富士特別支援学校のホームページ
 
学校案内小学部中学部高等部訪問教育保健室からキャリア支援
地域連携今日の給食富士の子だよりお知らせ緊急時の対応あすなろ会
 
ホーム>訪問教育>学習の様子

  • 学習の様子
訪問教育集合学習『音楽会をしよう』
11月17日(金)、訪問教育の児童生徒と卒業生が参加し、今年度第2回の集合学習『音楽会をしよう』を行いました。

前半は、学部ごとの発表、全員合奏を行いました。
小学部の児童は「おもちゃのチャチャチャ」を発表しました。「チャチャチャ」の部分はジャンベで弾んだ音でリズミカルに表現しました。中学部の生徒は「パッヘルベルのカノン」をキーボードで教師と連弾をしました。息を合わせ、両手で旋律を丁寧に演奏することができました。全員合奏は「森のオルゴール」を鈴、トライアングルのパートに分かれて演奏しました。たくさんの音の重なりを身体全体で感じ、みんなで演奏する楽しさを味わうことができました。

後半は『ポコ ア ポコ』さんの演奏を鑑賞しました。
「ミッキーマウスマーチ」「よろこびのうた」等、ハンドベルやトーンチャイム、ツリーチャイムでの演奏にじっくりと耳を傾け、1曲終わるごとに大きな拍手を送っていました。ハンドベルの振り子をはじいたり、マレットで音を出したりすると、演奏方法や不思議な音色に興味をもって鑑賞する姿も見られました。最後は「ドレミの歌」を『ポコ ア ポコ』の皆さんと訪問教育の児童生徒、卒業生も全員でハンドベルで演奏しました。会場にいる全員が気持ちを合わせて音を出し、合奏を楽しみました。

    11月17日(金)、訪問教育の児童生徒と卒業生が参加し、今年度第2回の集合学習『音楽会をしよう』を行いました。

前半は、学部ごとの発表、全員合奏を行いました。
小学部の児童は「おもちゃのチャチャチャ」を発表しました。「チャチャチャ」の部分はジャンベで弾んだ音でリズミカルに表現しました。中学部の生徒は「パッヘルベルのカノン」をキーボードで教師と連弾をしました。息を合わせ、両手で旋律を丁寧に演奏することができました。全員合奏は「森のオルゴール」を鈴、トライアングルのパートに分かれて演奏しました。たくさんの音の重なりを身体全体で感じ、みんなで演奏する楽しさを味わうことができました。

後半は『ポコ ア ポコ』さんの演奏を鑑賞しました。
「ミッキーマウスマーチ」「よろこびのうた」等、ハンドベルやトーンチャイム、ツリーチャイムでの演奏にじっくりと耳を傾け、1曲終わるごとに大きな拍手を送っていました。ハンドベルの振り子をはじいたり、マレットで音を出したりすると、演奏方法や不思議な音色に興味をもって鑑賞する姿も見られました。最後の「ドレミの歌」は、『ポコ ア ポコ』の皆さん、訪問教育の児童生徒、卒業生の全員がハンドベルで演奏しました。会場にいる全員が気持ちを合わせて音を出し、合奏を楽しみました。

    

中学部訪問教育『静岡市の歴史や文化について調べよう』
中学部訪問教育では、静岡市の歴史や特産物、工芸品、徳川家康などについて学習しました。
本やWebで調べ学習を行い、家康の生い立ちや趣味、静岡県が伊豆国、駿府国、遠江国に分かれていたこと等が分かりました。年表を使って歴史を学習する中で、「昔」の人たちの努力のおかげで「今」があること、自分たちが「未来」を作る存在であることを実感することもできました。

10月11日には、静岡歴史博物館や駿府城公園、静岡県庁、駿府の工房匠宿で見学や体験を行いました。
歴史博物館では徳川家康について学芸員に質問したり、駿府城公園の鷹を腕に乗せた家康像を見て、鷹狩が趣味だったことを確認したりすることができました。駿府の工房匠宿では、駿河竹千筋細工のペン立て作りを体験しました。力加減に気を付けて、丁寧に静岡の伝統工芸品作りに取り組むことができました。
      

訪問教育 運動発表会
それぞれの家庭をリモートで繋ぎ、お互いの練習の成果を見合う「運動発表会」を行いました。
普段学習している部屋にみんなで作った万国旗を飾り、華やかな雰囲気の中で活動しました。

小学部の児童は、ボウリングを行いました。家族や教師と一緒に腕を伸ばしたり、手に力を入れたりしてボールを転がしました。 応援や歓声、ピンが倒れる音など、普段より賑やかな雰囲気を楽しみながら取り組むことができました。

中学部の生徒は、ヨガのポーズの発表、立ち幅跳びを行いました。ヨガのポーズの発表では、身体の柔らかさや美しさに友達から大きな拍手が沸き上がりました。立ち幅跳びは、両腕を大きく振ることでこれまでで一番良い記録を出すことができました。

最後に法被を着て、全員で「しずおか音頭」を踊りました。

11月には集合学習を行う予定です。みんなで一緒に学習できる日を楽しみに、それぞれの学びを深めます。
       それぞれの家庭をリモートで繋ぎ、お互いの練習の成果を見合う「運動発表会」を行いました。
普段学習している部屋にみんなで作った万国旗を飾り、運動会の雰囲気を盛り上げました。

小学部の児童は、ボウリングを行いました。家族や教師と一緒に腕を伸ばしたり、手に力を入れたりしてボールを転がしました。 応援や歓声、ピンが倒れる音など、普段より賑やかな雰囲気を楽しみながら取り組むことができました。

中学部の生徒は、ヨガのポーズの発表、立ち幅跳びを行いました。ヨガのポーズの発表では、身体の柔らかさや美しさに友達から大きな拍手が沸き上がりました。立ち幅跳びは、両腕を大きく振ることでこれまでで一番良い記録を出すことができました。

最後に法被を着て、全員で「しずおか音頭」を踊りました。

11月には集合学習を行う予定です。みんなで一緒に学習できる日を楽しみに、それぞれの学びを深めます。
       

訪問教育 集合学習『お母さんありがとうの会』
 5月11日、富士市青少年教育センターで集合学習を行いました。卒業した先輩も交え、久しぶりに会った仲間と楽しいひとときを過ごすことができました。

 京紙やフェルトなどを使ったカーネーション作りでは、 「Nさん、たくさんお花を作ったね!」「H先輩のは大人っぽい!高校生は違うなあ…。」など、それぞれの良さを認め合いながら活動する様子が見られました。 また、『パレード』『ありがとう』の合奏では、ハンドベル、ツリーチャイム、マラカスなど、それぞれ練習してきた楽器を使って演奏しました。練習の成果を発揮したり、仲間が演奏する楽器の音色やリズムを感じたりしながら、合奏を楽しむことができました。
      
 今回作ったカーネーションの作品は、学校の昇降口に展示し、たくさんの人たちに見ていただいています。

学校の掲示のご紹介「素敵な作品みーつけた♪」について
2学期も学習が深まり、様々な制作物が出来上がってきました。
今回は校内での掲示の様子をまとめた「素敵な作品みーつけた♪」を紹介します。


学習の成果を形に表すことができました。 学校に来校された際にはぜひご覧ください。

訪問教育 集合学習「音楽会をしよう」がありました。
11月30日(水)富士市青少年教育センターで、訪問教育の集合学習「音楽会をしよう」がありました。訪問教育の仲間4名と卒業生1名が参加しました。


始めの会 
月の歌「いつでも誰かが」の演奏では、
おそろいのタヌキの帽子を被りそれぞれのパートに分かれて太鼓の合奏しました。

 
賑やかな曲で演奏会が始まりました。


第一部「学習したことを発表しよう」では、学部ごと日頃の成果を発表しました。
中学部「TYUON」の発表です。

 
身体を大きく使ってボディパーカッションを披露しました。最後の決めポーズもかっこよく決まりました。


小学部「はらぺこあおむし」の発表です。

 

あおむしくん、果物を沢山食べました♪ おなかがいっぱいになったあおむしは…きれいなちょうちょになりました。「ぼくのちょうちょ素敵でしょ!」




第二部「ミニコンサート」では、 「富士リコーダーオーケストラ」をお招きしてリコーダーアンサンブルを聞きました。



「バロックホウダウン」「君をのせて」「ジングルベル」「あわてんぼうのサンタクロース」「勇気100%」の曲を聞きました。
リコーダーの重厚な響きにうっとり聞き入っていました。 クリスマスの曲はみんなも一緒に鈴を鳴らして楽しみました。


先生たちの演奏です。バスクラリネットによる「ルパン三世のテーマ」「銀河鉄道999」「Close to you」、ピアノや打楽器を交えた「崖の上のポニョ」の演奏を聞きました。
  

みんなで手拍子!賑やかな曲調に心が弾みます。



最後はみんなで「いつも何度でも」の曲を合奏しました。


Kさんは10月から練習していたリコーダーをオーケストラの皆さんと一緒に演奏しました。
きらきらリボンの鈴を揺らしでゆったりとした曲調を楽しみました。




日頃の成果を分かち合ったり、素敵な音楽に親しむことができた集合学習でした。

訪問教育 中学部3年生 自宅外学習「お茶について学ぼう」を行いました
10月6日(木)訪問教育 中学3年生の生徒2名が、自宅外学習「お茶について学ぼう」で勝亦園さんでほうじ茶作り体験、学校に移動しほうじ茶染め体験を行いました。


勝亦園の工場では、煎茶を煎ってほうじ茶を作る体験をしました。お茶を淹れてもらい、煎茶とほうじ茶の香りを比べました。




                     「おお!ほうじ茶っていい匂い!」




「試飲をしてみるわ!温かくていい気持ち♪」




 


柄のついたフライ返しを持ち、前茶を満遍なく煎りほうじ茶を作ります。 「煎り煎り!」


香ばしい匂いが2人を包み込みます。
「いい匂いで顔もうっとり!」





お昼は学校で給食を食べました。デザートは勝亦園さんのお茶を使ったお茶プリンです。








お昼休みは今までお世話になった先生方との交流がありました。
授業で染めたティッシュケースをプレゼントしました。



「ぜひ使ってください!」


午後はほうじ茶を使った茶染めを行いました。良いお茶の香りにつつまれるなか、手で握ったり押したりして染めました。染めた布は暖簾と鞄の模様になる予定です。




実際に体験することを通して、静岡県の特産品であるお茶について学びを深めました。

前へ