静岡県立沼津西高等学校ホームページ

令和2年度入学生 山本佳奈さん  
 
 
学校案内学校経営計画学校生活進路
部活動各学年部より芸術科よりオンリーワン・ハイスクール生活の規約
卒業生へ事務室より中学生の皆さんへアクセス
 
ホーム>各学年部より>2年部

  • 1年部
  • 2年部
  • 3年部
2年生 探求と表現
11月9日・16日(木)の二日間に分けて、「探求と表現」の学年発表が行われました。
4月の「探究活動についての産能大講演」に始まり、夏休み中も含め、自分たちの課題に関して、企業・大学・公共団体などの協力を得てのフィールドワークやアンケートによる情報収集、問題解決のための提案検討に取り組んできました。
当日は、2年各教室の4ブースに分かれてポスターセッションによる発表を行い、1名の発表者以外のメンバーはあらかじめ興味のある題材を4つ選んで発表を聞き、プレゼンテーション力・質疑に対する応答までを含めて、お互いが評価を行いました。その結果、1月に実施される沼津城北高校との合同探究発表会に参加する班が選出されています。(学年便りより)

◇情報の収集
7月24日・25日、校外に出てフィールドワーク、またはオンラインでの情報収集活動しました。


◇中間発表
9月7日、ポスターセッションに向けて発表、質疑応答を行って方向性や進捗状況を確認しました。


◇学年ポスターセッション
11月9日・16日 発表本番当日。コーディネーターの方にも評価に参加していただきました。
  

 

 

 

2年生、大学見学に行ってきました
令和5年10月13日(金)校外学習の日、2年生は各クラスごとに大学見学(東京藝術大学、慶應義塾大学など首都圏6大学)に行ってきました。
説明会やキャンパス内見学、学食を利用するなど大学の雰囲気など知ることができ、進路選択を考える上で貴重な体験となりました。
 
 

 

 


5月25日(木) 2年生探究 産業能率大学 協働的学習者育成プログラム
5月25日(木)6・7時間目に、2年生を対象として、産業能率大学 情報マネジメント学部教授の小野田哲弥教授を講師にお招きし、「協働的学習者育成プログラム―情報共有編―」を行いました。

協働して学習に臨むために必要なコミュニケーションについて、実践を踏まえて体験することができました。情報の収集・整理・共有について、グループワークを通じて多くの収穫を得られたようでした。小野田先生ありがとうございました。

6月からは本格的にグループごとのテーマ探究学習が始まります。
まずは半年間楽しんで取り組めるテーマ設定ができるようにがんばっていきましょう。


次へ