富士特別支援学校のホームページ
 
学校案内小学部中学部高等部訪問教育保健室からキャリア支援
地域連携今日の給食富士の子だよりお知らせ緊急時の対応あすなろ会
 
ホーム>今日の給食

  • 学校案内
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 訪問教育
  • 保健室から
  • キャリア支援
  • 地域連携
  • 今日の給食
  • 富士の子だより
  • お知らせ
  • 緊急時の対応
令和6年5月10日(金)
★お茶給食週間 最終日★

ご飯  牛乳  とり肉のお茶天ぷら

切干大根のマヨサラダ

玉ねぎとキャベツのみそ汁





最終日のお茶給食は「とり肉のお茶天ぷら」です。

天ぷらの衣に、勝亦園さんの粉茶を加え、

ほんのりお茶の色をつけました。

とり肉は、好きな子が多い食材なので、

お茶色の天ぷらもおいしそうに食べていました。



お茶を使った給食の提供とともに、お昼の放送

ではお茶クイズを出したり、食堂前にお茶の絵本

や、お茶の木、お茶クイズを展示したりしました。

展示を見たり、お茶について話しかけてくれる子

がいて、お茶に興味関心を持っている姿が多く

見られました。

家庭でも、おいしい静岡のお茶に親しんでください。

令和6年5月9日(木)
★お茶給食週間 4日目★

ハヤシライス  牛乳  グリーンサラダ

手作りお茶プリン







今日のお茶給食は、「手作りお茶プリン」です。

前日から楽しみにしている子も多くいました。

牛乳、生クリーム、プリンの素に勝亦園さんの

粉茶を加えて作ります。

粉茶がダマにならないように、数回ふるいにかける

など、手間をおしまず、丁寧に調理員さんが作って

くれました!

緑色が鮮やかな、お茶プリンが出来上がりました!

お茶の香りと味が楽しめ、「お茶プリンがおいし

かったよ!」の声が、たくさん聞かれました。






~調理風景~





ゆでた野菜を、給食に冷やす機械(真空冷却機)





令和6年5月8日(水)
★お茶給食週間 2日目★

ご飯  手作りお茶ふりかけ  牛乳

鱒の塩こうじ焼き  じゃがいもの土佐煮

小松菜と油揚げのみそ汁



今日のお茶給食は「手作りお茶ふりかけ」です。

中学部の授業でもお世話になっている、大渕の

勝亦園さんのお茶を使って作りました。

今日は、中学部A課程1年生が、午前中に校外学習で

勝亦園さんを訪問し、お茶摘みなどの体験学習をさせて

いただきました。

見て、知ったことを、さらに給食で食べて学習です!



しっとりタイプのお茶ふりかけは、子どもたちにも

人気があり、ご飯もすすんでいました。

鶏ひき肉と駿河湾でとれたしらすをゴマ油で炒め、

醤油、みりん、さとうで味付けをして、最後に、

細かく刻んだ青じそと粉末茶を混ぜて作ります。

※今回は、今が旬のしらすを入れましたが、鶏肉と

 しらすのかわりに、ツナ缶を入れてもおいしいです。


~給食室の調理風景~










令和6年5月7日(火)
★お茶給食週間 第1日目★

お茶入り食パン  メイプルジャム  牛乳

豚肉入りコロッケ  お豆のサラダ

ミネストローネ






新茶の季節となりました!

学校の周りの茶畑でも、茶の新芽が育ち、明るい緑色の畑が

ひろがっています。

茶摘みも盛んに行われています。

お茶は、静岡県を代表する農産物です!

お茶に親しむことで、心やからだがすこやかに育ってほしい、

地域に愛着をもってほしいという願いをこめて、お茶給食週間

を実施しています。

今週は、お茶を使った献立が、毎日登場します。

第一日目は「お茶入り食パン」です!

静岡茶の粉末が練りこまれたパンは、鮮やかな緑色で、

ほのかにお茶の香りと味を楽しめました。




「明日のお茶給食は何かな?」「お茶プリンが楽しみだよ」

と話してくれる児童もいて、お茶に関心をもって食べて

いました。


~食堂前の展示の様子~



校庭のお茶の木です。
↓↓

令和6年5月2日(木)
★ こどもの日献立 ★

ご飯  牛乳  ぎせい豆腐

筑前煮  チンゲン菜のみそ汁

こどもの日ゼリー





今日は、こどもの日献立です。



ぐんぐん大きくなる筍のように、子どもたちにすくすく

と育ってほしいという願いをこめて、筍を使った料理

を入れました。筍はもちろん、富士宮産です!

しっかりと味のしみ込んだ筑前煮は、子どもたちに

好評でした。



お楽しみのデザートは、クリームソーダ味のゼリーです。

クリームとメロンゼリーの2層になっており、混ぜながら

楽しそうに食べていました。



ぎせい豆腐は漢字で「擬製豆腐」と書きます。

精進料理のひとつで、昔のお坊さんは、肉や卵を

堂々と食べられなかったため、豆腐や野菜と混ぜ、

豆腐に似せてこのような形で食べたようです。




令和6年5月1日(水)
★ 八十八夜献立 ★

ご飯  牛乳  黒はんぺんのお茶フライ

キャベツとコーンの和え物  若竹汁



今日は、立春から数えて88日目の「八十八夜」です。

学校の周りの茶畑も、新芽が伸びてきて色鮮やかになっています。

天気の良い日には、茶摘みが盛んに行われています。


この時期に摘んだ新茶は、渋みや苦みが少なく、香りが高いのが

特徴です。また、新茶を飲むと、病気にならないとも言われています。


今日は八十八夜にちなみ、静岡県産のお茶を使った献立です。



また、汁物は、今が旬の筍(富士宮産)とわかめをたっぷりと入れました。





写真は、昨年の八十八夜(令和5年5月2日)の、大渕笹場の茶畑の様子です。
↓ ↓ ↓




来週は、お茶を毎日使用した、「お茶給食週間」を予定しています。

富士市産のお茶を、毎日いろいろな料理で味わいます!

令和6年4月30日(火)
【今日の献立】

ご飯  牛乳  酢豚

バンバンジー  わかめスープ



今日は、中華料理です。

雨上がりで気温が上昇するなか、さっぱりとした酢の味が

食欲をかきたててくれました。

バンバンジーには、コクを出すために、練りごまと

すりごまの2種類を使っています。

子どもたちに人気のある一品です。





前へ