静岡県立浜名特別支援学校
 
小学部中学部高等部緊急時の対応お知らせ
給食室保健室作業製品学校概要

'
ホームへ戻る
  • 学習の様子
9月の学習の様子
9月の各クラスの学習を紹介します。

1年 総合的な学習の時間「発見!ごみ調べ隊」


 ごみについて学習を深めています。これまで、ごみの行方や分別、リサイクルについて学習してきました。9月中旬には、学校近くのごみ集積所2か所を見学しました。曜日によって出すごみが違うことに気づきました。

 また、ごみを減らすために、ごみを再利用することを学びました。ゴミとして出されたペットボトルが、素敵なランプシェードに生まれ変わりました。







2年 生活単元学習「友達と一緒にゲームを作ってあそぼう」


自分たちでやりたいゲームを考え、友達と協力して製作し、出来上がったゲームで楽しく遊んだり、身近な人を誘って遊んだりする活動に取り組みました。自分が何を作るのかが分かってゲームに必要な物を作ったり、ゲームのルールを考えたりして、友達と一緒に「魚すくいゲーム」と「ころころゲーム」の制作をすることができました。








3年 生活単元学習「働く人になる準備をしよう」


 保護者や校内の働く人へのインタビューや高等部体験で学んだことをまとめ、働く人になるためには、「報告・連絡・相談」「丁寧にやる」「話を聞く」ことが大事であると気づくことができました。

 集中作業では、高等部の先生から委託された「パネルづくり」や「部品の組み立て」、「安全ピンの袋詰め」の作業を行いました。聞こえる声の大きさで報告をする、資材を落とさないように作業をするなど、一人一人が「働く人」に向けて取り組む姿が見られました。

 単元のまとめでは、それぞれ事業所に出掛け、半日体験をしました。






2組 自立活動(からだ・個別学習)


 9月前半は、身体の学習と机上の学習の強化期間ということで、集団の学習をお休みし、その分自立活動(からだ)と自立活動(個別学習)の時間をたっぷりとって学習しました。

 自立活動(からだ)では、身体を緩める学習、様々な姿勢をとる学習、歩行やずりばいで移動する学習を行っています。

自立活動(個別学習)では、手のひらでつかむ学習や指先でつまむ学習、よく見て、持っている物を入れ物に入れる学習、方向を意識して腕動かす学習などに取り組んでいます。



9月の各クラスの学習を紹介します。

1年 総合的な学習の時間「発見!ごみ調べ隊」


 ごみについて学習を深めています。これまで、ごみの行方や分別、リサイクルについて学習してきました。9月中旬には、学校近くのごみ集積所2か所を見学しました。曜日によって出すごみが違うことに気づきました。

 また、ごみを減らすために、ごみを再利用することを学びました。ゴミとして出されたペットボトルが、素敵なランプシェードに生まれ変わりました。







2年 生活単元学習「友達と一緒にゲームを作ってあそぼう」


自分たちでやりたいゲームを考え、友達と協力して製作し、出来上がったゲームで楽しく遊んだり、身近な人を誘って遊んだりする活動に取り組みました。自分が何を作るのかが分かってゲームに必要な物を作ったり、ゲームのルールを考えたりして、友達と一緒に「魚すくいゲーム」と「ころころゲーム」の制作をすることができました。








3年 生活単元学習「働く人になる準備をしよう」


 保護者や校内の働く人へのインタビューや高等部体験で学んだことをまとめ、働く人になるためには、「報告・連絡・相談」「丁寧にやる」「話を聞く」ことが大事であると気づくことができました。

 集中作業では、高等部の先生から委託された「パネルづくり」や「部品の組み立て」、「安全ピンの袋詰め」の作業を行いました。聞こえる声の大きさで報告をする、資材を落とさないように作業をするなど、一人一人が「働く人」に向けて取り組む姿が見られました。

 単元のまとめでは、それぞれ事業所に出掛け、半日体験をしました。






2組 自立活動(からだ・個別学習)


 9月前半は、身体の学習と机上の学習の強化期間ということで、集団の学習をお休みし、その分自立活動(からだ)と自立活動(個別学習)の時間をたっぷりとって学習しました。

 自立活動(からだ)では、身体を緩める学習、様々な姿勢をとる学習、歩行やずりばいで移動する学習を行っています。

自立活動(個別学習)では、手のひらでつかむ学習や指先でつまむ学習、よく見て、持っている物を入れ物に入れる学習、方向を意識して腕動かす学習などに取り組んでいます。




作業学習
中学部では、木工班、手工芸班、陶芸班の3つの作業班に分かれて活動をしています。

1学期は「新しい作業をやってみよう」をテーマに、自分や家族のものを作りました。

【木工班】
のこぎりやボンド、やすり、ボール盤などを使って、木札や小物入れを作りました。
 


【手工芸班】
ミシンや刺し子、織物、ビーズ通しなどを行い、マットやコースター、ストラップを作りました。
 

【陶芸班】
成形ややすり、なめしの作業を行い、いろいろな形のお皿を作りました。
 

中学部自立グループ なかま
7月6日(木)になかま「くらいくらい」の集大成として、浜松科学館にプラネタリウムを見に行きました。

授業では、スイッチを押して光をつけたり、光と音の鑑賞をしたりしました。


校外学習は、電車に乗って浜松駅まで行きました。


浜松科学館では、浜松の空や七夕の話を聞きながらプラネタリウムの鑑賞をしました。


徐々に暗くなる館内に期待感を表したり、上下左右に広がる満点の星空をじっくりと見たりと、学習の成果を発揮することができました。

中学部1、2年 宿泊学習
 6月1日(木)、2日(金)に、1泊2日で宿泊学習を行いました。
 1、2年それぞれ、浜松市内での公共施設や交通機関の利用を行い、浜松市立青少年の家に宿泊しました。
 
<1年>
公共交通機関の利用をし、浜松科学館みらい~らを訪問しました。
青少年の家では、デザートづくりをして食べました。
  

  

<2年>
公共交通機関を利用して、スズキ歴史館、浜松大河ドラマ館を訪問しました。
  

  


 残念ながら大雨により、2日目の活動は中止となりましたが、学年の仲間と一緒に、浜松の公共施設の利用、公共交通機関の利用、寝食をともにし、充実した時間を過ごすことができました。

修学旅行に行ってきました。
5月24日(水)から26日(金)まで東伊豆方面へ行って来ました。
1日目は、伊豆シャボテン動物公園に行って、たくさんの動物と会いました。 2日目は、伊豆アニマルキングダムでホワイトタイガーにエサをあげたり、伊豆クラフトパークでストラップ作りをしたりしました。  3日目は、熱海城へ行って、たくさん写真を撮りました。

3日間、天候に恵まれ、とても良い思い出になりました。お土産もたくさん買いました。そして、友達との絆も深まったのではないかと思います。