静岡県立西部特別支援学校

令和6年度 高等部2年修学旅行

公開日 2024年11月08日

10月3日(木)、4日(金)に一泊二日で静岡県の東部へ修学旅行に行ってきました。訪れた施設は沼津港深海水族館、奇石博物館、やきそばランド、静岡県富士山世界遺産センターです。




【千漁家、沼津港深海水族館】
沼津港到着後、沼津みなと新鮮館内の千漁家で昼食を食べました。天ぷらやミックスフライなど、ボリューム満点の料理にお腹いっぱいになりました。
沼津港深海水族館では駿河湾の生き物を見学しました。事前学習を通して自分たちで考えた水族館でのミッションは、ダイオウグソクムシと写真を撮ることでした。ダイオウグソクムシを探したりお目当てのお土産を購入したりして楽しみました。

【ホテルグランド富士】
ホテルでは、おいしい夕食を食べたり、夜は友達と集まって楽しいひと時を過ごしたりしました。

 

【奇石博物館】
奇石博物館では、世界の珍しい石を見学したり宝石探し体験をしたりしました。宝石探し体験では、本物の宝石と交換できる「賢者の石」を必死になって探しました。

【静岡県富士山世界遺産センター】
富士山世界遺産センターでは、富士山に関する文化や歴史など、疑似登山をしながら見学しました。
あいにくの天気で富士山の頂を見ることはできませんでしたが、富士山の麓の山肌を近くで見ることができました。

 

2日間、静岡県の自然や文化に触れたり、公共のルールやマナーを守って集団行動をしたりしながら、素敵な思い出を作ることができました。

PAGETOP