業紹介⑦
 今回も2つの授業を紹介します。まずは3年生進学コース理系の「数学Ⅲ」の授業です(写真上2枚)。数列の極限「無限階数」を題材に、無限階数の和について学習していました。次に同じく3年生工業コースの「実習」です(写真中4枚)。前に紹介した先生とは別の先生ですが、同じく旋盤の単元で、機械を使用しながらセンターポンチの製作に取り組んでいました。機械を扱う上での注意点を、先生がお手本をプロジェクターに映し出しながら示し、それぞれ作業に入っていきました。削りすぎないように慎重に作業を進めていました。
 また、この授業では同じ実習でも「溶接」に取り組んでいるグループもありました(写真下2枚)。ちょっと様子をのぞいて、写真に納めました。

 

 

 

 

6月21日(水)更新:授業参観と1年生コース選択説明会
 本日21日(水)午前中は、保護者の方への公開授業日でした。多くの方にお見えいただき、ありがとうございました。午後からは1年生の生徒・保護者を対象とするコース選択説明会が大須賀中央公民館で開催されました。本校では2年次からコース別<進学(文理)、総合(商業・工業・家庭)>に分かれての授業となりますが、そのための説明会を各コースごとに行いました。コースの特色を理解し、自分の進路希望に沿った選択をしてください。
 
(写真左:学年主任挨拶  写真右:概要説明)

 
(写真左:商業コース  写真右:工業コース)

 
(写真左:家庭コース  写真右:進学コース)

6月20日(火) 熱中症予防講座
6月20日放課後に「NPO法人f.a.n地域医療を育む会」から3名の講師の方に来ていただき
各部活動の代表者と保健委員が熱中症予防講座として主にAEDの使い方を学びました
傷病者の発見から実際に救急車が到着するまでにその場に居合わせた私たちが何をしたらいいのか
3体の人形を使って実践も行いました

 

 

6月20日(火)更新:授業紹介⑥
 今日は、初任者による研究授業が行われました。1年生の「数学Ⅰ」の授業です。2次関数の単元で、2次関数の式を平方完成させてグラフを描く、とのテーマで取り組んでいました。中学校で学習した内容を振り返りつつ、一つ一つ丁寧に、課題に取り組みました。
 

 

6月20日(火):授業紹介⑤
 今回は1年生の授業を2つ紹介します。まずは「英語コミュニケーションⅠ」の授業です(写真上4枚)。好きな動物とその理由を英語で伝えることを目標に、リスニングやスピーキング活動を織り交ぜながら、まとめとして課題を英作文してGoogleフォームで提出するという授業でした。
 もう一つは「家庭総合」です(写真下4枚)。「衣生活の科学文化」の単元の中で、前半では基礎縫いの実習、後半は「なぜ服を着るの?」とのテーマで学習していました。参観した時は「基礎縫い」に取り組んでおり、前回録画した自分の縫い方を確認しながら、改善点を見つけていました。