静岡県立沼津西高等学校ホームページ

令和2年度入学生 山本佳奈さん  
 
 
学校案内学校経営計画学校生活進路
部活動各学年部より芸術科よりオンリーワン・ハイスクール生活の規約
卒業生へ事務室より中学生の皆さんへアクセス
 
ホーム>各学年部より>1年部

  • 1年部
  • 2年部
  • 3年部
R6 1年生 4月行事
入学したばかりの1年生はイベントが目白押しでした。希望を胸に期待と緊張で過ごした4月の様子です。

◇4/2 オリエンテーション
 

◇4/8 入学式
 

 同窓会入会式
 

◇4/9 対面式・交通安全集会
対面式では、先輩たちに拍手で迎えられました。新入生代表の森田さんが新生活に向けて決意を述べました。
 

 防災地区会
同じ地区の先輩から災害時の対応と共に高校生活のアドバイスをいただきました。
 

 身体計測・写真撮影
クラスごとに身長・体重・視力・聴力検査、教科書販売、個人写真の撮影を行いました。
 

 HR活動
今年は満開の桜の下でクラス写真撮影ができました。自己紹介、委員会決めなどが行われました。
 

◇4/10 部活動紹介
各部活動による活動内容紹介や実演などを見て、放課後活動見学、仮入部を経て本登録の手続きとなります。
 

◇4/11 学年集会
鈴木校長より沼津西高校のスローガン「3C」が紹介され、1年部職員が一人ずつ自己紹介しました。また、キャリアパスポート作成についての説明をうけました。
 

◇4/16 交通安全教室
通学に慣れていない1年生を対象に交通安全教室が行われました。
 

◇探求と表現
4/18
探究活動を有意義に行っていくための説明と、昨年度の優秀班2グループによるプレゼンテーションを聞きました。
 

4/30
産業能率大学プロジェクトに参加し、探究活動で主体的に活動することの意義を学びました。
 

交通事故は絶対に避けましょう!
 4月16日(火)、1年生を対象に交通安全教室が実施されました。沼津警察署や交通安全協会の方が来校し、交通ルールの順守やマナーの大切さを語ってくれました。1年生は自転車通学がまだまだ不慣れだと思います。慎重すぎるぐらいに自転車に乗りましょう。

社会人講演会を実施しました!
 1月25日(木)、1年生を対象に社会人講演会を実施しました。医療、コンピュータ、飲食、金融、マスコミ等、さまざまな分野から講師を招き、現場の話を聞きました。この講演会を機会に社会に目を向け、少しでも自分の職業観を養えると良いと思います。

令和6年1月18日(木)
 今年度1年生の探究活動は、沼津市の未来を考える「沼津活性化プロジェクト」を行っています。
この日は沼津活性化プロジェクトの学年発表です。先週行われたクラス内発表会で代表に選ばれた7チームが発表をしました。

  

 どの生徒たちもしっかりとした口調で、わかりやすく堂々と発表しました。また質問する生徒も疑問点をハッキリ述べ、それに対する回答も丁寧でした。

  

  

 「沼津活性化」について自分たちでテーマを決めて、提案に向けて1年間取り組んできました。情報の収集、整理・分析、表現・発信をとおして新たな価値を見つけることができたと思います。

 来年も探究活動があります。その様子もまたお伝えしていきます。

保育体験実習を実施しました。
 10月25日(水)と26日(木)の2日間、1年生は保育体験実習で近くの保育園や幼稚園に行きました。園児と触れ合い、その無邪気さや無垢さに、いろいろな事を感じたと思います。少し離れた年齢層と交流することはとても大切な機会です。

令和5年10月13日(金) 1年生探究活動
 今年度1年生の探究活動は、沼津市の未来を考える「沼津活性化プロジェクト」を行っています。
 10月13日(金)には校外学習として、各班の課題を解決するためのフィールドワークを行いました。沼津市役所をはじめ、仲見世商店街や沼津市内の事業所を中心に、遠くでは熱海市や富士市まで出かけてお話を伺ってきました。
 
 訪問先では生徒に対してたいへん親切に詳細な説明をしてくださいました。実際にお会いしたからこそ気付いたことや、またそこで生まれた新たな疑問についてもさらに質問することができ、新たな学びに繋げることができました。

 

 

  

80近い事業所と部署でお話を伺いました。
お世話になった皆さま、ありがとうございました。

令和5年9月25日(月) 1年生探究活動
 今年度1年生の探究活動は、沼津市の未来を考える「沼津活性化プロジェクト」を行っています。
 10月13日(金)には校外学習として、各班の課題を解決するためのフィールドワークを行います。沼津市役所をはじめ、仲見世商店街や沼津市内の事業所を中心に、遠くでは熱海市や富士市まで出かけてお話を伺ってきます。
 それに向けて先週から昼休みの時間に、訪問先へ電話でアポイントメントを取っています。最近の生徒たちはSNSの利用に長けていても「電話」をする機会は少なく、訪問の趣旨や日時の説明など緊張の連続です。しかしこれも勉強です。
 電話を受けていただいた皆様方、丁寧な対応ありがとうございました。

 

 

当日もどうぞよろしくお願いします。

令和5年6月20日(火) 1年生探求活動
 今年度1年生の探求活動は、沼津市の未来を考える「沼津活性化プロジェクト」を行っています。
 この日は、総務省地域力創造アドバイザー・静岡県地域づくりアドバイザーの小田圭介さんを講師に招いて、「安心安全な話し合いのための土壌づくり講座」が行われました。

  
  

 小田さんより、話し合いとはなにか、より良いとは、といった質問が次々と投げかけられた講義や演習を通して、グループで討議したり意見を戦わせたりする際の約束や注意事項を学びました。

前へ