静岡県立沼津商業高等学校ホームページ
 

お知らせ 学校紹介 学科紹介 部活動 沼商・楽天特設ページ アクセス
 
ホーム>沼商・楽天特設ページ>平成28年度






沼商屋 「商標の基礎知識」 知的財産権に関する講義2 を行いました。
平成28年11月24日(木曜日)

3年生 総合ビジネス科 経営コース37名 「広告と販売促進・課題研究」(沼商屋)の授業で、沼津商工会議所、沼津青年会議所、なんすん農協、伏見食品「富士山餃子」と協動して商品開発を進めてきました。

今日は、先週に引き続き、弁護士で、静岡大学 法科大学院 教授 山下善弘先生にお越しいただいて、「商標の基礎知識」についての講義をしていただきました。今日は、特許庁の「特許情報プラットホーム」を使って商標登録の検索を行いました。「三島馬鈴薯」や「沼津ひもの」など地域団体商標についても学びました。

沼商屋 「商標の基礎知識」 知的財産権に関する講義を行いました。
平成28年11月17日(木曜日)

3年生 総合ビジネス科 経営コース37名 「広告と販売促進・課題研究」(沼商屋)の授業で、沼津商工会議所、沼津青年会議所、なんすん農協、伏見食品「富士山餃子」と協動して商品開発を進めてきました。

今日は、「沼津餃茶」のブランド化にむけて、弁護士で、静岡大学 法科大学院 教授 山下善弘先生にお越しいただいて、「商標の基礎知識」についての講義をしていただきました。


JA三島函南 農業祭・畜産祭で、三島甘藷オリジナル商品を販売します!
JA三島函南 農業祭・畜産祭

日時:平成28年11月27日(日) 9:00~14:00
場所:三島市長伏公園

各支店や部会でみしまコロッケ・箱根西麓牛の焼き肉など数々のおいしいものを出店します。
また、野菜即売や花卉類の販売も行います。

そのなかで、沼津商業高校のブースを構えさせていただき、
先日試作品会を行い商品化を決定した「三島甘藷クロワッサン」を販売します!

「三島甘藷クロワッサン」は、総合ビジネス科3年の選択科目「商品開発」の授業で、JA三島函南の協力を得て、生徒が考案し、生徒が製作した商品です。
誰でも簡単に作れておいしい、そして三島甘藷の味を活かした自慢の商品ができました。
サクサク生地に、あまーい甘藷の組み合わせ。


是非、三島甘藷クロワッサンをご賞味ください。

「沼商屋」まちの魅力発信イベント「HINAP」で沼津餃茶&ぬまづ茶うどんを販売
平成28年11月12日(土曜日)、13日(日曜日)

高校生と地元若手経営者が企画するまちの魅力発信イベント「HINAP」が、沼津中央公園で行われ、本校総合ビジネス科経営コース販売実習「沼商屋」が、沼津商工会議所青年部のみなさんと一緒に参加しました。

11月は、珠算・電卓検定、日商簿記検定、ビジネス文書検定などの各種検定試験が毎週末に迫っており、なかなか経営コース全員が参加することができませんでしたが、沼津商工会議所青年部のみなさんのご協力のもと、「沼津餃茶」と、「ぬまづ茶うどん」を販売することができました。

「ぬまづ茶うどん」は、「沼津餃茶」と平行して、沼津商工会議所青年部・JAなんすん・伏見食品「富士山餃子」と協働して開発している商品で、うどんの麺生地だけでなく、揚げ玉にも沼津茶を使ったオリジナル商品で、今回初披露となりました。お買い上げくださった皆様、ありがとうございました。


なお、「HINAP」イベントポスターは、本校情報ビジネス科3年マルチメディアコース、川上桃可・喜多風花が作成したものです。

※HINAPとは・・・「高校生のアイデアによって、沼津に夢中にさせる企画」を意味する英語の頭文字を取った言葉で、高校生発案しました。
  H・・・High School Student(高校生)
     I・・・Idea(アイデア)
        N・・・Numazu(沼津)
           A・・・Absorbing(夢中にさせる)
              P・・・Plan(企画)

全国産業教育フェア・さんフェアいしかわ2016
平成28年11月5日(土曜日)、6日(日曜日)

石川県産業展示館・いしかわ総合スポーツセンターで行われた、全国産業教育フェア・さんフェアいしかわ2016で、総合ビジネス科3年経営コースの生徒4名が、本年度行っている商品開発「沼津餃茶」(ぬまづギョーちゃ)に関する研究発表を行いました。

また、9月に行われた第66回静岡県商業科実務競技会で、入賞した商業美術の作品も展示されました。

H28 楽天IT学校 第5回目授業を実施しました。
平成28年 10月 6日(木曜日)

<本日の授業内容>
 第5回目の授業は「プラン内容を改善し、販売を開始する」をテーマに始まりました。宿題のフィードバックをしていただき、みんなの思いをプランに込める作業に取り掛かりました。

 まず、どんなプランが注目されやすいか?を確認しました。
   ・曖昧なものには興味を示しづらい
   ・様々なニーズが存在するネットでは一部の商品に集中せず、分散する
だからこそ、利用者目線のプランを、数多く作ることが大切なんですね。次に、宿泊プランを考える視点は、
   ・わたしが思うに宿泊プランとは、「お宿の顔であり年中無休の営業マンである」と教わりました。皆さんのプランが、予約状況に影響が出ることが分かったと思います。
 まとめると、
   ・プラン名でお客様の心をつかみ
   ・プラン説明でお客様に納得し安心して予約してもらう
ということでしたね。2つのポイントを意識して、プラン内容を作成しましょう。

 後半は、松下さん、白岩さんに改善点を指摘していただきながら、各班で良いプランになるように話し合いが続きました。私たちが考えたプランの中には、採用されないことも数多くあり、ショックを受けた人もいたかもしれません。しかし、世の中の商品は、幾度の挑戦、改善があって私たちの前にあるのです。新たな気持ちで、プランを作成してきましょう。一度や二度、改善を求められても、乗り越える力を身に付けて欲しいですね。

 最後に、高校生だからこそ、伝えられる「お客様に役立つ情報を提供」できるようにプラン作成をしていきましょう。皆さんが考えたプランは、11月初旬にWeb上に商品として出る予定です。松下さん、白岩さんに気になることは質問をし、良いプランになるように工夫していきましょう。

~授業アンケートより~
 ・だんだんプランの内容もできあがってきて楽しみです。残りの授業もよろしくお願いします。Y.T
 ・みんなでプランを考えて、白岩さんや松下さんから貴重な意見をもうらうことができてよかったです。A.H
 ・松下さんと白岩さんが1班ずつ班をまわってくださったので、質問がしやすかった。無理な事は無理とはっきり言ってくれたので、かなり現実感があった。K.M
 ・説明は分かりやすかった。これからプランをしっかりまとめなければいけないので、頑張りたい。S.T
 ・本格的にプランが進んできて楽しかった。N.H
 ・良いプランだと思っていたら、意外にもたくさんダメ出しをされてしまった・・・。もっとこまかいところまで、考えていかないといけないんだなと思いました。Y.Y

平成28年度 沼商企業コラボ⑦
沼津商工会議所、沼津商工会議所青年部、
なんすん農協青壮年部、伏見食品「富士山餃子」と商品開発



平成28年 10月20日(木曜日)

3年生 総合ビジネス科 経営コース37名 「広告と販売促進」の授業で、「沼津の特産物を使って、沼津らしい新しい商品ができないか」と、4月より沼津商工会議所、沼津商工会議所青年部、なんすん農協青壮年部、伏見食品「富士山餃子」と協働して商品開発を進めてきました。

その賜物として、7月に「沼津餃茶」(沼津ギョーちゃ)が完成し、「沼津夏まつり」や「日本ジオパーク伊豆半島大会」で販売することができました。
実は、その裏側で、もう一つの商品の開発が進行していました。

そして、今日は、沼津商工会議所青年部のみなさんと、伏見食品「富士山餃子」の伏見さんに本校にお越しいただいて、もう一つの商品案「沼津茶うどん」(仮称)の試食会を行いました。

お茶を練りこんだうどんに、お茶の葉が入った天かすをのせた「茶うどん」。
鮮やかな緑色の麺で、お茶の香りや風味も感じられるさっぱりとしたうどんです。

「麺のコシが足りない気がする」、「麺の長さが短い」、「あと味がすっきりしていた」、「麺のお茶感が薄い」、「つゆにもお茶を入れたらどうだろうか」、「もっとお茶を主張させたい」など商品に関する感想だけでなく、「冷やしうどんの方がいいんじゃないか」、「沼商の食堂でも売れるようにして沼商の名物にしたい」など、さまざまな意見が出ました。

「沼津茶うどん」(仮称)のネーミングやPOP広告についても、現在考えているところです。
今後にご期待ください。

平成28年度 沼商企業コラボ①
沼津商工会議所、沼津青年会議所青年部、なんすん農協青壮年部と商品開発を開始


平成28年5月10日(火)

沼津商工会議所、沼津商工会議所青年部、なんすん農協青壮年部、沼津商業高校とで商品開発をはじめました。 その、第1回目の顔合わせを兼ねた会議を、本校にて生徒を交えて行いました。

3年総合ビジネス科経営コースの「広告と販売促進」の授業で、全国各地の特色のある商品を調べ、それらを参考に各班で「沼津らしい新しい商品ができないか」を考えてきました。
今回はそれを、各班長からプレゼンし、委員の皆さんからご意見をいただきました。
具体的には決定したことはありませんが、今後、形になってきましたらお知らせしたいと思います。ご期待ください。
 

平成28年度 沼商企業コラボ②
沼津商工会議所、沼津商工会議所青年部、なんすん農協青壮年部と商品開発(2)

平成28年5月25日(水曜日)

3年総合ビジネス科経営コース37名「広告と販売促進」の授業で、
沼津商工会議所、沼津商工会議所青年部、なんすん農協青壮年部と協働して商品開発を進めています。

今日は、「広告と販売促進」の授業を見ていただくとともに、
生徒が企画している商品案についてアドバイスをいただきました。、

現在の進捗状況としては、37名が6つの班に分かれて、いくつかの商品案を考え、
その中から、各班1つまで商品案を絞込み、
その商品案について、ターゲットやベネフィットなどを深く考え整理して質を高めているところです。

平成28年度 沼商企業コラボ③
沼津商工会議所、沼津商工会議所青年部、なんすん農協青壮年部と商品開発(3)


平成28年6月3日(金曜日)

3年総合ビジネス科経営コース37名「広告と販売促進」の授業で、
沼津商工会議所、沼津商工会議所青年部、なんすん農協青壮年部と協働して商品開発を進めています。

今日は、沼津商工会議所、沼津商工会議所青年部、なんすん農協の皆さんにお越しいただいて、6つの班が考えた商品案の特徴やターゲット、ベネフィットについて、 プレゼンテーションソフトを使って詳しく説明しました。

どの班も、地元の特産品を使った商品で、
今後はこの商品をどう製品化していくかについて話し合っていきます。

前へ
次へ