静岡県立西部特別支援学校ホームページ
 
学校案内 授業等の紹介 お便り各種ご案内 給食 教育相談 進路

 
ホーム>授業等の紹介>小学部

  • 学校行事
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 訪問教育
  • 部活動
小学部3年Ⅲ類型 図画工作「秋の掛け軸 IN 手形 DE もみじ~!!」  
「秋の掛け軸 IN 手形 DE もみじ~!!」                                 秋の自然素材を使って工作をしました。 木の実や葉っぱを散らして掛け軸を作りました。かさかさ、ころころ、いろいろな感触を味わいました。 掛け軸の中には絵具を触って色を混ぜ、手形にして“もみじ”を作って貼りました。

 まず、落ち葉をかさかさ、パリパリ、クシャ―として、たくさん触りました。    

         

足の裏でもパリパリ、とんとん、ドーンと、踏み鳴らしてみました。                      

 次に、絵の具を付けたどんぐりを、コロコロ コロコロと転がして「どんぐりのコロコロ絵」を作りました。
 

 最後は、手のひらスタンプで“手形のもみじ”を作って、
 


「秋の掛け軸」の完成です!

 においを嗅いだり、かさかさした音を聞いたり、バリバリとにぎって砕いたり、と秋の素材の感触をたくさん感じることができました。

小学部3年Ⅲ類型 図画工作「まつぼっくりをかざろう」
「まつぼっくりをかざろう」
2学期最後は、まつぼっくりを使った作品を作りました。まつぼっくりを、家の人と拾って持ってきてくれた子もいました。
2~3色絵の具を垂らしたトレーの中で松ぼっくりをコロコロ転がして、色を付けました。恐る恐る触り始めた子も、慣れてくると表情が緩んで、手や指を動かして色を付けることができました。
     
次に、キラキラモールや綿などの素材を触り、感触の違いを感じました。カサカサと音がしたり、キラキラと光ったり、ふわふわと柔らかな感触がしたりして、不思議そうな表情や驚いた表情などさまざまに感じていました。
 
それから、瓶や紙コップに飾りを詰めたり載せたりしました。 そっと乗せる子や指先でギューと中まで押し込んで入れている子などさまざまに飾りつけをしていました。
 

そうして、クリスマスとお正月飾りのできあがりです。 それぞれ家に持ち帰りました。


 


小学部 2年 ~学年活動~
クリスマス会をしました。
会では、ピンボールゲームや合奏、きらきら光遊びを行いました。

ピンボールゲーム 
ボールを転がし、狙った場所にボールが入るとチームの友達と喜ぶ姿が見られました。

合奏
『赤鼻のトナカイ』を歌ったり、楽器を鳴らしたりしました。大きな声で歌ったり、好きなリズムで楽器を鳴らしたり
することができました。

きらきら光遊び
光のトンネルに入って光を見ました。点いたり、消えたりする光を見て「点いた。消えた。」と声に出し、楽しみました。

小学部6年 青藍祭 グリとグラ
 6年生の青藍祭の発表は、「グリとグラ」です。グリとグラに扮した子ども達は、協力してフルーツカステラを作ることにしました。

初めに石を転がして卵を割り、フライパンに卵を流し込むことができました。
  

次に、扇風機の風を起こして木からサクランボを落としたり、紐を引っ張って木になっているバナナやミカンを落としたりしてフルーツを集めました。
 

最後に、リンゴのへたを引っ張って取って料理をしたり、フルーツを運んでフライパンに入れたりしました。
 

フルーツカステラが焼ける間は皆でダンスをして楽しく待ちました。


ダンスも終わった頃にフタを取ってみると…とっても美味しそうなフルーツカステラが完成していました。


子ども達は、日頃から頑張っている学習の成果を発表することができました。

小学部Ⅱ類型 生活単元学習『プレゼントを作って渡そう』
 もうすぐ、クリスマスですね♪
 小学部のⅡ類型では、サンタさんから雪だるまの飾りの材料をもらったので、家庭や友達、先生に向けて、プレゼントを作っています。
 紙粘土を平らに伸ばしたり、ビーズなどの飾りを付ける位置を考えたりして、工夫しながら作っています。
 今度、完成した雪だるまの飾りを、友達や先生に渡しに行く予定です。
 みんな、喜んでくれるかな?


前へ
次へ