静岡県立磐田北高等学校ホームページ
 
 
ホーム>運動部>女子弓道

袋井市民弓道大会(R5.11.19)
11月19日(日)に愛野公園弓道場で袋井市民弓道大会が行われました。
本校からは5名が参加しました。


高校女子の部

 9中1名 8中1名 6中1名 2中2名




優勝が19中、2,3位決定戦が10中者2名のため、入賞できませんでした。

まだまだ実力不足を実感した大会でした。

冬の間に全員で射技の向上に努めたいと思います。


今後の予定

 1月27日(土) 西部地区学校対抗戦:浜松市弓道場

 2月10日(土) 学校対抗戦県大会 :静岡県武道館

 2月11日(日) 第8回地方審査会 :静岡県武道館他

 3月10日(日) 第9回地方審査会 :佐久間瞑想館弓道場

令和5年度 静岡県高等学校新人弓道大会
11月4日(土)5日(日)に静岡県武道館で新人戦県大会が行われました。

団体は予選24射。

個人は予選4射3中以上が準決勝へ、

   準決勝4射累計6中以上が決勝進出。


女子団体の部

 磐田北A 1回目1中 2回目5中 合計6中で予選敗退


団体は思うような射ができず、予選で敗退しました。





女子個人の部

     予選        準決勝

 鈴木夢 ○×○○3中で通過 ×○××準決勝敗退

 久保田 ××○×予選敗退


個人は鈴木さんが予選で3中して準決勝に進みました。

準決勝では1中し、累計4中で敗退しました。




県大会に出場した選手は、緊張感のある雰囲気を経験できました。

これが次の大会につながってくれたらと思います。

応援ありがとうございました。


今後の予定

 11月19日(日) 袋井市民弓道大会 :愛野公園弓道場

  1月27日(土) 西部地区学校対抗戦:浜松市弓道場

  2月10日(土) 学校対抗戦県大会 :静岡県武道館

令和5年度 静岡県高等学校西部地区新人弓道大会
10月28日(土)に浜松市弓道場で西部地区新人戦が行われました。
全国までつながる大会で、団体10中以上、個人4中以上で県大会出場権を獲得できます。


女子団体の部(24射)

 A 6中  B 10中(
7位)  C 7中  D 6中
 E 4中  F 4中  G 1中

 
1チーム県大会出場権を獲得

女子個人の部(8射)

 5中 久保田 8位決定戦遠近競射の結果
8位
 4中 鈴木夢・松本 以上
3名県大会出場権を獲得
 3中3名  2中6名  1中3名  0中4名








秋晴れの中、気持ちよく弓を引くことができました。


団体ではBチームが1回目7中、2回目3中の合計10中で7位入賞しました。

チームとして9中で迎えた24射目を大落の久保田さんが見事的中させ、県大会出場権を獲得することができました。プレッシャーのかかる場面でよく頑張ったと思います。


個人では久保田さんが8射5中し、13名による8位決定戦(遠近競射)に進みました。ここでも勝負強さを発揮し、中心付近を射抜き、見事8位入賞を果たしました。

鈴木夢さんと松本さんも8射4中し、3名が県大会出場権を獲得できました。

県大会は来週末に行われます。東海・全国を目指して頑張りたいと思います。

応援ありがとうございました。



自衛隊が明日の航空ショーに向けての練習をしていました。

見事ハートを射抜かれました。




☆学校公開に来校された中学生の皆さんへ

 大会のため部活動見学を実施することができませんでした。

 弓道部はかぶと塚公園の弓道場で活動しています。

 原則として月水金の放課後および土曜日の午前です。


今後の予定

 11月 4日 新人戦県大会(団体):静岡県武道館

 11月 5日 新人戦県大会(個人):静岡県武道館

令和5年度 第3回中遠地区高等学校弓道大会
10月7日(土)に浜松市弓道場で第3回中遠大会が行われました。

女子団体の部(24射)

 A 9中  B 5中  C 8中  D 2中

 E 7中  F 7中  G 1中


女子個人の部(8射)

 5中 池ヶ谷 遠近競射の結果 入賞なし

 4中1名   3中4名   2中7名

 1中4名   0中3名


団体はあと1本足りず、入賞できませんでした。


個人は1年の池ヶ谷さんが8射5中し、2,3位決定戦(遠近)に進みました。遠近競射では中心から遠めに外したため入賞を逃しましたが、とてもいい経験ができたと思います。

【遠近競射の様子】



次に行われる大会は全国までつながる新人戦です。

1人でも多くの団体個人が県大会に出られるように頑張りたいと思います。


今後の予定

 10月15日(日) 第6回地方審査会:浜松市弓道場

 10月28日(土) 西部新人戦   :浜松市弓道場

 11月 4日(土) 新人戦県大会団体:静岡県武道館

 11月 5日(日) 新人戦県大会個人:静岡県武道館

令和5年度 第17回しずおかスポーツフェスティバル
9月23日(土)に浜松市弓道場でしずおかスポーツフェスティバルが行われました。

女子団体の部(24射)

 A 8中  B 13中(
2位)  C 5中  D 2中
 E 8中  F 6中  G 6中


女子個人の部(8射)

 6中 東(亜) 1~3位決定戦(射詰・遠近)の結果
3位
 5中 石塚 4~8位決定戦(遠近)に出場したが入賞なし

 4中3名  3中3名  2中4名  1中8名  0中1名


今回は的前補助として第1射場の○×表示と矢取りも担当しました。

新チーム最初の西部大会でした。


団体ではBチームが1回目7中、2回目6中と安定した的中で13中し、2位入賞することができました。


個人では石塚さんが5中して10名による4~8位決定戦(遠近)に出場しましたが、残念ながら入賞できませんでした。


また、東(亜)さんが6中して1~3位決定戦の射詰に出場しましたが、1本目を外してしまい、2~3位決定戦(遠近)になりました。遠近では的の中白に見事的中したのですが、他校の選手にもっと中心に中てられ惜しくも3位となりました。


新チームになって日々の稽古に励んできましたが、まずは1つ結果を出すことができて良かったです。10月末には新人戦が始まるので、それに向けてまた頑張りたいと思います。

応援ありがとうございました。


各チームの行射

 
 
 
競射の様子
 
2~3位決定戦の東の矢所(中心部分の穴が他校の選手)




今後の予定

 10月 7日(土) 第3回中遠大会 :浜松市弓道場

 10月15日(日) 第6回地方審査会:浜松市弓道場

 10月28日(土) 西部地区新人戦 :浜松市弓道場

令和5年度 第2回中遠地区高等学校弓道大会
8月26日(土)に掛川東高校弓道場で、第2回中遠大会が行われました。
新チームになって初めての大会でした。

女子団体の部(24射)
 A 9中  B 7中  C 6中  D 3中
 E 3中  F 4中  G 1中
女子個人の部(8射)
 5中1名  3中3名  2中7名  1中5名  0中6名










残念ながら入賞はできませんでしたが、そのなかで、
鈴木夢さんが8射5中し、4位タイと頑張りました。(入賞は3位まで)

これから審査やいろいろな大会が続きます。
1人でも多くの選手が入賞し、県大会に進めるように
日々の稽古に取り組みたいと思います。

今後の予定
 9月 3日(日) 県連定期審査(静岡県武道館・静岡市中央体育館)
 9月23日(土) しずおかスポーツフェスティバル(浜松市弓道場)
10月 7日(土) 第3回中遠大会(浜松市弓道場)

R5 静岡県高等学校総合体育大会 弓道競技(個人)
5月28日(日)に静岡県武道館で県総体個人戦が行われました。
本校からは2年の松本さんと鈴木友さんが出場しました。


予選通過ラインは4射3中以上でしたが、残念ながら予選敗退しました。

初めての県大会で、とても緊張していたと思います。

まだ秋の新人戦も来年の総体もあるので、次に期待したいと思います。


  

次の大会

 8月26日(土) 第2回中遠大会:掛川東高校弓道場

第51回 磐田市長杯弓道大会
5月28日(日)に磐田市弓道場で磐田市長杯弓道大会が行われました。
本校からは6名が出場しました。
この大会は、一般の方々と一緒に弓を引く、貴重な大会でした。
各自12射行い、的中上位から順位を決定しました。

本校3年の平山さんが7中で12~18位決定戦に進み17位入賞しました。
また、平山さんは優射賞もいただきました。
2年の久保田さんが6中で19~30位決定戦に進みましたが入賞できませんでした。



3年卒アル写真撮影R5.5.24
3年生の卒業アルバム写真撮影がありました。
せっかくなので、3学年全員での写真も撮影しました。
3年生のみなさん、今までありがとうございました。





弓道部 新体制での活動開始
中間テストが終わり、部活動を再開しました。

団体および3年個人が県総体に出場しないため、 このタイミングで代替わりし、新しい部長・副部長のもとで、1・2年生による活動が始まりました。 磐田市長杯に出場する3年4名も最後の大会に向けて頑張ります。

まずは弓道着が届いていたので1年生への着付け指導をしました。
弓道着を着ると、弓道部員らしく感じられますね。
袴姿にあこがれて入部した人もいると思います。

2・3年の稽古のあとに、1年生指導をしました。
上級生が優しく教えてくれています。
まだまだぎこちないですが、一生懸命に頑張っていました。
早く的前で離せるようになるといいですね。



前へ
次へ