校舎写真

校長挨拶

東部特別支援学校ウェブページをご覧いただきありがとうございます


 

 静岡県立東部特別支援学校は、学校教育目標を「元気に たくましく 豊かな人」としています。

 「元気に」は、生き生きと活動する力

 「たくましく」は、確かな学力、たくましく生きる力

 「豊かな」は、思いやり、感動する豊かな心

と位置付けて、三つの力を児童生徒が身につけていくよう教育活動を推進しています。

 さらに、学校教育目標の実現のために四つの柱で学校づくりを進めます。

 〈 守る 〉安全で安心な教育環境

 〈 育む 〉確かな学力や豊かな心と生きる力

 〈つなぐ〉児童生徒の学びと生活を支える連携

 〈高める〉教職員が互いに支えあう職場

 児童生徒をまんなかに、関係する皆様と共に考え、支え、命と人権を何よりも大切にし、児童生徒が安全に安心して学習に取り組める環境づくりに努めます。

 これまで築いてきた東部特別支援学校の伝統を生かしながら、新たな時代の変化への対応も必要です。そうした中で、児童生徒が学ぶ楽しさを実感し、教職員も含めてみんなが前向きに活動できるよう、チームで力を合わせてまいります。

 皆様、どうぞウェブページで児童生徒の活動の様子をご覧いただき、誰もが尊重され、一人一人が持てる力を発揮して社会に貢献する「共生社会」の充実に向けて共に歩んでいただければ幸いです。

 校章は、富士山と静岡県東部地区、伊豆半島をイメージし、支えあいながら伸び行く子どもの姿を表しています。Tの重なりは、東部(T)特支(T)を表しています。

                          令和 7年  4月  1日

                          静岡県立東部特別支援学校

                          校 長    佐々木 雅則

 

PAGETOP